Browsed by
日: 2009年10月19日

ギター演奏16「スカイ・ミュウル」

ギター演奏16「スカイ・ミュウル」

通常接続のエフェクター
通常接続のエフェクターです。
ギター側からコンプレッサー、ディストーション、ワウワウ、アンプ
と接続しています。
まぁ、通常はほとんどディストーションのみの使用なので、
本来は使用しない機器ははずしておくほうが
音的には良い、と分かっているんですが、
面倒なんですねぇ・・・
しかし、畳とエフェクター、本当にあわないですねl・・・

今回は ワウワウとディストーションを通して2ndギターを演奏しています。

こんな感じのバックもなかなか良いもんです。

いつもは伴奏のリズムを演奏するときは椅子に座って弾くのですが、

さすがにワウワウはべダルと常時踏むので、たって演奏しました。

リズムは PopRock1 です。

機材は
1stギター:ハンバッキング・PU(フェルナンデス橙)
エフェクター:TM-7(Bossのギターシュミレータ)
ギターアンプ:H&Mmodel30(プリ真空管):(グヤトーン)
2stギター:シングルコイル・PU(フェルナンデスFRT-70)
:ディストーション(Proco)
:クライベイビーCB95(ジムダンロップ)
ベースギター:フェルナンデス
ギターアンプ:PE-200(ヤマハ)2ndギター, Baseギター
リズムマシン:YDD-6(ヤマハ)Rhythm&Bluse1

曲名:「0016 スカイ・ミュウル」


注)思いつきギター演奏ですが、著作権は当方にあります

ギター演奏15「ゲッタウェイ」

ギター演奏15「ゲッタウェイ」

Boss ギター・シュミレーター TM-7
Boss ギター・シュミレーター TM-7 これも中古で仕入れました。
ヘッドフォン端子もあるので、ギターアンプがなくても、また深夜
でも練習できます。
入力もギター入力はもちろんですがCDなどのライン入力、
またヴォーカルキャンセラーもついています。
ヴォリュームはギター系でgain,vloume,Master と3つあり、
そしてライン入力とのマスターヴォリュームと全体で4個
おとは、ヘッドフォンで聞くとまぁ、こんなもんかなぁという
感じですが、アンプから音だしすると今回の1stギターの音が
でたので、私としてはまずまず満足しているところです。

リズム Rhythm&Bluse1 です。

曲名「ゲッタウェイ」

逃げるが勝ち?

機材は
1stギター:ハンバッキング・PU(フェルナンデス橙)
エフェクター:TM-7(Bossのギターシュミレータ)
ギターアンプ:H&Mmodel30(プリ真空管):(グヤトーン)
2stギター:シングルコイル・PU(フェルナンデスFRT-70)
ベースギター:フェルナンデス
ギターアンプ:PE-200(ヤマハ)2ndギター, Baseギター
リズムマシン:YDD-6(ヤマハ)Rhythm&Bluse1

曲名:「0015 ゲッタウェイ」

注)一発テイクの演奏ですが、著作権は当方にあります。

H&M30 12AX7真空管

H&M30 12AX7真空管


 グヤト-ンのH&M30 プリアンプ部に12AX7真空管を搭載し、

マーシャルライクなサウンドを生み出す 

というのが売りですが、この12AX7より、よく歪むというか、

マーシャル定番真空管ECC83が12AX7と交換可能とのこと、

金額も3000円程度・・・

 また、高域がちょっと出過ぎるなっ、と感じた場合、

これをいれると角がとれて、弾きやすくなります。

とのことです。

この真空管ECC83は 12AX7、7025いずれかの真空管と差し替え可能

 非常にそそられます。

Groove Tube GT-ECC83はここでみました。

もっとも、スピーカーもセレッションではないので現在のスピーカーを

他メーカーのスピーカーに交換したいとかんがえているのですが・・・

 まずは、予算を確保しないとですね、もっとも2つあわせても

15,000円程度以内には収まると思っているのですが・・・

 でもこのグヤト-ンのH&M30 

ハード・オフで10,000円強程度で仕入れたんですよね、

なんとなくそれ以上の金額をかけるのも、躊躇するというか・・・

 安物買いばかりしている人の悩みです・・・

ギターアンプ用 スピーカはこちらあたりを見て悩んでおります。

追伸:
12AX7真空管というのは欧州名ECC83 のようですね、以下のHPに記述
12AX7/ECC83 特性実測データ

————————————————————————————————-

先日、福岡のカホパーツセンターへ行ったところ、

この真空管12AX7とECC83がそれぞれありました。

 上記通販に比べ非常に安いというか1400円程度であったので、

これはチェックと、

真空管式のオーバードライブ・エフェクターなどの

作成に挑戦してみたいと思っております。

 その時にECC83にマイ・ギター アンプH&M30の真空管を

交換してみたいと思っております。


.