Browsed by
月: 2012年8月

ギター練習329 8月の終わりに

ギター練習329 8月の終わりに

 ギター練習329 8月の終わりに
今日のギター伴奏はDm7からということで
なんとなくうら寂しい夏の終わり・・・でもないか
 ということで、もう8月31日です。
私には関係ないけど学校の夏休みも終わり
お盆が終わってから、台風とかで涼しくなり
なんとなく、ウラ寂しい感じがしてきました。
今年は秋が早いのかなぁ、なんて
 今日も気温も今一上がらなくて
もっと暑くなると、
もう駄目状態にすぐなるのですが
やっぱり気温は暑からず、寒からず
ということですが、
四季の変化も大切だ
などど思うと、やっぱり夏は暑く、冬は寒くと
訳の分からないことを
考えたら昔は冬は寒かったけど、夏はやっぱり
今ほどは暑くなかったと思いますね。
やっぱり温暖化の影響なんですか、
とにかく、お盆前に比べて涼しくなりました。
 窓の外では、虫の鳴き声も聞こえてきたりして
秋の気配を感じます。
 今日のギター練習329 8月の終わりに の
コード進行は
 Dm7 G7 CMaj7 A7
となっています。
今日もギターはフェンダー・ジャパンの
ストラトキャスターにコンプレッサーを少々
ということで
ギターε=\_○ノ キョィーン
ギター練習329 8月の終わりに

---------------------------
録音日:2012年8月31日
ギター演奏 録音機材
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ピアノ:MIDI
ベース:MIDI
ドラム:MIDI
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:Amdek コンプレッサー
---------------------------

ギター練習328 秋の風

ギター練習328 秋の風

 今日の ギター練習328 秋の風
台風が2個連続で側を通って行ったので
気温もすっかり秋の気分ということで
今日の曲名となった次第で
 今日は8月30日もう9月もすぐ
9月になると秋らしくなるとか
チョット前の天気予報で言っていたですが、
 秋らしくなるということは、台風の通り道
が出来て日本直撃が多くなるらしいですね。
 で今日のギター録音ですが、バック演奏が
無かったので、またまた昔の使いまわしを
で、メロディを何とか前のイメージと違うものを
出したかったのですが、一回こうだと思ってしまうと
違うメロディを出すのは難しい・・・
ということで、今回のメロディ・・
前にギター録音したのと、似てるとは思います
で中間を歪系のギターにしたのでした。
またテーマの部分では久しぶりに
コンプレッサーを入れてみました。
やっぱりコンプレッサー好きですね。
ということで
ギターε=\_○ノ ピョローン
ギター練習328 秋の風


---------------------------
録音日:2012年8月30日
ギター演奏 録音機材
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ピアノ:MIDI
ベース:MIDI
ドラム:MIDI
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:Proc RAT2 , コンプレッサー
---------------------------

ギター練習327 ロックンロールで突っ走れ

ギター練習327 ロックンロールで突っ走れ

 今日の ギター練習327 ロックンロールで突っ走れ
 今回はギターはほとんどがカッティングで
やってるときは楽しいですが、
ちょっと、お疲れぇーという感じに
 テーマは「ジョニー・b・グッド」のイントロ
部分を持ってきて、あとは適当に
カッティングを
いやぁ、こんなのも楽しいもんだ
コード進行は
 Am Dm E7 F/E7
そういえば、バンドを始めたころは
よくやりました。
「ジョニー・b・グッド」やっぱり
乗りやすいし、ブルースコードで
分かりやすい、ので結構やってました。
「ジョニー・b・グッド」
「ジャンピング・ジャック・フラッシュ」
はジョニー・ウインター版でやってたような、
ということで
ギターε=\_○ノ ギャンギャンギャン!!
ギター練習327 ロックンロールで突っ走れ


---------------------------
録音日:2012年8月28日
ギター演奏 録音機材
ギター:フェルナンデス ストラトキャスター
ピアノ:MIDI
ベース:MIDI
ドラム:MIDI
ギターアンプ:マーシャル
---------------------------
昨日のコード進行みると今日のコード進行同じ
作り方次第でまったく違うものに仕上がるんだ
と改めて。
というか、アプローチが全く違うので当たり前ではある

ギター練習326 8月の終わり

ギター練習326 8月の終わり

 ギター練習326 8月の終わり
ということで、今日のギター練習、眠気と戦いながら
しかし何でですかギターの録音しようとすると
眠気がぁーーちゅう状態で・・
 まぁ、とにかく、気をまぎわらせながら、
ギター宅録、完了っちゅうことで、
今回のコード進行
 Am Dm E7 F/E7
リズミカルですが何か物悲しい
ということで、
テーマ・メロディはとりあえず出てきたのですが
ギター録音してみると
最初の繰り返しがちょっとしつこいなと
本人も感じておます。
 それと、毎回ですがサビが長すぎかな
本人ももう終わりたいと思っても
次のテーマまではまだ先だし、
,、’`,、 (´∀`) ,、’`,、
と書きながら、アップするミックス・ダウンした
今日のギター曲「8月の終わり」を
チェックしていますが、
ということで
ギターε=\_○ノ ピョロロン!!
ギター練習326 8月の終わり


---------------------------
録音日:2012年8月27日
ギター演奏 録音機材
ギター:フェルナンデス ストラトキャスター
ピアノ:MIDI
ベース:MIDI
ドラム:MIDI
ギターアンプ:マーシャル
---------------------------

ギター練習325 青空の彼方

ギター練習325 青空の彼方

 今日もギターを弾き出すと眠くなると
言う状況の中 ギター練習325 青空の彼方 
ギター宅録できました。,、’`,、 (´∀`) ,、’`,、
 いやぁ、何でか、このごろギターを握ると眠くなるという
眠くなるとさすがに、テーマのイメージもわきにくいので
こまったもんです。単なる寝不足なんですが
、ということで眠気が治まったとこで
始めたのです。
 で、使った伴奏はたぶん「暁のテーマ」
 ギター演奏119「朝焼けに映えて」でした。mOm
かなにかで使った伴奏なんですが、
一応この伴奏、アルペジオなどいれて
伴奏のイメージ変更したつまりだったの
ですが、ベースのイメージが強くあまり
変わらなかったです。
で、この伴奏、なんとなく私のイメージとして
ゼロ戦とか隼とかの第2次大戦時の戦闘機が
出撃していく様を思い浮かべるのでした。
 ということで、今回のテーマのイメージも
おんなじで「暁のテーマ2」といったところです。
 もうちょっと余裕あればメロディもAとBで
行きたかったとこですが、
なにしろいつもの調子で時間が・・・
あの、眠たい時間が本当にもったいないなぁ。
ということで
ギターε=\_○ノ タタタターン!!
ギター練習325 青空の彼方


ついでに
ギター演奏119「朝焼けに映えて」
[flv:/mp3/2010-02/21-AsayakeNiHaete-8beat-4uti-AmEFG-1Str-2WA-2.mp3 300 0]

---------------------------
録音日:2012年8月26日
ギター演奏 録音機材
ギター:フェルナンデス ストラトキャスター
ピアノ:MIDI
ベース:MIDI
ドラム:MIDI
ギターアンプ:Yamaha PE-200
ギターアンプ:マーシャル
エフェクター:Zoom 4040
---------------------------
お、花火の音が聞こえる、今日は花火上がってるのかな

ギター練習324 道のり

ギター練習324 道のり

 今日の ギター練習324 道のり
 昔作ったAmのMIDIのバックが
あったので、それを改造して
Am だけの バックです。
テーマももうチョット良いのは無いのかと
頭の中を探して見たけど、こんなものでした。
 で、ギター録音してみると
今度はギターの音がクリップノイズで
割れてる箇所がある・・・
 まぁ、どうしようかと考えたのですが
今日のところはこの辺で、
 演奏の最後あたりで歪みのギターを
かぶせたのですが、思った効果は
無いようで、外したほうが良かったかな
なんて、思ったりして。
 またエフェクターのノイズが
このごろすごい状態になりつつあるようで
調子が悪いみたい、とくに歪み系のギターを
入れちゃうと特にですね・・・
ビィィーンと一応録音後にノイズ除去は
行ってるんですけどね。
あっ、今日はギターをフェルナンデスの
赤ギターのFR-80?に変えました。
これもハムバッキング・ピックアップです。
今日の曲名「道のり」について、調べました
いろいろ名言がありますね。
一つ一つがなるほどと思いますが。
そのなかで タイの諺に
「急いで行こうと思ったら、古い道を行け。」
というのを見つけました。
焦った時などは、特にそうだなぁと。
ということで
ギターε=\_○ノ ピロピロォー!!
ギター練習324 道のり


---------------------------
録音日:2012年8月24日
ギター演奏 録音機材
ギター:フェルナンデス FR-80?
ピアノ:MIDI
ベース:MIDI
ドラム:MIDI
ギターアンプ:Yamaha PE-200
エフェクター:Zoom 4040 & Proc RAT2
---------------------------

ギター練習323 雲を眺めて

ギター練習323 雲を眺めて

 今日の ギター練習323 雲を眺めて
今回もアリアプロ2のギターでのプレイ
最初はクリア系のギターで
簡単なメロディー(決まってないので
適当になってしまった、という)から始まり
1度目の歪系(RAT)のギターで
クリア系ギターのとき抑えていた

大きくなったチビ 今日も良い調子
大きくなったチビ 長毛種なので
夏は大変だろうと思うけど
以外に元気。
ただ、あまえてべたぁーってこられると
暑いなぁと感じる。
,、’`,、 (´∀`) ,、’`,、

エネルギーを爆発させる。
なんちゃって・・
今日もメロディが決まらずのギター宅録に
なってしまった・・・というのが本音で
演奏中もあーだったかな、こーだったかな
なんて考えながらの録音でしたが、
 どうにか格好はつけた、という
コード進行は
 C Am F G7
マイクの位置をいつもはアンプべた付けの
オフマイク状態で録音してるのですが、
何かの本で読むとギターアンプから15cm
ほど話したほうが周囲音も取り込んで良いと
かいてあったので今日はギターアンプから
本の通り15cmほど話してみましたが
もっともオーディオインターフェイスからUSBで
直接取り込むってのもありますけど、
なんとなくギターの音を聞かないと
安心できないという感じで(思い込み?)
15cmもSPから離すと音痩せが
もっとあると思ってたのですが、
そんなでも無いようだし、周囲からの
雑音もそれほどではないような、
もっとも、今日は雑音がほとんど
発生しなかったので、良かったんでしょう。
ということで、今日も
ギターε=\_○ノ たっのっしねぇ!!
ギター練習323 雲を眺めて


---------------------------
録音日:2012年8月23日
ギター演奏 録音機材
ギター:アリアプロ2
オルガン:MIDI
ベース:MIDI
ドラム:MIDI
ギターアンプ:Yamaha PE-200
エフェクター:Zoom 4040 & Proc RAT2
---------------------------

ギター練習322 風をおこせ

ギター練習322 風をおこせ

 今日の ギター練習322 風をおこせ
ドラムはリズム・ボックスで
ベース・ギターとサイド・ギターは
MIDIでなく自分で弾きました。
まぁ、なんとなくマンネリ化を
防ぐためには、いつもと違うことを
しないと・・・
 ということで、コードは Am の
1コードで、しかも、伴奏作るのが
面倒なので、3分弱に
しかも、メロディがなかなか浮ばないので
ほんとに簡単にやったら、
まぁなんとなく、気に入ってます。
 って、完全に我田引水ですが、
,、’`,、 (´∀`) ,、’`,、
ギターはこのごろお気に入りでも
無いのですが、アリアプロ2のギター
です。
 今日はフェルナンデスのFRTを
持ってきてギター録音したかったのですが
諸事情によりアリアプロ2ということで。
環境を ハムバッキング、ピックアップに
合わせちゃうと、シングルコイルに
戻すのもなんとなく時間がかかる
ということで、しばらくは
ハム・バッキング、ピックアップギター
になるんでしょうね。
 今日の2dnギターは
RATの歪みをファズなみにFULL上体に
掛けてます。
そして1stギターもRATで歪み系に
ということで今日もギターε=\_○ノ楽しい
ギター練習322 風をおこせ


---------------------------
録音日:2012年8月22日
ギター演奏 録音機材
ギター:アリアプロ2 
2ndギター:アリアプロ2
ベース:フェルナンデス
ドラム:Yamaha リズム-ボックス
ギターアンプ:Yamaha PE-200
エフェクター:Proc RAT
---------------------------