Browsed by
月: 2013年10月

ギター曲614 ブラックホールからの脱出

ギター曲614 ブラックホールからの脱出

 ギター曲614 ブラックホールからの脱出
今回のギター曲は、最初コンプレッサーを掛けたクリア系のギターで
速いテンポのギター曲だったのですが、ヒズミギターでスローテンポの
ギター曲にしてみました。
 曲調的には正解だと思います。
まぁまぁ良い感じに仕上がったかと
 ほんと気分しだいでよく変わるなぁと言う感じです。
 
#自分へのことば
「力強さは使命感を
 持つところから生まれる。 松下幸之助」

 そうですね、使命感をもてばより自分がやらねばという気持ちに
なるでしょうし、ちょっとしたことでは、あきらめられない
とにかく完成させないと、と言う気持ちになるでしょうね。
 
ということで
今回も楽しくギター弾けました。
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
今日もたのしい エレキ・ギター(≧ω≦ )ですた
ギターε=\_○ノ  ピロピロリン♪
ギター曲614 ブラックホールからの脱出  Photograph courtesy NASA



bandcampで曲を全部聴くギター曲614 ブラックホールからの脱出


---------------------------
録音日:2013年9月20日
楽器 エレキギター 録音機材
PCアプリ:Studio One / Audacity
ギター:ヤマハ セッションⅡ 916
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:MIDI
ギターアンプ:YAMAHA PE-200
エフェクター:Zoom G3
インターフェイス:Zoom G3 オーディオ・インターフェイス
--------------------------

ギター曲613 月夜を見上げて

ギター曲613 月夜を見上げて

 ギター曲613 月夜を見上げて
8月中旬に途中まで作っていたギター曲があったので仕上げ、
マイナーのブルースですが、シャッフルのハネリズムで軽快に、
AmブルースなのでAm、Dm、Emで構成してます。
 
#自分へのことば
「変化こそ機会の母である。 中内功」
変化があるとき、というか常に変化していく心構えが
必要なのかもですね。変化することが出来なくなったとき
それはアーティストとしての終焉かも
また、外的要因としての変化もチャンスの一環ですね。
変化があるということはチャンスでもありピンチでもあることも
多いのですがピンチであれば、それをばねにして大きく伸びていく
心構えが必要ですね。
 
ということで
今回も楽しくギター弾けました。
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
今日もたのしい エレキ・ギター(≧ω≦ )ですた
ギターε=\_○ノ  ピロピロリン♪
ギター曲613 月夜を見上げて   Photograph courtesy NASA



bandcampで曲を全部聴くギター曲613 月夜を見上げて


---------------------------
録音日:2013年9月20日
楽器 エレキギター 録音機材
PCアプリ:Studio One / Audacity
ギター:ヤマハ セッションⅡ 916
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:MIDI
ギターアンプ:YAMAHA PE-200
エフェクター:Zoom G3
インターフェイス:Zoom G3 オーディオ・インターフェイス
--------------------------