Browsed by
日: 2013年10月15日

ギター曲642 秋の夕焼け

ギター曲642 秋の夕焼け

 ギター曲642 秋の夕焼け
これは先日アルペジオをメモ録していたコード進行から、メロディを作って、ギター録音しました。
コード進行は C Em と超単純、ほんとだなぁ
この進行はアドリブしやすいんですねぇ
最初と途中のメロディ部分をクリア系のギターで他のアドリブの部分ヒズミギターで弾いています。
 
#自分へのことば
「自覚さえすれば どんな生活にだって
 深い意味が出来る。 永井荷風」
 そうですね、自覚することが大事ですね、自分を信じて、向上すると、必ずいつか結果が出ると。
たとえ結果他でなくても、自分として一生懸命生きたということは出来るし、それはそれでいいかと
私は良く思います、名も知れないすごい人たちは過去にも現在にも多くいると。
それはそれで良いとおもいます。偉大な画家などは死んでから評価されることも多いしですね。
死んでから後も評価されなかったが、すごい人たちは一杯いると思いますし、その人たちが
今の世の中を築き上げて来たのかもしれません。
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ クリア系ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ギョィ~ン♪
ギター曲642 秋の夕焼け  画像著者:El coleccionista de instantes
著者:El coleccionista de instantes



---------------------------
録音日:2013年1月10日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:アリアプロⅡ フロイド・ローズタイプ
ベース:フェルナンデス・ベース
ドラム:Domino,Studio One MIDI
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:Zoom4040Pro
---------------------------

ギター曲640 秋は楽しく

ギター曲640 秋は楽しく

 ギター曲640 秋は楽しく
今日のギター録音もメモ録から、楽しい曲になったかと
コード進行は G C Am 
といたって単純でよく使うコード進行です。
これを8ビートでタンタンタンと軽快に
 
#自分へのことば
「逆境に遭う者は宜しく順境をもってこれを処すべし。
 順境に居る者は宜しく逆境を忘れざるべし。 佐藤一斎」
本当にそのとおりです、逆境であればあるほど冷静に自分のおかれた状況を分析して
その対応策を考える必要があり、また殉教のときこそ、油断しないように注意する必要があるかと
ただいま、私はちょっと逆境の状況であるので、冷静にその対応策を考えるべきかと
思っています。私はA型なので打たれることには強くないので、その前から色々と準備しておく
必要があるかと思います。考えることにより結果が変わってくるのであれば、考える価値があるんですよね
いくら考えても結果は変わらなければ、しょうがないですが、考えることにより、その対応により結果が
変わってくるのであれば、それは考えすぎることは無いでしょう。これで良いか、これで良いと思えるまで
しつこく考えるべきですね。
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ クリア系ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ギョィ~ン♪
ギター曲640 秋は楽しく  画像著者:KIUKO
著者:KIUKO


---------------------------
録音日:2013年1月10日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:アリアプロⅡ フロイド・ローズタイプ
ベース:フェルナンデス・ベース
ドラム:Domino,Studio One MIDI
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:Zoom4040Pro
---------------------------