ギター曲389 青い鳥

ギター曲389 青い鳥

 ギター曲389 青い鳥
今回は昨晩浮んだメロディをギター録音
しようと考えていたんで、その準備を
ちゃくちゃくと、
で、バックを作り始めると、なにやら
違うコード進行で、歌いたくなって(あれっ!
で、ウタ録やったんですが、今回は
ウタとギター録音のみで、揚げるのは
ちょっと、まつことに・・・
 メロディは気に入ってます、
(歌詞をどうにかしないとなぁ~と)
 で、再度昨日のメロディをと
バックの作成と・・・
で、出来たのがコード進行は同じなのですが
CEmAmGでつくるはずが、
これでもいいだろうと
CCEmEmAmAmGG
と2小節づつ作成したのでした。
それで、昨日のメロディを
あわせようとすると、どうも無理が
あるようです。
しかし、せっかくのバック演奏を
すてるのももったいないし、
それはそれで、このギターではどうかと
新規作ったのでした。
 まぁ、コード進行がよくバラードで
使われるコード進行なので、バラード調の
曲でどうにでもなるという・・・
 
いやぁ今日も楽しいギター曲
 いゃぁ、ギターっていいですねぇ
いつも楽しい楽器演奏
それはぁ バラード・ギター(≧ω≦ )ですぞ
ギターε=\_○ノ ピロンピロンピロ~ン♪
ギター曲389 青い鳥


---------------------------
録音日:2012年12月01日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェルナンデス FRT
ベース:フェルナンデス
ドラム:ヤマハ、リズムボックス
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomPro4040
---------------------------

ギター曲388 Aブルース

ギター曲388 Aブルース


通常、録音に使っているピックです。
プラスティック・ピックなどは使っていると
なまってくるので、たまにヤスリで
研いだりもします。

 ギター曲388 Aブルース
今回のギター曲はAブルースで
テンポをかなりゆっくりとした12ビートで
A のブルースコードの進行でバックを作成
 そのバックにソロギターをのせて完了
 
ピックについて
 このごろ良く使うのが昔よく使ってた
トライアングルのピック、これは
バッキングを始めるようになって
よく使うように、やっぱりバックングを
するにはちょっと大き目のピックのほうが
いいみたいで、
 そして、ソロを中心でするときには
ティアドロップ・ピックをチョット前は
ミニ・ティアドロップが中心だったけど
現在は通常のティアドロップ・ピックが
多いですね
ピックはハードが好きで、硬ければ硬いほうが
良いけど、ピック厚があるのは弾きずらい
以前3mm程度のピックで弾いたけど、
肉厚がありすぎて早弾きができなかった。
 で今日使ったのはアルミニュームの
金属ピック、これは薄くて良いけど、
これで弾くと弦とあたる手に黒い跡が
残るんですねぇ
人差し指に残ると、結構いやだなぁなんて
また、ピッキング時のノイズが結構うるさく
感じることが多いんですね
 ということで、やっぱり、べっ甲ピックが
一番好きだけど、べっ甲ピックの良いと
思うのはピッキング時の切れかな
ピック後の戻りが他のピックに比べ早いと
思う、ただべっ甲ピックは高くて、
チョット前に無くしてですねぇ
 現在使っているのはプラスティックか
セルロイド製が多いこのごろです。
 ということで今日はアルミニューム・ピックを
使ったけど、やっぱり指先が真っ黒になりました。
 
ほんとに今日も楽しいギター曲
 いゃぁ、ギターっていいですねぇ
いつも楽しい楽器演奏
それはぁ ブルース・ギター(≧ω≦ )ですぞ
ギターε=\_○ノ ピロピロピロ~ン♪
ギター曲388 Aブルース


---------------------------
録音日:2012年11月30日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェルナンデス FRT
ベース:フェルナンデス
ドラム:ヤマハ、リズムボックス
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomPro4040
---------------------------

ギター曲387 ドライビング

ギター曲387 ドライビング

 ギター曲387 ドライビング
今回はデストーションを効かせての
スライド・ギターです。
いいなぁスライド・ギタードライブ感が
あって、
 今日はリフを作るまではロック調で
行こうかと、考えていたんですが
リフにスライド・ギターをチョット
いれたら、メインギターもスライド・ギター
にしたくなって、こんなになりました。
 スライド・バーをつけて弾いていると
早弾きすると何度かバーが落ちそうになったりして
ブカブカのバーはこれだから、と思いつつ
ひどい録音になったかと、思ったりしたんですが
ミキシングで聞いて見ると、スライド・ギターの
特徴なのか、あまり気にならず、そのまま
ミックス・ダウンすることに
 
ということで今日も楽しいギター曲
 いゃぁ、ギターっていいなぁ
いつも楽しい楽器演奏
それはぁ スライド・ギター(≧ω≦ )ですぞ
スライド・ギターε=\_○ノ ビヤァ~ン♪
ギター曲387 ドライビング


---------------------------
録音日:2012年11月29日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェルナンデス FRT
ベース:フェルナンデス
ドラム:ヤマハ、リズムボックス
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ProcRAT
---------------------------

ギター曲386 晩秋の空

ギター曲386 晩秋の空

 ギター曲386 晩秋の空
今回のギターはリズムはラテン・ボレロを選択
このリズムを聞いてるとゆったりとしたテンポで
ギターを弾きたくなったので
コードも単純に A と D7 で
ギターはリバーブをかけて
やったりと弾く
 
今回のギターはクリップノイズは無いかと
HardLimitter は掛けず、
クリップしそうな部分のレベルをさげ
ミックスダウンを行いました。
 
そんなこんなで今日も楽しいギター曲
 いゃぁ、ギターっていいなぁ
いつも楽しい楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )
ギターε=\_○ノ チャラァ~ン♪
ギター曲386 晩秋の空

---------------------------
録音日:2012年11月28日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェルナンデス ストラトキャスター
ベース:フェルナンデス
ドラム:ヤマハ、リズムボックス
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:Zoom4040Pro
---------------------------

ギター曲385 大地の息吹

ギター曲385 大地の息吹

 ギター曲385 大地の息吹
今回はリズム・ボックスで、あのアパッチのリズムを
選択、ドン・ドン・ドン・ドン 
リズム・ボックスにはインディアン・ビートと
いやぁ勇ましいリズムです。
 アパッチといえばギター曲のインストルメンタルで
シャドウズとヴェンチャーズが弾いておりましたが
先日、ジェフ・ベックさえもが弾いておりました
(私はみたぁ)
まぁ、有名な曲なので
チャララァ~ン・チャララァア~ンと
文字では全く分かりませんけど、
まっ、知らない人はユー・チューブあたりで
シャドウズとヴェンチャーズのアパッチを検索すると
すぐに出てくるかと、ジェフ・ベックが出るかも
 
で、今回はリズムはアパッチのリズムですが
曲想は全く違います、オリジナルです。
はっきり言って、アパッチはもう忘れました。
というか、アパッチのイントロ部分を拡大
しちゃったような、イメージです。(‘∀`)
 ということで
今回はリズムをアパッチにして適当にイメージを
膨らませ、Amをキーとしてコードを
弾いていったのでした。
 
あぁ、そうそう
Audacityのミックス・ダウン時の
クリップ・ノイズの件、1つ原因が分かりました。
その、原因のひとつは、HardLimitter だったのです。
 この HardLimitter クリップノイズを出さない
対策として非常に便利と思ってよく使っていました。
今日も音量を上げようと、HardLimitter を
かけると、音量が0レベルをオーバーしてない
にもかかわらず一部でクリップノイズが発生
しました。
 クリップノイズを出さないためにHardLimitter
を掛けたのに・・ほんとに、何を信じていいのか
あれ、そこまで言う、( ´艸`)
 Audacityはフリー・ソフトなので
まぁ、使う人が、ちゃんと理解して使うというのが
基本なので、あまりいえませんが、
HardLimitter でノイズ発生は考えられなかったので
ちょっとショックでした。
 ということで、今後はコンプレッサーを使って
圧縮するか、George Yohng’s W1 Limiter 
を使うことにします。
 とくに このGeorge Yohng’s W1 Limiter
はフリーソフトでありながら簡単に音量が
調節できるので、結構重宝しています。
 
そんなこんなで今日もでけましたぁ
ギター曲
 いゃぁ、ギターっていいですネェ
いつも楽しい楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )
ギターε=\_○ノ テケテケテケテケ♪
ギター曲385 大地の息吹


---------------------------
録音日:2012年11月27日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェルナンデス ストラトキャスター
ベース:フェルナンデス
ドラム:ヤマハ、リズムボックス
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:Zoom4040Pro
---------------------------

ギター曲384 朝日の海

ギター曲384 朝日の海

 ギター曲384 朝日の海
今回のギターはリバーブで行こうと
ギターを握りました。
まずはリズムをリズム・ボックスで選択・・・
で今日はにぎやかな「サンバ」を選択
いいですネェ、「サンバ」
タッ・タッ・タッ・タン・トン・チャカ・チャカ・チャカと
でギターは思いついたバッキングで・・・
コード進行はこのごろ良く使うブルースコードで
キーはAmで
 Am Dm Am Em Dm
の12小節の繰り返し
でバックの作成、
完了してギターを握り
メロディーをポロ~ンと弾くと
かなりメローな感じに仕上がりました。
 
今回は曲の時間が2分と短いですが
意外と2ndギターのバッキングが
むずくて考えながら弾いてると
2分あたりでコード進行を
間違えまして・・・
 再度、取り直すのも,、’`,、 (´∀`) ,、’`,、
ということで今回は2分で入れました。
聞いて見ると、私好みの曲想なので
もうチョット長くても良かったかな
と思いましたが、
 
 クリップノイズは相変わらずで
完璧に取るには難しいですネェ
これでOKと思ってミックス・ダウン
してもクリア系の音はレベルの大小の差
が大きいので、出来上がりの音を聞くと
クリップノイズが入っています。
いゃ、ほんとにってな感じです。
 
というろころでいつも楽しい楽器演奏
エレキ・ギター(≧ω≦ )
ギターε=\_○ノ ビョワァ~ン♪
ギター曲384 朝日の海


---------------------------
録音日:2012年11月26日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェルナンデス ストラトキャスター
ベース:フェルナンデス
ドラム:ヤマハ、リズムボックス
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:Zoom4040Pro
---------------------------

ギター曲383 イン・ドリームス

ギター曲383 イン・ドリームス

 ギター曲383 イン・ドリームス
今回のギターはデストーションRATと
トレモレ・アームで不可思議な世界を
演出しようと頑張ってみましたが、
いかがでしょうか。
コード進行は
A7 Dmaj7
の2つだけ、クリアな感じでバック
を作ってみました。
 ギターはストラトキャスターで
アーミングを行う場合は
フローティング・タイプのフロイド・ノーズ
のほうがロックもしてるしアーミングも
自由なのでやりやすいのですが
 今回はストラトキャスターでやってみました。
ま、ストラトで弾きたかったのですが
全面的にアーミング掛けたので
チューニングがどうかとも思ったのですが
チューニングも問題なくギターを弾くことが
出来ました。
 
今回もクリップノイズに悩まされました。
どうもミックスダウンするとクリップノイズが
出るということで、波形1つ1つを見ながら
音だしやって、確認したところ、
どうもトラックのミックスを行う時点で
ある音(共鳴?)で音量が上がるようで
それがクリップノイズになるようです。
なので、その部分の音量を波形単位で
今回は音量を下げ対処しました。
 しかし、毎回同じことは出来ない
とは思っているところです。
早いはなし、小音量で録音して
トラックのミックスしてもクリップノイズが
出なくして、調整するしかないのかも
です。
ちと、面倒だと思ってるところですが
まぁ、対応できるならいいか・・・
 
というろころで今日も楽しい楽器演奏
エレキ・ギター(≧ω≦ )
ギターε=\_○ノ ギャワンワンワァ~ン♪
ギター曲383 イン・ドリームス

---------------------------
録音日:2012年11月25日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェルナンデス ストラトキャスター
ベース:フェルナンデス
ドラム:ヤマハ、リズムボックス
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ProcRAT
---------------------------

ギター曲382 雨が止んだら

ギター曲382 雨が止んだら

 ギター曲382 雨が止んだら
今回のギター録音は全面クリア系、
コンプレッサーとリバーブで
リズムはデキシーランド・ジャズの
スイング系のリズムにして
切れの良いギターをバックで録音
コードは A C D
ベースもそのギターに合わせて追加録音
その後1stギターですが、
曲想のイメージは湧くけど、
テーマのメロディは今一適当で録音開始
 
ミックスダウンして出来上がった感じは
まぁまぁ、良い感じと
 
そんなこんなで今日も楽しい楽器演奏
エレキ・ギター(≧ω≦ )
ギターε=\_○ノ チャッチャッチャ~ン♪
ギター曲382 雨が止んだら


---------------------------
録音日:2012年11月24日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェルナンデス ストラトキャスター
ベース:フェルナンデス
ドラム:ヤマハ、リズムボックス
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:コンプレッサー
---------------------------
追伸:クリップノイズ対策ほどこしました。