Browsed by
日: 2013年12月17日

ギター曲758 気軽に散歩

ギター曲758 気軽に散歩

 ギター曲758 気軽に散歩
今回のギター曲は大分前にMIDIで作成していたバッキングに曲付けしたものです。
メロディ部分、アドリブ部分ともにデストーション・ギターを基本に
コード進行は Am Dm E7 C というこれも単純進行
 
#自分へのことば
「それでも地球は動いている ガリレイ」
地動説を唱えたガリレオの裁判で負けたガリレイが言った言葉ですよね
いくら、違うといわれても、地球はうごいてるから、その事実は変えれないと
いうことで、
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ クリアギターとヒズミ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲758 気軽に散歩 画像
20130710-kesiki2


---------------------------
録音日:2013年12月12日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:グレコ レスポール
ベース:フェルナンデス・ベース
ドラム:Domino,Studio One MIDI
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
---------------------------

ギター曲757 黒ニャンタンゴ

ギター曲757 黒ニャンタンゴ

 ギター曲757 黒ニャンタンゴ
次につくるタンゴの曲は「黒猫のタンゴ」ならぬ「黒ニャンタンゴ」にしようと
思ってたので黒ニャンタンゴにしました。まぁいいかげんですが。
このごろのマイブームなのがタンゴなのでした。
タンゴたのしいなと(笑
コードは Am Dm G7 C G7 Am
という単純進行ですが
 
#自分へのことば
「独創力とは思慮深い模倣以外の何ものでもない。 ヴォルテール」
いくら独創力があるといっても、1からすべて何の参考も無しに作り上げることなど
不可能なはなしで、ほとんどのものは、その独創性のあるものの前にその基となる物
があることを考えれば、当然の話なのですが、言葉を換えれば、独創力というのは
その基となる物から、いかに意外性を持った有用な物を作り上げるか、ということに
なるのですか。
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ クリアギターとヒズミ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲757 黒ニャンタンゴ 画像
20130508-kuronyanko

---------------------------
録音日:2013年12月12日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェルナンデス ストラトキャスター
ベース:フェルナンデス・ベース
ドラム:Domino,Studio One MIDI
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
---------------------------