Browsed by
日: 2013年10月19日

ギター曲649 秋の舞踏会

ギター曲649 秋の舞踏会

 ギター曲649 秋の舞踏会
今回のギター曲は先日チャイコフスキーのくるみ割り人形を聞いたのですが、名曲だなぁと
ということで、ワルツでロックをと思い、挑戦、まぁ挑戦といってもコード進行などは
良く使ってるパターンなのですが たまにはワルツもいいかと感じます、
ワルツをギタルことはあんまりないのでなんとなく新鮮ですね
ということで今回のコードは Am G Am G C F C G の構成となっています。
メロディの部分を2本のギターで弾いています。2本でメロディを奏でると結構な迫力あるなぁーと
 
#自分へのことば
「性、相い近し。習えば、相い遠し。 論語」
生まれたてのとき、つまり赤ん坊のときはほとんど同じなのに、年月が経ってみると
大きく違ってくる、習えば、相い遠し なのです、つまり教育があるから大きく違ってくるのですね
どのように習い、習得していくかはその環境によって変わってくるのですが、教育こそがある意味
人間を人間としているのではなどと、子供の時には勉強するのを切れって板のですが、ある程度
年をとってくると、もうちょっと勉強して置けばよかった。なんて思います。
まぁ、子供の時には好奇心があっちこっちへ移ってるので一つのことを集中して習得するのは
なかなか難しいですが、
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ ヒズミ系ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ギョィ~ン♪
ギター曲649 秋の舞踏会   画像著者:squirrel brand
著者:squirrel brand


---------------------------
録音日:2013年1月14日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:アリアプロⅡ フロイド・ローズタイプ
ベース:フェルナンデス・ベース
ドラム:Domino,Studio One MIDI
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
---------------------------

ギター曲648 霧のなかで

ギター曲648 霧のなかで

 ギター曲648 霧のなかで
今回のギター曲は久しぶりの全面クリア系のギターです。
ノスタルジックなメロディを
コード進行は C Em C Em Am G F G
こいうことでやさしい曲になっています。
 
#自分へのことば
「日の光をかりて照る大いなる月たらんよりは、
 自ら光を放つ小さき燈し火たれ。 森鴎外」
月よりは太陽になれとのことです。月であるというのもなかなか難しいものだと、月になるためには
側に太陽が必要だからです。もし側に太陽がいるなら、月、いや地球であればいいかなと、
論語にこういう言葉も「それ仁者は己れ立たんと欲して人を立て、己れ達せんと欲して人を達す。」
つまり自分の理想とするものを人が達しようとしているのであれば、人を立てる、ということです。
まぁ、状況状況なのでしょう、誰もいなければ自分が頑張って太陽になるしかないですから。
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ ヒズミ系ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ギョィ~ン♪
ギター曲648 霧のなかで   画像著者:Bob Jagendorf
著者:Bob Jagendorf


---------------------------
録音日:2013年1月13日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:アリアプロⅡ フロイド・ローズタイプ
ベース:フェルナンデス・ベース
ドラム:Domino,Studio One MIDI
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
---------------------------