ギター練習303 梅雨の合間に

ギター練習303 梅雨の合間に

ギター練習303 梅雨の合間に
今日もメローなギターです。
バックは前に使用したベースを残して
テンポをチョット早くして
ドラムを8ビートに変更、
ピアノをアルペジオを追加して
ベースはそのまま残し
(しかし、このベースが目立ち
なんですけど)
ということでギター録音しました。
 1テイクでよかったのですが、
どういうわけかノイズがかなり
残って(原因不明)いたのですが
イメージは好きだったので、
そのまま上げるかとも思いつつも
再録音、
いやぁ
そんなときは後のギターが
気に入らないんですネェ
何度かギター録音し直しました。
曲名が「ギター練習303 梅雨の合間に」
となっているのですが、
先日の豪雨から、
今日は晴れ間が見えたりして
ほんとに梅雨の合間という感じで、
(もう梅雨は終わりだぁと言いたいところ
ですが、2日後にはまた雨が降るとも
天気予報で)
ということでチョットマイナー調な
今日のギター練習、 梅雨の合間に
としました。
 安易なんですねぇ・・・
というか、安易につけないと
曲名なんかつけられないと
,、’`,、 (´∀`) ,、’`,、
あぁ、ギターをフェンダージャパンから
フェルナンデスのストラトキャスターに
変えました。
手触りはフェンダージャパンがいいのですが
なんとなく、フェルナンデスの
軽いストラトキャスター好きなんです。
ギター練習303 梅雨の合間に

昨日のギター練習302 幼き日の思い出 になっていました。
「ギター練習303 梅雨の合間に」に修正しました。

---------------------------
録音日:2012年7月16日
ギター演奏 録音機材
ギター:フェルナンデス ストラトキャスター
ベース:MIDI
ピアノ:MIDI
ドラム:MIDI
ギターアンプ:PE-200
エフェクター:Zoom Pro-4040
---------------------------

ギター練習302 幼き日の思い出

ギター練習302 幼き日の思い出

ギター練習302 幼き日の思い出
今日はメローなギターです。
幼き日の思い出、
をギターにたくして,、’`,、 (´∀`) ,、’`,、
そういえば小学校のころ、


チビニャンコ(大きいほう)と黒ニャンコが
毎晩毎晩、運動会をやっています。
まぁ、黒ニャンコはまだ生後2・3ヶ月
なので、遊んでもらいたい盛りなので
しょうがないんでしょうが、
チビニャンコも最初はかなり
嫌がってましたが慣れてきた
ようです。しかし黒ニャンコ
なんにでも噛み付くのは
止めてほしい
(#^ω^)ビキビキ

あのころは、学校が遠くて
帰り道堤防の上を歩いて帰ったなぁ
帰る途中で友達と遊んだり喧嘩したりして
帰り道にハーモニカを吹いたり
今思えば、懐かしい思い出かぁ
今回のコード進行は
 C Am F G7
でマイナーです。
,、’`,、 (´∀`) ,、’`,、
ギター練習302 幼き日の思い出


---------------------------
録音日:2012年7月15日
ギター演奏 録音機材
ギター:フェンダージャパン ストラトキャスター
ベース:MIDI
ピアノ:MIDI
ドラム:MIDI
ギターアンプ:PE-200
エフェクター:Zoom Pro-4040
---------------------------

ギター練習301 不安な夜

ギター練習301 不安な夜

ギター練習301 不安な夜
 今回はチョット前にASus4で作ってたバックを使用
このごろ、なんとなくSus4の響きが気に入って
それをつかってギターを弾いたら、どんな感じに
なるかなと・・・
仕上がりは結構サスペンスな感じに
まあまあ気に入ってます。
昨日はギター練習「雨はもういいよ」っての上げたのですが
いやぁ、雨は今日も強烈に降ったようです。
明け方の5時過ぎの雨はすごかったようです。
幸い私の家の被害はないのですが
周辺は避難勧告が出たようで
大変な状況のようです。
昨日も熊本、大分はすごかったので
今日は勘弁してほしいというところでは
あったのですが、自然相手だと
ひたすら、こっちにこないでくれぇ
と願うしかないのがつらいですね。
ということで、土砂降りの日には
家に閉じこもり、ひたすらギターを弾きまくる
ということで・・・
,、’`,、 (´∀`) ,、’`,、
ギター練習301 不安な夜


---------------------------
録音日:2012年7月14日
ギター演奏 録音機材
ギター:フェンダー ストラトキャスター
ベース:MIDI
ピアノ:MIDI
ドラム:MIDI
ギターアンプ:PE-200
エフェクター:Zoom Pro-4040
---------------------------

ギター練習300 雨はもういいよ

ギター練習300 雨はもういいよ

ギター練習300 雨はもういいよ
 300の切り番なのに今一の題名、
アハ、
 まだ、200番台と思っていた・・・
なんてことはどうでも良いか、
しかし、よく雨続きますネェ
梅雨なんでしょうがないですが
こんなに豪雨がつづくと
災害が無い程度の雨になって欲しいものですが
昨年の東日本大震災、以降なんとなく
災害が連発してるような
とか
今回は録音場所が違うので、
ギター、ギターアンプ、エフェクター、
マイク、PCと
いつもとはちょい違うので
勝手が違う状況ではあるのですが、
ということでクリーン系の
エフェクターがなかったので
BOSSのTM-7という
ギター・モニター?ちゅうのを
使いました。
ということで
,、’`,、 (´∀`) ,、’`,、
ギター練習300 雨はもういいよ


---------------------------
録音日:2012年7月12日
ギター演奏 録音機材
ギター:ヤマハ セッション2
ベース:MIDI
ピアノ:MIDI
ドラム:MIDI
ギターアンプ:グヤトーンH&M30
エフェクター:BOSS TM-7
---------------------------

ギター練習299 水の鼓動

ギター練習299 水の鼓動

ギター練習299 水の鼓動
ギター練習299になりました。
あと一つで300と
コード進行が
 C G D A E G D A
最初はとっつきにくかったですが
簡単なテーマメロディを作ってやると
あとはいつもどおりに
やっぱり基本はメロディかなと
メロディをユックリとしたので
アドリブも急がないようにと
,、’`,、 (´∀`) ,、’`,、
ギター練習299 水の鼓動


---------------------------
録音日:2012年7月11日
ギター演奏 録音機材
ギター:フェルナンデス ストラトキャスター
ベース:MIDI
ピアノ:MIDI
ドラム:MIDI
ギターアンプ:PE-200
エフェクター:Zoom Pro-4040
---------------------------

ギターメンテでやりたいこと

ギターメンテでやりたいこと

1.ギターの再塗装
 オークションで買った赤・ギター
 前オーナーが再塗装して、最初はきれいだったのですが
 これが、弾いているうちに剥げてきて
 ちょっと、いやな感じに、
 それに、この赤ギター
 膝などに乗せて弾くと、ズボンに色が
 移ってしまういう、ギターです。
 ギター自体は気に入っているのですが、
 座っては弾けないので、現在あまり
 触っていないのでした。
 これを、もう一度再塗装して、
 クリアペイントすれば、よくなるかと。
 ツィッターではウレタンが良いよとのことでした。
 しかし、1本2500円に怯んでしまってます。
 (´∀`)

2.アリア・ギターのヘッドカット
 アリアのギターは気に入っているのですが、
 ヘッドのトンガリがあまり好きでは
 ないのです。
 そこで、ミュージックマンのような
 スモール・ヘッドにならないかと
 計画してはいるのですが、時間が
 なかなかとれずぅ・・・
 の状態です。(ノω`)

3.青ギターのリアPUから、トーンをはずす。
 ストラトキャスターなどはのトーンは
 フロントPUとミッドPUにはついているのですが
 リアPUにはついていません。
 このごろストラトが多いせいか、
 そのほうが使い勝手良いと・・・
 なにせ青・ギターにはPUは3個あるのに
 トーンは1個しかないので、フロントは
 高域を調整することはあるのですが、
 リアPUではPUの音をスルーしたいと
 あぁ、赤ギターも同じような状態ですな。
追伸:リアPUからトーンをはずすのは
チョット面倒なので、フロントPUだけ
トーンが効くように変更しました。
先日PUの配線を修正したので
そのときトーンPU切り替えSWの
前のフロントPUに接続して
フロントPUのみ有効になるように
変更しました。
 私のプレイでは基本的にフロントPU側は
甘い音にしてリアPUではガツンという音に
したいと思っています。
 ということで他のギターもリアPUの
 トーンコントロールは外そうかな。

ギター練習298 梅雨のそよ風

ギター練習298 梅雨のそよ風

ギター練習298 梅雨のそよ風


捨て黒ニャンコ元気いっぱいで
何でも噛み付いています。
夜になるとチビニャンコと運動会状態
ですが見ているとそのうちこの
捨て黒ニャンコ天下になるのではないか、
と思えるほど良い根性してます。
いまはチビニャンコにこなされてるけど
いやぁ元気・元気
ヽ(´ー`)ノ

 きょうのギター練習のバックは3月に
作成したものを使いまわしと
テンポは60となってるけど、
もうチョット早くしたほうがよかったかなと
コード進行は
 Bm7 E7 Amaj7 Dmaj7
メロディもアドリブもなるだけユックリと
ということで・・・
,、’`,、 (´∀`) ,、’`,、
ギター練習298 梅雨のそよ風


---------------------------
録音日:2012年7月08日
ギター演奏 録音機材
ギター:フェルナンデス ストラトキャスター
ベース:MIDI
ピアノ:MIDI
ドラム:MIDI
ギターアンプ:PE-200
エフェクター:Zoom Pro-4040
---------------------------

ギター練習297 道

ギター練習297 道

ギター練習297 道
 今日のギター曲、道、ひたすら続く道・・・
 今日はいつも以上に眠かったなぁ
ギター録音してるときも、
上としたのまぶたがぁ・・
いつのまにか仲良くなってぇ・・・
みたいな


チビニャンコ
梅雨が長いと疲れるなぁ
ストレスたまるわぁ
ってな感じ
ヾ(*´∀`*)ノ

 と、いう困難を乗り越えて
やっとこさの録音でした。
,、’`,、 (´∀`) ,、’`,、
といいながら
「自宅録音のウラ技」という本を
よむ。
 Cubase を使っての自宅録音
方法をうまく説明してある。
 ということで
しばらく録音について研究してみようか
なんて
ギター練習297 道


---------------------------
録音日:2012年7月07日
ギター演奏 録音機材
ギター:フェンダージャパン ストラトキャスター
ベース:MIDI
ピアノ:MIDI
ドラム:MIDI
ギターアンプ:PE-200
エフェクター:Zoom Pro-4040
---------------------------