Browsed by
日: 2013年11月13日

ギター曲690 秋の日の雨

ギター曲690 秋の日の雨

 ギター曲690 秋の日の雨
今回のギター曲もグレコのレスポールでエフェクトはメタル調の激ヒズミで
コード進行は D7sus4 C7sus4 F G F A
 
#自分へのことば
「君子は上達す。小人は下達す。 論語」
視野を広く見る人と小さい個所ばかり見る人と
重箱の隅ばかりつつかないで大局的に見ることも必要
もっとも技術というのはち密な部分の集大成みたいな部分もあるので
ち密な部分も見る必要はあるのですが、結局必要に応じて、小さい部分も見るし
大局的に見て判断する必要もあると
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ ヒズミ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ギョョィ~ン♪
ギター曲690 秋の日の雨 
ame


---------------------------
録音日:2013年11月8日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:グレコ・レスポール・タイプ
ベース:フェルナンデス・ベース
ドラム:Domino,Studio One MIDI
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
---------------------------

ギター曲689 草原と雲

ギター曲689 草原と雲

 ギター曲689 草原と雲
今回のギター曲は16ビートで疾走感を出したいなと
まぁまぁいい感じに仕上がったかなと
コード進行は A G C D E
ギターは全面メタル調の激ヒズミでギターをグレコのレスポールタイプ
今までずっとストラトタイプで奏ってきたけど、こういう曲はレスポールが
合うなぁと、そういえば先日楽器店で54年と56年のヒストリー、レスポール
を試奏しましたが、なかなか良かったですね、音も良かったけど値段もよかった
40万円弱ですから、アンプもマーシャルJVM410H、JVM210H
とかなんとかでキャビネットとの合計は30万円程度だったと
とにかく良い音はしてました。試奏した理由はピックアップがP90だったので
興味があったのですが、54年、56年ともに12フレットから15フレットあたり
が特に甘い音がしました、もうたまらんなぁちゅう感じですが、
たぶん54年と56年の違いはブリッジだけと思うけど好みとしては54年でした。
このごろゴールドトップのP90のレスポールが非常に気になるのでした。
 
#自分へのことば
「汝自身を知れ。 ソクラテス」
もっともなことですね、自分を知ることから始めるべきかも
なぜならば、自分の長所がわからなければ、その長所をのばそうにも
また、短所を治そうと思っても、どこをどうなおしてよいのやら
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ ヒズミ・スライドギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ギョョィ~ン♪
ギター曲689 草原と雲
sougenToKumo


---------------------------
録音日:2013年11月8日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:グレコ レスポール
ベース:フェルナンデス・ベース
ドラム:Domino,Studio One MIDI
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
---------------------------