Browsed by
日: 2013年11月23日

ギター曲710 秋のすがすがしい日に

ギター曲710 秋のすがすがしい日に

 ギター曲710 秋のすがすがしい日に
今回のギター曲のコード進行はよく使っているパターンで
 C Em C Em F G となっています。
アルペジオの感じも好きなのでよく使います。
 
#自分へのことば
「君子は器ならず。 論語」
リーダーは器ではないと、何でも出来るのがリーダーではない、大局を見て
よりよい指示が出来る人がリーダーなのですね。ついつい技術的優位の人をリーダーに
と思ってしまいますが、それより大局を見る必要があるのです。
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ ヒズミ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲710 秋のすがすがしい日に 画像著者:ben124.
著者:ben124.


---------------------------
録音日:2013年11月15日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:ヤマハ セッションⅡ EMG-PU
ベース:フェルナンデス・ベース
ドラム:Domino,Studio One MIDI
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
---------------------------

ギター曲709 秋の終わりにギター

ギター曲709 秋の終わりにギター

 ギター曲709 秋の終わりにギター
今回のギター曲は今朝のメモ録から、Dm C が面白いかなということで
ギター録音してみました。まぁまぁ、面白い曲になったかなと
リードギターはオーバードライブでクランチのサスティーンが効いた良い感じかと
コード進行は Dm C F G F E
 
#自分へのことば
「力強さは使命感を持つところから生まれる。 松下幸之助」
やらなければいけないという使命感、自分だけでない、他の人のためにも
これだけはやらなければいけないという使命感があれば、より一層努力する
と思います。自分だけのためであれば、自分がこれで良いや、と思えば
終わりなんですが、他の人のためであれば、客観的に見て、これでいいのか
ということになります。そこでより一層の努力をすることになり、より良いものが
出来るということに
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ ヒズミ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲709 秋の終わりにギター 画像著者:therealmikeyboy
著者:therealmikeyboy


---------------------------
録音日:2013年11月15日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:ヤマハ セッションⅡ EMG-PU
ベース:フェルナンデス・ベース
ドラム:ヤDomino,Studio One MIDI
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
---------------------------