Browsed by
タグ: ギター

ギター演奏100「これからの私たち」

ギター演奏100「これからの私たち」


ついにギター演奏も100回を向かえました。

まぁ、一段落ということですか・・・・

あとはゆっくりと良い曲と良いギター演奏を心がけて・・・と

今回のギター演奏、題名も100回にふさわしく?

曲名「これからの私たち」となっています。

ゆっくりとマイペースで一歩一歩歩んでいこう・・・

なんて、感じで

コード進行は C Am Em E F E Dm G

リズムはわかりやすい16ビート

メロディも分かりやすいように単純にを心がけましたが

なかなか、まとまりません・・・

まぁ、そんな感じですが、

曲想としては気に入っています。

ちょうど、ギター演奏100回目としても

いいかな・・・なんて思っとります。
---------------------------
ギター演奏 録音機材は
ファースト・ギター:ハンバッキング・ピックアップ
(アリアプロⅡ ギターRS ROAD WARRIOR)
エフェクター:ZOOM Pro 4040(ZOOM)
ギターアンプ:PE−200(ヤマハ)(エレキギター)
MIDI:ピアノ、ベース、ドラム(DOMINO)

曲名:「これからの私たち」


注)思いつきギター演奏ですが、著作権は当方にあります

ギター演奏99「勇気ある人」

ギター演奏99「勇気ある人」


今回のギター演奏は

曲名「勇気ある人」。

今回の 伴奏は やっぱりDOMINO, MIDI を使いました。

コード進行は C F Bdim7 C

Zoom のマルチ・エフェクターで

空間系というかリバーブと若干エコー

今回は ギター演奏 99回です。

なんやかんやと、バタバタで、じっくり取り組めない状況ですが…

あとちょっとで100回と・・・
---------------------------
ギター演奏 録音機材は
ファースト・ギター:ハンバッキング・ピックアップ
(アリアプロⅡ ギターRS ROAD WARRIOR)
エフェクター:ZOOM Pro 4040(ZOOM)
ギターアンプ:PE−200(ヤマハ)(エレキギター)
MIDI:ピアノ、ベース、ドラム(DOMINO)

曲名:「勇気ある人」


注)思いつきギター演奏ですが、著作権は当方にあります

ギター演奏98「ちょっとしたイタズラ」

ギター演奏98「ちょっとしたイタズラ」


今回のギター演奏は

曲名「ちょっとしたイタズラ」。

今回の 伴奏は やっぱりDOMINO, MIDI を使いました。

コード進行は C Em F G7

Zoom のマルチ・エフェクターで

空間系というかリバーブと若干エコー

今回は ギター演奏 98回ということで

100回 に近づいてきました。

このところの演奏機材は変わっていないです。

基本的に1ストギターをアリアプロ2の RS ROAD WARRIOR で

伴奏は DOMINO で MIDI

当然、リズム、コードは変えますが・・・
---------------------------
ギター演奏 録音機材は
ファースト・ギター:ハンバッキング・ピックアップ
(アリアプロⅡ ギターRS ROAD WARRIOR)
エフェクター:ZOOM Pro 4040(ZOOM)
ギターアンプ:PE−200(ヤマハ)(エレキギター)
MIDI:ピアノ、ベース、ドラム(DOMINO)

曲名:「ちょっとしたイタズラ」


注)思いつきギター演奏ですが、著作権は当方にあります

ギターのピッキングでトフォフォ 練習編その2

ギターのピッキングでトフォフォ 練習編その2

手首ピッキング、始めて一週間です。

3日めほどで、ちょっと手首でピッキングが

うまく、いくかなぁ と感じたので

この調子でいけば一週間かなと

思ったのですが、

やはり世の中そんなに甘くはないようです。

いまのとこと、手首ピッキングで

弦移動が少し出きるようになったかなぁ・・・

と言う所です。

この手首ピッキングでストリングスキッピング

マスターしたいところです。

アル ディ メオラ編 でも アル ディメオラ 言ってましたね

右手を鍛えなさい と

その言葉通り

ひたすら右手を鍛える必要があるようです。

.

ギターのピッキングでトフォフォ 練習編その1

ギターのピッキングでトフォフォ 練習編その1

ギターのピッキングでトフォフォ ドクター・シーゲル編

こりゃいかん状態

であったわけですが、

必死で練習

しなきゃいかんと

この一週間 基本的に手首ピッキングを中心に練習しました。

つまり、右手のみの練習で左手は押さえるだけ

最初の2日めあたりで、やっとこピッキングのひっかかりが少なくなった

感じることができました。

つまり、ドクター・シーゲル編 では本当に出きるのか?

とかなりマイナス感触(ピックが引っかかってばっかりでした)だったのですが、

2日目でひっかりが少なくなりました。

とにかく1日何時間かは忘れましたが、

最初は、左手はミュートして音が出ないようにして

右手のピッキングに集中して・・・

腕が、おかしくなるような位ピッキング、ピッキング

でも、この日で少し上達した・・・ということは、

やれば、成果が出る、ということが分かりました。

それまでは、本当に出きるの、と言う感じでしたから…

でも、やれば出来るんですねぇ・・・

信じて、やれば結果はついてくるんです・・・

ただし、かなり辛抱が必要

(これは私だけかも、他の人は問題なく行くかも・・・?)

そんなこと、思いつつも、少し上手く行くようになった、

ということは、まだ上手く行くようになる

ということですから、ひたすらピッキングの練習です。

今日より明日、明日より明後日と、常に前進です・・・

と、ちょっと、期待しすぎ・・・?

と、続きます・・

ギター演奏48「ナイトライダー」

ギター演奏48「ナイトライダー」


今回のギター演奏はアリアのギターの弦が切れたので

フェルナンデスギター FRT-70 に変えました

このギターSSHタイプのギターですが

SSのシングルコイルではノイズが乗るし

HのアクティブPUは調子が悪いのでいまいちでは

あるのですが、ギターの鳴りは非常に良いんです

そういうことで、ちゃんと使えるギターに

したいと思ってアイバニーズ(デマジオ)のPU

を手に入れたんですが、

まだ、PUの交換はしていません。

今回はそういうことで、マルチエフェクター

が良いかな(ノイズが少ない)と

Zoom Player Pro 4040 を使いました。

ギター演奏 録音機材は
1stギター:シングル・PU(フェルナンデス FRT-70)
エフェクター:Zoom Player Pro 4040(Zoomマルチエフェクター)
ギターアンプ:H&Mmodel30(プリ真空管):(グヤトーン)
2ndギター:ハンバッキング・PU(ARIAii RS ROAD WARRIOR)
ギターアンプ:PE-200(ヤマハ)(ギター・ベースギター)
リズムマシン:YDD-6(ヤマハ)RockNRoll

ギター演奏 48 「ナイトライダー」


注)思いつきギター演奏ですが、著作権は当方にあります

.

ギターのピッキングで アル ディ メオラ編

ギターのピッキングで アル ディ メオラ編

ピッキングの帝王アル ディ メオラ登場と思いきや

驚くことにスィープ・ピッキングハンマー・オンを完全否定してます。

いやぁ、すごい

もっとも、ジャズ系のギタリストには少ないですね

しかしスィープ・ピッキングの開拓者は

アル ディ メオラの後釜にリターン・ツゥ・フォーエバーに入った

ギタリストフランク・キャンバレですが・・・

チック・コリアフランク・キャンバレを否定しているわけでは無いですよね

私は、ギター奏法として、いろんな形があって良いと思うんですけど・・・

でも、繊細な種類の演奏にはよくないといっているところ、

現在(このビデオ時点)での生ギター中心の表現というもの

にとってでしょう。

しかし、やっぱり、この人のギターも素晴らしいです。

ギターなしだったリターン・ツゥ・フォーエバーに入った

脅威のミューティング奏法のギタリストでした。

すごかったなぁ、あの時代は・・・

どうして、あの速度でハイトーンをミューティングできるのか不思議でした。

ピッキングに関しては非常に気になる存在です。

ギターのピッキングで スティーブ・モーズ編

ギターのピッキングで スティーブ・モーズ編

ギターストリングスキッピングでちょっと検索してみました。

するとぉ・・・

まずはディープ・パープルギタリスト

スティーブ・モーズが出てきたんですねぇ・・・

これはストリングスキッピングいうより通常の

弦とびでピッキングを行う場合のピッキングについてでした。

で彼言ううには、

腕をひとつの面でピッキングするほうが早いピッキングができるけど、

弦とびピックをする場合は手の平をブリッジにあてて

手首をつかって弾くとうまくいくからそうしている

といったニアンスのことを言っているんです。

まぁ、これはなっとく、ということで・・・・

しかし、かれの6弦からのミュートピッキングはすばらしいですねぇ・・・

感嘆です。

で、スティーブ・モーズは早く弾く場合は腕をひとつの面で弾くと言う様な

ことを言っていましたねぇ・・・

わたしも、本音手首回しピッキングと、

腕で弾くピッキングどちらが早いのか

というのは疑問ではあるんですね・・・

たしかに早引きする人で腕で弾いている人もいるんですよねぇ・・・

ピッキングについてはまだまだ調査する必要がありそうです。

スティーブ・モーズうまいですね、キチンと手首で

ピッキングしています。

スティーブモーズ流ピッキング”