Browsed by
タグ: ZoomG3

ギター曲578 月と地球とボサノバと

ギター曲578 月と地球とボサノバと

 ギター曲578 月と地球とボサノバと
今回のギター曲「月と地球とボサノバと」は
先日 気持ちがいいなぁというコード進行を
基にして、リズムをボサノバでバックを作り
そのバックを作成中に沸いたイメージ曲を
ギター録音しました。
 まぁいい感じに仕上がったと
コード進行は
 Dm7-5 D#dim E7 A/Dm7-5
 E A E A
という進行です。
このDm7-5 → D#dim がちょと
難しそうですが実はそれほど難しくはありません。
人差し指と中指をちょこっと変えるだけで
Dm7-5 → D#dim になるのでした。
 追伸:完全に勘違いでA7-5 A#dimと勘違いしてました
 A7-5 は Dm7-5で
 A#dim は D#dimです。
 上記は変更しました。
 
#自分へのことば
「千里の道も一足ずつはこぶなり。 宮本武蔵」
そうなんですねぇ、どんな事だって
一歩ずつ進んでいくしかないのです。
しかも一歩ずつというのは、ほとんど進んでいるか
どうか分からない、という場合が多いです。
しかし、ある時期に来ると一気に進むということが
多いのであせらず自分を信じて一歩ずつ運ぶしか
ないのです。
 
ということで
今回も楽しくギター弾けました。
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
今日もたのしい エレキ・ギター(≧ω≦ )ですた
ギターε=\_○ノ ピロォ~ン♪
ギター曲578 月と地球とボサノバと    画像著者:NASA
Astronauts aboard the Space Shuttle Discovery recorded this rarely seen phenomenon of the full Moon partially obscured by the atmosphere of Earth.
[flv:/mp3/2013-08/130825-MoonEarthBossanova-Bossanova-01-A75AsdimE7AA75EA.mp3 https://root87.sakura.ne.jp/w/wp-content/uploads/2013/08/moon-earth-02.jpg 512 341]


---------------------------
録音日:2013年8月25日
楽器 エレキギター 録音機材
PCアプリ:Studio One / Audacity
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:MIDI
ギターアンプ:YAMAHA PE-200
エフェクター:Zoom G3
インターフェイス:Zoom G3 オーディオ・インターフェイス
--------------------------

ギター曲576 宇宙へ飛べ

ギター曲576 宇宙へ飛べ

 ギター曲576 宇宙へ飛べ
今回のギター曲もいつもの通りZoomG3を
つかって、メイン部分をDetune+HAllで
最初のアドリブをZ-Organ、次のアドリブを
HotBoxのデストーションで作成。
コード進行は Am Dm の超簡単進行で
ちょっと早めの曲で、いい感じに仕上がったかと
 
#自分へのことば
「陽はまた昇る。 ヘミングウェー」
そうです、どんな状況であろうとも、陽はまた昇る
のですよね。
 明日は、新しい日だ、というのもあります。
とにかく、毎日毎日一生懸命がんばろう
 
ということで
今回も楽しくギター弾けました。
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
今日もたのしい エレキ・ギター(≧ω≦ )ですた
ギターε=\_○ノ ピロォ~ン♪
ギター曲576 宇宙へ飛べ Photograph courtesy NASA, ESA, S. Beckwith (STScI), and the Hubble Heritage Team (STScI/AURA)
[flv:/mp3/2013-08/130824-CanFlyToUnivers-8beat-AmDm.mp3 https://root87.sakura.ne.jp/w/wp-content/uploads/2013/08/univers-05.jpg 371 500]


---------------------------
録音日:2013年8月24日
楽器 エレキギター 録音機材
PCアプリ:Studio One / Audacity
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:MIDI
ギターアンプ:YAMAHA PE-200
エフェクター:Zoom G3
インターフェイス:Zoom G3 オーディオ・インターフェイス
--------------------------

ギター曲573 月とブルース

ギター曲573 月とブルース

 ギター曲573 月とブルース
今回のギターはフィンガーピッキングのブルースで
若干の歪を加えてのフィンガーピッキングも楽しいです。
エフェクターはZoomG3でエフェクトはバッキング
がUS-BLUSE、ソロの部分がBG-GRUNCH
ということで作成。
 フィンガーピッキングのブルースは聴くのも少なかった
ですが、やってみると面白いですね。
ただ、なれないものでバッキングとソロの部分の整合が
なかなか、という感じもありましたが。
 何度かとり直して、まぁ良いかと、
今回はコードをFキーのブルースにしました。
私の場合はCとかAの場合が多いですがFでのブルーノート
でバッキングでの良い感じを出したいと、
最初は思ったのですが、今回はブルーノートは
あまり使わず、といったところですか。
 
#自分へのことば
「願わくは、我に七難八苦を与えたまえ。
  山本幸盛(鹿之助)」

はっきりいってすごいですねぇ、私はちょっと口に出しては
いえない言葉です。
 この山本鹿之助という人の生き様を感じます。
気合的にはこの位意気込んでいく必要なときもあるでしょう。
 
ということで
今回も楽しくギター弾けました。
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
今日もたのしい エレキ・ギター(≧ω≦ )ですた
ギターε=\_○ノ ピロォ~ン♪
ギター曲573 月とブルース 画像原典 orange_kuma
[flv:/mp3/2013-08/130819-MoonBluse-shuffle-00-FBluse.mp3 https://root87.sakura.ne.jp/w/wp-content/uploads/2013/08/moon-earth-01.jpg 500 333]


---------------------------
録音日:2013年8月19日
楽器 エレキギター 録音機材
PCアプリ:Studio One / Audacity
ギター:フェルナンデス ストラト・キャスター
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:MIDI
ギターアンプ:YAMAHA PE-200
エフェクター:Zoom G3
インターフェイス:Zoom G3 オーディオ・インターフェイス
--------------------------

ギター曲574 オリオン星雲

ギター曲574 オリオン星雲

 ギター曲574 オリオン星雲
今回のギター曲は今朝6時にあまりの暑さに
目が覚めたんですが、そのときに浮かんだ
曲です。
 メモ録時はイメージがなかなかまとまらず
どんなものかなぁ、と思っていたのですが
ギター録音始めると意外やすんなりと
録音できました。
 コード進行は
 D Gm D Gm D Gm
 A D A D
ゆったりとした曲にしあげました。
 
「他人の利益を図らずして 
  自ら栄えることは 出来ない。
  アンドリュー・カーネギー」

自分のことばかり考えるんじゃなく
ともに栄えていくことが必要なんですね。
 
ということで
今回も楽しくギター弾けました。
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
今日もたのしい エレキ・ギター(≧ω≦ )ですた
ギターε=\_○ノ ピロォ~ン♪
ギター曲574 オリオン星雲 撮影者 tanitetuya
[flv:/mp3/2013-08/130821-OrionNebula-12beat-0-DGmDGmDGmADAD.mp3 https://root87.sakura.ne.jp/w/wp-content/uploads/2013/08/orion-01.jpg 500 374]


---------------------------
録音日:2013年8月21日
楽器 エレキギター 録音機材
PCアプリ:Studio One / Audacity
ギター:フェルナンデス ストラト・キャスター
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:MIDI
ギターアンプ:YAMAHA PE-200
エフェクター:Zoom G3
インターフェイス:Zoom G3 オーディオ・インターフェイス
--------------------------

ギター曲575 火星から愛をこめて

ギター曲575 火星から愛をこめて

 ギター曲575 火星から愛をこめて
今回のギター曲はスイープのアルペジオでバックギターを
ということで、スイープがめんどくさくないコード進行を
えらんで作ったのですが、超スローにしたので単なる
アルペジオになりましたが。
 コード進行は
 F7 Am F7 Am
 G7 C G7 Am
 F7 C F7 Am
ということに、
それでとりあえずバック演奏を完成
で後からメロディを考えてとイメージを
湧かしても、やり安いコード進行なので
ついつい横にそれてしまって・・・
適当に弾いたバラードになったのでした。
それで無理やり最初のフレーズだけ決めて
録音・・・まぁいい感じに仕上がったかと
思ってますが。
 F7→Am 進行もいいですねぇ
 
#自分へのことば
「不幸せのときに草臥れたる者は、
  益に立たざるなり。 葉隠れ:山本常朝」

そりゃそうですね、その人がいないとどうにも
ならないようなときに、当の本人が逃げ隠れ
しているんだったら、そんなに人は要らないですね。
ドラマなどでよくあるパターンですけど
そんな困ったチャンとは付き合わないように
しようっと、と思ってもそのときまでは
分からないですが・・・
 自分もそうならないように注意してと
 
ということで
今回も楽しくギター弾けました。
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
今日もたのしい エレキ・ギター(≧ω≦ )ですた
ギターε=\_○ノ ピロォ~ン♪
ギター曲575 火星から愛をこめて Photograph courtesy NASA
[flv:/mp3/2013-08/130822-PutLoveFromMars-8beat_07A1-F7AmF7AmG7CG7AmF7CF7Em.mp3 https://root87.sakura.ne.jp/w/wp-content/uploads/2013/08/mars-02.jpg 525 394]


---------------------------
録音日:2013年8月22・23日
楽器 エレキギター 録音機材
PCアプリ:Studio One / Audacity
ギター:グレコ レス・ポール
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:MIDI
ギターアンプ:YAMAHA PE-200
エフェクター:Zoom G3
インターフェイス:Zoom G3 オーディオ・インターフェイス
--------------------------

ギター曲571 ブラック・ホールとカントリー

ギター曲571 ブラック・ホールとカントリー

 ギター曲571 ブラック・ホールとカントリー
今回のギター曲はメジャー系のちょと明るい
カントリー系のイメージを目指して、
いやぁ楽しいなぁ、
コード進行は
 C7 F7 E/F C7
今回のエフェクターはZoomG3で
最初のメロディは ホールで 最初の
アドリブがHotBoxのデストーション
次のアドリブは Z-Orugan
ということで
 
#自分へのことば
「明日は新しい日だ。 ことわざ」
考えたら毎日が新しい日なんですね。
今日失敗したとしても明日は新しい日
心気一転してがんばりたいですねぇ。
また、今日大きく勝ったとしても、明日は
新しい日です。勝って兜の・・・という言葉通り
心を引き締めて、がんばりたいものです。
 
ということで
今回も楽しくギター弾けました。
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
今日もたのしい エレキ・ギター(≧ω≦ )ですた
ギターε=\_○ノ ピロォ~ン♪
ギター曲571 ブラック・ホールとカントリー   画像原典 NASA
[flv:/mp3/2013-08/130817-BlackhollCountry-8beat-2-CFCE7.mp3 https://root87.sakura.ne.jp/w/wp-content/uploads/2013/08/BlackHole-02.jpg 500 399]


---------------------------
録音日:2013年8月17日
楽器 エレキギター 録音機材
PCアプリ:Studio One / Audacity
ギター:フェルナンデス ストラト・キャスター
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:MIDI
ギターアンプ:YAMAHA PE-200
エフェクター:Zoom G3
インターフェイス:Zoom G3 オーディオ・インターフェイス
--------------------------

ギター曲569 オーロラを浴びて

ギター曲569 オーロラを浴びて

 ギター曲569 オーロラを浴びて
今回のギター曲もクリア系のギターを中心に
Zoom G3 を使用して
Zオルガンとオートワウを少々、てな感じで
コード進行は
Am Dm Em
という簡単パターン
曲調はいつもどおりのゆったりパターンで
 
#自分へのことば
「成長してないなら、
 死にかけてるんだ。
  ウォルト・ディズニー」

なるほど、と感じる言葉ですね、
この状態を維持なんてことは出来ないので
よくなる努力をするか、
そのまま何もしないか
 と思いますが、なにもしないということは
基本的に退化しているので、
まぁ死にかけてる。と
 やっぱり、今日より明日、明日より・・・
のように向上心を持っていないと、
退化するのではと思います。
維持するためには、向上心を持って毎日を
過ごすことが一番かと
 
ということで
今回も楽しくギター弾けました。
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
今日もたのしい エレキ・ギター(≧ω≦ )ですた
ギターε=\_○ノ ギャィ~ン♪
ギター曲569 オーロラを浴びて 画像著作者:Luc Viatour



---------------------------
録音日:2013年8月12日
楽器 エレキギター 録音機材
PCアプリ:Studio One / Audacity
ギター:フェルナンデス ストラト・キャスター
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:MIDI
ギターアンプ:YAMAHA PE-200
エフェクター:Zoom G3
インターフェイス:Zoom G3 オーディオ・インターフェイス
--------------------------

ギター曲568 リング

ギター曲568 リング

 ギター曲568 リング
今回のギター曲は例のごとくZoom G3のエフェクターの
ALIEN というパッチを使って、
バックにはAutoWahでバッキングを作成
Z-Organを追加して色取りをと
ギターソロはAutoWahなしのALIENで
このALIEN結構低音が響くので面白いですね
まぁメタル・ロック用でしょうけど
ザクザクと刻むと気持ちいいですね。
 
#自分へのことば
「天才とはとりもなおさず、
  人より優れた忍耐をする能力である。
 ベンジャミン・フランクリン」

 天才は分かりませんが、まぁ天才と呼ばれる人は
とにかくそれに集中して打ち込んでいく能力がある
ことは確かですね。
練習結果が速く出る人、遅く出る人それぞれありますが
練習結果が遅く出たから才能が無いとはいえないと
思うのです。
 あくまでも、それからどんなことをして、どんな結果
を残すか、残さないか
 
ということで
今回も楽しくギター弾けました。
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
今日もたのしい エレキ・ギター(≧ω≦ )ですた
ギターε=\_○ノ ギャィ~ン♪
ギター曲568 リング 画像著作者:Luc Viatour
[flv:/mp3/2013-08/130811-ring-HR-00-T120-AG7.mp3 https://root87.sakura.ne.jp/w/wp-content/uploads/2013/08/DiamondRing.jpg 512 467]


---------------------------
録音日:2013年8月12日
楽器 エレキギター 録音機材
PCアプリ:Studio One / Audacity
ギター:フェルナンデス ストラト・キャスター
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:MIDI
ギターアンプ:YAMAHA PE-200
エフェクター:Zoom G3
インターフェイス:Zoom G3 オーディオ・インターフェイス
--------------------------