Browsed by
日: 2013年10月27日

ギター曲663 秋晴れの日にギター

ギター曲663 秋晴れの日にギター

 ギター曲663 秋晴れの日にギター
これもメモ録からのギター曲でなかった、バック演奏とメロディと途中まで作成していたのに
それ演奏に追加してギター曲を完成、基本的にコンプレッサーをかましてのギター曲ですが
はまると、気持ち良いなぁと
ビートは12ビートで
コード進行は C Dm G7 Am F G7 Am F G7 F Am
ちょと気にいってます。
 
#自分へのことば
「冬の寒きを経ざれば 春の暖かきを知らず。 ことわざ」
そうですね、何でも同じだとおもうのですが、何かを生もうとすると産む苦しみというものがあるんです。
簡単な作業だと思っても、それを完成させる間際にやはり苦しまないといいものは出来ないのですね。
わたしは、海の苦しみといっているのですが、どんなものにもあるんだろうと思っています。
ギタ^で曲を作るときもやはりいいものと感じるためには海の苦しみがあるんです。
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ ヒズミ系ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ギョィ~ン♪
ギター曲663 秋晴れの日にギター   画像著者:ben124
著者:ben124.


---------------------------
録音日:2013年1月20日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:ヤマハ セッション2 EMG
ベース:フェルナンデス・ベース
ドラム:Domino,Studio One MIDI
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
---------------------------

ギター曲662 幼きころ

ギター曲662 幼きころ

 ギター曲662 幼きころ
今日のギター曲、メモ録から探して、ゆったりとしたノスタルジックな曲に
コード進行は C Am G Am F E F G
8ビートでゆっくりと気持ちよく
ギターは基本的にクリア系で
楽しいものです。
 
#自分へのことば
「短所を直すにはすごいエネルギーが必要だけど、長所を伸ばすのは楽である。 山下俊彦」
なぁ、長所を伸ばすのが楽かどうかはおいといても、短所を伸ばすよりはパワーは少なくていいかなと
この短所を伸ばすより、というのは良く聞きます、確かに、長所を伸ばすほうが楽しいし、気分も良い
ということで精神的にも楽でしょう、しかし、長所をのばすにはその長所を伸ばした結果どのような形に
なりたいかという具体的な形が必要かとも思います。ということで単純にいやぁ、楽だねぇなんては言えないと
どのような形になりたいかを具体的に思い浮かべる必要があるかと
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ ヒズミ系ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ギョィ~ン♪
ギター曲662 幼きころ   画像著者:Alé
著者:Ale


---------------------------
録音日:2013年1月20日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:ヤマハ セッション2 EMG
ベース:フェルナンデス・ベース
ドラム:Domino,Studio One MIDI
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
---------------------------