Browsed by
日: 2009年10月24日

ギター演奏18「波間にて」

ギター演奏18「波間にて」


これもリズムはライン取りです。

ギター、ベースのライン取りも考えたのですが、

録音時のレイシティ出したっけ(遅れ)とかエフェクターの音色とか、

色々な問題があるので、今のところパス、

先日のCubasis とかだとうまく出来るかなぁ・・・

まぁ、とにかく調査だけは・・・

こちらもコンプレッサーとディストーションと

2とおりのギター演奏録音をやっています。

機材は
1stギター:ハンバッキング・PU(フェルナンデス橙)
エフェクター:ディストーション(RAT Proco)
:コンプレッサー(Amdek)
2ndギター:ハンバッキング・PU(フェルナンデス橙)
ベースギター:フェルナンデス
ギターアンプ:PE-200(ヤマハ)
リズムマシン:YDD-6(ヤマハ)Rock-A-Ballad

演奏は以下のとおりです。
コンプレッサー:

ディストーション:

今日同じバックでグレコ・レスポール、グヤトーンH&M30の組み合わせてギター録音しましたので追加します。

1stギター:ハンバッキング・PU(Greco レス・ポール)
ギターアンプ:H&M30(グヤトーン)

アンプ直結:「波間にて」

注)一発テイクの演奏ですが、著作権は当方にあります

ギター演奏17「夜のトバリが降りる頃」

ギター演奏17「夜のトバリが降りる頃」


今回は同じ伴奏で3つの1stギター演奏の録音です。

リズムはM・O・R2です。

コードはD7→Aです。

1stギターは コンプレッサー、

ディストーション、ディストーション+ワウワウ

の3つで演奏しました。

やっぱり弾くときの感性はエフェクターでかなり違いますねぇ・・・

曲長は4分40秒程度です。

今回はリズムは単独チャネルでライン入力にしました。

ラインアウトが出ているのでマイク取りより綺麗にとれています。

機材は
1stギター:ハンバッキング・PU(フェルナンデス橙)
エフェクター:ディストーション(Proco)
:クライベイビーCB95(ジムダンロップ)
2ndギター:ハンバッキング・PU(フェルナンデス橙)
ベースギター:フェルナンデス
ギターアンプ:PE-200(ヤマハ)
リズムマシン:YDD-6(ヤマハ)M・O・R2

演奏は以下のとおりです。
コンプレッサー:05MOR2-m4-D7-A-Bass-FRComp.mp3

ディストーション:05MOR2-m4-D7-A-Bass-FRDest.mp3

ワウワウ:05MOR2-m4-D7-A-Bass-FRDestWaw.mp3

同じバックでグレコ・レスポール、グヤトーンH&M30の組み合わせてギター録音しましたので追加します。

1stギター:ハンバッキング・PU(Greco レス・ポール)
ギターアンプ:H&M30(グヤトーン)

アンプ直結:「夜のトバリが降りる頃」-05MOR2-m4-D7-A-Bass-LesPoulHM30.mp3

注)一発テイクの演奏ですが、著作権は当方にあります