Browsed by
月: 2012年8月

ギター練習321 夏休み

ギター練習321 夏休み

 今日の ギター練習321 夏休み
ギターはフェルナン、ストラトキャスターで録音
いまいち、ギターの音が気に入らずアリアプロ2の
ギターで録音、音はアリアプロ2のギターが
良いと思うけど、全体のイメージは
フェルナン・ストラトキャスターと?
いうことで、フェルナンデス・ストラトキャスター版
をアップすることに。
 このところアリアプロ2の
ハムバッキング・ピックアップのギターに音の調整
あわせていたので、シングルコイルですると再調整が
必要なようです。
 この辺がシングルコイルとハムバッキング・ピックアップ
を混ぜこぜで使うと問題だなぁと
ただギターを弾いてる分には問題なかったけど
いざ録音を聞くと・・あれって感じです。
ということで、ギターの音的には、
ちょっとって感じだったけど、曲のイメージで
フェルナンの勝ちぃ
今日はいつも使ってるヤマハのギターアンプ
が調子わるく、ギター引いてる最中ジリジリと
言ってたのですが幸いにも、録音中は
ノイズが出なかったようです。
ノイズもはっきりと分かるノイズで
あればまだ対処できるけど、
出てるか出てないか分からない感じ
のノイズはこまったものですネェ
しかし、今日もギターε=\_○ノ イヤッホーゥ!!
ギター練習321 夏休み


---------------------------
録音日:2012年8月14日
ギター演奏 録音機材
ギター:フェルナンデス ストラトキャスター
ピアノ:MIDI
ベース:MIDI
ドラム:MIDI
ギターアンプ:Yamaha PE-200
エフェクター:なし
---------------------------

ギター練習320 メローな気分

ギター練習320 メローな気分

 今日のギター練習320 メローな気分
もうチョットすがすがしい曲に仕上げるつもりだったのですが。
 出来上がると、結構なメローな調子で
コード進行は
 C Am F G7
録音前のギターはもうチョット音数少なく
弾いていたのですが、・・・
それにオルガンの音量をもうチョイ
下げるべきだったと思ってるのですが
MIDIの部分は一括録音してるので
後から調整できないのでした。
この辺がAudacityという
フリーソフトの限界ですか、
まぁフリーだもん、しょうがないですね。
このごろAudacityのVSTのLimitter
として「George Yohng’s W1 Limiter」を
使用しています、これって結構重宝しますね。
基本「Threshold しきい値」の設定しだいで
音圧を上げることが出来ます。
録音が小音量でも、この「Threshold しきい値」
を下げると、音割れなく音量が上げれるという。
便利なリミッターです。
ということで
今日もギター⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
ギター練習320 メローな気分


---------------------------
録音日:2012年8月13日
ギター演奏 録音機材
ギター:アリア・プロ2 RS ROAD WARRIOR
オルガン:MIDI
ベース:MIDI
ドラム:MIDI
ギターアンプ:Yamaha PE-200
エフェクター:なし
---------------------------

ギター練習319 満月の夜は

ギター練習319 満月の夜は

 今日の録音 ギター練習319 満月の夜は
コード進行は半音下げの
 Am AmMaj7 Am7 Am6
 Dm DmMaj7 Dm7 Dm6
まあ、Amの半音下げとDmの半音下げの
コードということで
ちょっと不可思議な感じの進行ですが
 Amからアルペジオで入っていく方法に
しました。
 曲調的に好きなパターンですね。
ギターは今日もアリアプロ2で
今日もギター(^ω^)タノシねぇ
ギター練習319 満月の夜は


---------------------------
録音日:2012年8月11日
ギター演奏 録音機材
ギター:アリア・プロ2 RS ROAD WARRIOR
ピアノ:MIDI
ベース:MIDI
ドラム:MIDI
ギターアンプ:Yamaha PE-200
エフェクター:Zoom 4040Pro
---------------------------

ギター練習318 海辺で

ギター練習318 海辺で

 今日の録音 ギター練習318 海辺で
コード進行は
 Em G D Em
の単純コード進行に
リズミカルで楽しい曲に
メロディも結構好きな部類に
出来ました(^ω^)単純だけどぉ
中間のサビの部分がちょっと長すぎて
もう、終わるか、もう終わるかってな
感じで弾いてます。
 このところ、このアリアプロ2の
ギター弾くまでずぅーっとストラトタイプの
シングルコイル、ピックアップ弾いていたのですが
たまに、レスポールのウォーミィなトーンを
弾くとレスポールタイプのギターも
ほしくなりますね。
 先日、中古屋で弾いたトーカイのラブ・ロック・シリーズの
レスポールの音が気に入ってからなんですけど。
もっとも、前はグレコのレスポール一本道でした。
やっぱりギター(^ω^)タノシなぁ
ギター練習318 海辺で


---------------------------
録音日:2012年8月10日
ギター演奏 録音機材
ギター:アリア・プロ2 RS ROAD WARRIOR
ピアノ:MIDI
ベース:MIDI
ドラム:MIDI
ギターアンプ:Yamaha PE-200
エフェクター:Zoom 4040Pro
---------------------------

ギター練習317 夏の夜空に

ギター練習317 夏の夜空に

 今日の録音 ギター練習317 夏の夜空に
コード進行は
 C Am F G7
で構成されています。
メロディ部分にリバーブ掛けるつもりが
ノーマルで録音してしまいました。
まぁ、良いかということで
サビの部分にリバーブを掛けての
録音です。
 先日、初めて行った楽器店に
G&Lのストラトタイプのギターが3本ほど
ありました。
 この辺、田舎なので、
G&Lを置いている楽器店があまり無かったので
これ幸いと、ためし弾きと、
ところが、このストラト、ネックが細くなったのか
フレットエンドの部分がガリガリとあたるのです。
たぶんネックがやせて、そうなったんでしょうけど
やっぱり弾く側としては
いくら音がよくても、フレットエンドが気になっては
しょうがないかなと、
 その日は別のG&Lのストラトも先のネックに
引きづられてなんとなく
 それに、もうチョット触ってたいなぁ
と思ってたのに、店員さんから
「もういいですか?」と言われてしまいました。
もうチョット触っていたかったのですが
もっとも、店員さんも別の仕事があったんでしょうね。
 前回G&Lのギター触ったときには
非常に良い気分で弾けたので
今回も期待して、ギターの試奏したんですけど。
今回はいまいちでした。
しかしギター(^ω^)タノシ
ギター練習317 夏の夜空に

---------------------------
録音日:2012年8月9日
ギター演奏 録音機材
ギター:アリア・プロ2 RS ROAD WARRIOR
ピアノ:MIDI
ベース:MIDI
ドラム:MIDI
ギターアンプ:Yamaha PE-200
エフェクター:Zoom 4040Pro
---------------------------

ギター練習316 夕暮れの町

ギター練習316 夕暮れの町

 今回の録音 ギター練習316 夕暮れの町 は
315で昨日出そうとして、取り止めたものです。
本日、メロディをもうチョットはっきりと全面に
押し出しての録音となりました。
 で、サビの部分を歪系のギターにして・・
雰囲気を変えてっと
リズミカルな曲なので、楽しいですネェ
コード進行は
 Dm D7 G7 DMaj7 A7
となってます。
ギターは今日もアリアプロ2で
昨日ピックアップが使いにくいと
書いたのですが、
考えたら、ピックアップの高さの調整すれば
どうかな、と。
で、やってみると、あ~ら不思議・・・
6弦での音のだぶつきは無くなりました。
まぁ、考えたら当然なんですが・・
6弦側をフロント、リアともに下げると
結構いい感じになりました。
たぶん前オーナーが出力増すために
上げたんでしょうね。
 まぁ、ともかく、これでこのギターも
使いやすくなりました。
 あとは、このギター・ヘッドが気に入らないので
いつ、ミュージックマンみたいなヘッドに
カットするかですが・・・
(´Д`)ナイナイ
ということで、今日は本日録音と一昨日録音
を上げることにしました。
ギター(^ω^)タノシ
ギター練習316 夕暮れの町


---------------------------
録音日:2012年8月7日
ギター演奏 録音機材
ギター:アリア・プロ2 RS ROAD WARRIOR
ピアノ:MIDI
ベース:MIDI
ドラム:MIDI
ギターアンプ:Yamaha PE-200 マーシャル
エフェクター:なし
---------------------------
録音日:2012年8月5日
ギター演奏 録音機材
ギター:アリア・プロ2 RS ROAD WARRIOR
ピアノ:MIDI
ベース:MIDI
ドラム:MIDI
ギターアンプ:Yamaha PE-200
エフェクター:なし
---------------------------

ギター練習315 ひととき

ギター練習315 ひととき

 今回の録音 ギター練習315 夕暮れの町 は
メロディが決まらないうちの発射状態で
今一度聞きなおすと、メロディを
もうチョット繰り返したほうが・・・
ということで、再録音とします。
 で今日の録音の ギター練習315 ひととき
ということで・・
これも、アリアプロ2のギターで弾いてます。
このギターの高域は好きなんですが、
どうも6弦を弾くとダブつく感じが
嫌いなんですね。
 エフェクターとの相性もいまいちで
ヤマハのギターアンプPE-200に
直結しています。
ピック・アップ交換したほうがいいのかな
 といいながら、リバープいい具合に
乗ってるなと
 コード進行は
 Am D7 G7 CE7
の相変わらずの単純コード進行
ギター(^ω^)タノシ
ギター練習315 ひととき

---------------------------
録音日:2012年8月6日
ギター演奏 録音機材
ギター:アリア・プロ2 RS ROAD WARRIOR
ピアノ:MIDI
ベース:MIDI
ドラム:MIDI
ギターアンプ:Yamaha PE-200
エフェクター:なし
---------------------------

ギター練習314 8月の青い空

ギター練習314 8月の青い空

 今日のギター練習314 8月の青い空 は
メロディの部分をリバーブで
アドリブの部分を歪系で
ギターはアリアプロ2の
フロイド・ローズ タイプのギター、
RS ROAD WARRIOR というギター
を使用、ピックアップがハムバッキング
なので、このごろシングル・ピックアップ
が中心の私としては、使い勝手に
なんとなくの違和感、
レスポール、タイプのギターばっかり
弾いていたころは、この音が当然
だったんだけど、なれってぇのは
恐いなぁ、
といいながら、ノイズが少なくて
高出力というのはやっぱり
(・∀・)イイ!!
ギター練習314 8月の青い空

---------------------------
録音日:2012年8月5日
ギター演奏 録音機材
ギター:アリア・プロ2 RS ROAD WARRIOR
ピアノ:MIDI
ベース:MIDI
ドラム:MIDI
ギターアンプ:マーシャル,Yamaha PE-200
エフェクター:なし
---------------------------