ギターのピッキングでトフォフォ 練習編その1

ギターのピッキングでトフォフォ 練習編その1

ギターのピッキングでトフォフォ ドクター・シーゲル編

こりゃいかん状態

であったわけですが、

必死で練習

しなきゃいかんと

この一週間 基本的に手首ピッキングを中心に練習しました。

つまり、右手のみの練習で左手は押さえるだけ

最初の2日めあたりで、やっとこピッキングのひっかかりが少なくなった

感じることができました。

つまり、ドクター・シーゲル編 では本当に出きるのか?

とかなりマイナス感触(ピックが引っかかってばっかりでした)だったのですが、

2日目でひっかりが少なくなりました。

とにかく1日何時間かは忘れましたが、

最初は、左手はミュートして音が出ないようにして

右手のピッキングに集中して・・・

腕が、おかしくなるような位ピッキング、ピッキング

でも、この日で少し上達した・・・ということは、

やれば、成果が出る、ということが分かりました。

それまでは、本当に出きるの、と言う感じでしたから…

でも、やれば出来るんですねぇ・・・

信じて、やれば結果はついてくるんです・・・

ただし、かなり辛抱が必要

(これは私だけかも、他の人は問題なく行くかも・・・?)

そんなこと、思いつつも、少し上手く行くようになった、

ということは、まだ上手く行くようになる

ということですから、ひたすらピッキングの練習です。

今日より明日、明日より明後日と、常に前進です・・・

と、ちょっと、期待しすぎ・・・?

と、続きます・・

ギター演奏49「雲に乗って」

ギター演奏49「雲に乗って」


今回のギター演奏の録音は「雲に乗って」

コード進行 Cmaj7 – Dm7

リズムはポップロックです。

ストラトキャスターで録音したらノイズが気になったので

Audacity にある ノイズ除去をギターの録音部分に

当てて見ました。

すると、フェイザーをかけたような音に・・・

ここはこれで良いか、 と

ノイズ除去をかけていない演奏と

ノイズ除去をかけている演奏の

2つをアップしてみました。

ギター演奏 録音機材は
1stギター:ストラトキャスター(Fender Japan)
エフェクター:TM-7(BOSSギターシュミレーター)
ギターアンプ:H&Mmodel30(プリ真空管):(グヤトーン)
2ndギター:ハンバッキング・PU(ARIAii RS ROAD WARRIOR)
ギターアンプ:PE-200(ヤマハ)(ギター・ベースギター)
リズムマシン:YDD-6(ヤマハ)PopRock

曲名: 「0049 雲に乗って」

曲名: 「0049 雲に乗って(エフェクト版)」


注)思いつきギター演奏ですが、著作権は当方にあります

.

ギターのピッキングでトフォフォ ドクター・シーゲル編

ギターのピッキングでトフォフォ ドクター・シーゲル編

成毛茂ロンドン・ノーツ
成毛茂ロンドン・ノーツ
LP 棚を探したら出てきました
そのころ買ったLP
ターン・テーブルがとまらない
レコード・プレイヤーで聴いてみて
なんで、気に入らなかったか
思い出しました。
このLP成毛茂のLPなのに
ギターが全然前面に出ていなかった
ですよねぇ、でボーカルの
Brian Keithという人ばかり
目立っているんですね
あのころ成毛茂氏は誌上では
レッド・ツエッペリン、
ユーライア・ヒープと書いていたのに
裏切られた、と感じたんでしょうか
この手(ボーカル中心)が好きな人には
いいのかもしれません。
でもよく聴くとB面2曲目のブルース
ItWasSweetOfYou という曲は
なかなかよかったです。
基本的にBが良いようです。
ずぅっと聴いていって最後の曲
PaintYourselfPretty という曲の
ギター、ジミー・ペイジそのまま
という感じです。
彼もかなり入れ込んでいたん
ですね。
ちなみにBrian Keithといy人は
「ネバダ・スミス」、「風とライオン」
が代表作の俳優ではないかと、
同じコロンビア契約だし、
この人も97年に自殺して故人と
なったようです。
まぁ、ボーカルが俳優と考えると
コロンビアとしてもいろんな思惑が
あったんでしょうね。

今は故人となりました

ドクター・シーゲルこと成毛茂氏が

ピッキングについて

講釈しているんですねぇ・・・

ほんとに彼にはギター始めたころから、

いろいろと振り回された?

感じが・・・

むかし彼が雑誌でロック・ギター

について連載していたんですねぇ

彼がロンドンに1年ほど行く前です。

で、ロンドンでソロ・レコーディングしたんです。

あれほど、言うギタリストどんなんだろうと

LPレコード(そのころはLPでした)

買いました。

で、ちょっと、がっかり・・・

角田ヒロ高中正義らとフライド・エッグ

を組む前でした。

そんなこんなはありましたが、

その彼がしきりに8ビートピッキングを言っていたんで

わたしも必死で練習しました。

私も若かったです・・・

まぁ、私のやり方悪かったんでしょうけど、

どうにもうまくいかなかった

で、時はたって、いつの間にか

タッピングやら、スイープ・ピッキング、やら

エコノミーピッキング

はてさてストリング・ピッキングまで

まぁいろいろとテクニックが氾濫しているんですねぇ・・・

で、ここで気になるのがエコノミーピッキングなんですね、

ドクター・シーゲルこと成毛茂氏はやらないほうがいいということで・・・・

でも、いまは普通にあるんですねぇ・・・名前までついて

まぁ、そんなことは昔の話、

今度見たドクター・シーゲルこと成毛茂氏のピッキングは

手首をまわして弾きましょう・・・

というピッキングでした。

手首で弾くというのはまぁ、当たり前といえば当たり前・・・・

のはずでしたが・・・

私のピッキングは先ほどのスティーブ・モーズと同じで

小指、薬指で手を安定させ、手首で弾くピッキングなのでした。

で、ドクター・シーゲルのピッキングは肘だけギターに当て

手はすべてギターから離して手首のスナップでピッキングをする

というものです。

げぇっ・・・・

出来ん・・・ まったく出来ん

ピックがひっかかる・・・・

どうにも、うまくいきません。

ドクター・シーゲル曰く

これはギターの基本です。これが出来ないとギターは弾けません。

トフォフォ・・・

またかぁ・・・やられた・・・・

とこれから、手首ピッキングの練習が始まるのです

でも、やりながら思うですが、本当に自分のものに出来るのか・・・と

なんやかんやと、今まで独習でやってきたギター

いまさら、こんな練習・・・とおもいつつも

手首ピッキングの練習が始まるのでした・・・

ものに出来るんだろうか・・・?

これは、ピッキングに疑問も持っている人は必見かも知れません。
私は見てよかったと思いました。

----------------

故人となりましたドクター・シーゲルこと成毛茂氏についていろいろ書きましたが、

彼を中傷するつもりはありません。

彼のギターはビデオをみてもわかる様にすばらしいギタリストでした

ある意味、日本のギタリストの中でも飛びぬけた存在であったと

思います。

ご冥福をお祈りいたします。

とともに故人となってまでも教えていただきありがとうございます。

ギター演奏48「ナイトライダー」

ギター演奏48「ナイトライダー」


今回のギター演奏はアリアのギターの弦が切れたので

フェルナンデスギター FRT-70 に変えました

このギターSSHタイプのギターですが

SSのシングルコイルではノイズが乗るし

HのアクティブPUは調子が悪いのでいまいちでは

あるのですが、ギターの鳴りは非常に良いんです

そういうことで、ちゃんと使えるギターに

したいと思ってアイバニーズ(デマジオ)のPU

を手に入れたんですが、

まだ、PUの交換はしていません。

今回はそういうことで、マルチエフェクター

が良いかな(ノイズが少ない)と

Zoom Player Pro 4040 を使いました。

ギター演奏 録音機材は
1stギター:シングル・PU(フェルナンデス FRT-70)
エフェクター:Zoom Player Pro 4040(Zoomマルチエフェクター)
ギターアンプ:H&Mmodel30(プリ真空管):(グヤトーン)
2ndギター:ハンバッキング・PU(ARIAii RS ROAD WARRIOR)
ギターアンプ:PE-200(ヤマハ)(ギター・ベースギター)
リズムマシン:YDD-6(ヤマハ)RockNRoll

ギター演奏 48 「ナイトライダー」


注)思いつきギター演奏ですが、著作権は当方にあります

.

ギターのピッキングで アル ディ メオラ編

ギターのピッキングで アル ディ メオラ編

ピッキングの帝王アル ディ メオラ登場と思いきや

驚くことにスィープ・ピッキングハンマー・オンを完全否定してます。

いやぁ、すごい

もっとも、ジャズ系のギタリストには少ないですね

しかしスィープ・ピッキングの開拓者は

アル ディ メオラの後釜にリターン・ツゥ・フォーエバーに入った

ギタリストフランク・キャンバレですが・・・

チック・コリアフランク・キャンバレを否定しているわけでは無いですよね

私は、ギター奏法として、いろんな形があって良いと思うんですけど・・・

でも、繊細な種類の演奏にはよくないといっているところ、

現在(このビデオ時点)での生ギター中心の表現というもの

にとってでしょう。

しかし、やっぱり、この人のギターも素晴らしいです。

ギターなしだったリターン・ツゥ・フォーエバーに入った

脅威のミューティング奏法のギタリストでした。

すごかったなぁ、あの時代は・・・

どうして、あの速度でハイトーンをミューティングできるのか不思議でした。

ピッキングに関しては非常に気になる存在です。

ギターのピッキングで スティーブ・モーズ編

ギターのピッキングで スティーブ・モーズ編

ギターストリングスキッピングでちょっと検索してみました。

するとぉ・・・

まずはディープ・パープルギタリスト

スティーブ・モーズが出てきたんですねぇ・・・

これはストリングスキッピングいうより通常の

弦とびでピッキングを行う場合のピッキングについてでした。

で彼言ううには、

腕をひとつの面でピッキングするほうが早いピッキングができるけど、

弦とびピックをする場合は手の平をブリッジにあてて

手首をつかって弾くとうまくいくからそうしている

といったニアンスのことを言っているんです。

まぁ、これはなっとく、ということで・・・・

しかし、かれの6弦からのミュートピッキングはすばらしいですねぇ・・・

感嘆です。

で、スティーブ・モーズは早く弾く場合は腕をひとつの面で弾くと言う様な

ことを言っていましたねぇ・・・

わたしも、本音手首回しピッキングと、

腕で弾くピッキングどちらが早いのか

というのは疑問ではあるんですね・・・

たしかに早引きする人で腕で弾いている人もいるんですよねぇ・・・

ピッキングについてはまだまだ調査する必要がありそうです。

スティーブ・モーズうまいですね、キチンと手首で

ピッキングしています。

スティーブモーズ流ピッキング”

マイケル・アンジェロ

マイケル・アンジェロ

マイケル・アンジェロ
(Michael Angelo Batio) このひともすごいですね

最初このひとのギター演奏の映像見たときは、

早送りでもやってるのと思いました。

2本ネックのギターといい、4本ネックのギターといい

大道芸に走ろうとするそのアプローチは笑いを生みますが

そのテクニックはすざまじいです。

最速ギタリストとして、インペリテリイングヴェイ・マルムスティーンポール・ギルバートを抑えて

1位になったといいます。

最速ギタリストもさることながら、右手、左手にネックを握って

クロスしたギターを弾くさまは圧巻です。

世の中広いです。


世界最速ギタリスト ティアゴ・デラ・ヴェガ

世界最速ギタリスト ティアゴ・デラ・ヴェガ

 この人ティアゴ・デラ・ヴェガ(Tiago Della Vega)、

ギネス公認の世界最速ギタリスト

ということで、1秒間に38音叩き出せるとのことです。

ほんと、早いのはわかりますが、

まぁ、とにかくすごい、

世界に何人かいますが、この人たち本当に

同じ人間か? と思ってしまいます。

とにかくすごい、ブラジルで

バンドBURNING IN HELLをやめて

現在はソロ活動しているようです。