Browsed by
日: 2013年12月30日

ギター曲783 魚とり

ギター曲783 魚とり

 ギター曲783 魚とり
今回のギター曲は、バッキングをメモ録へ入れておいたものから、メロディを
継ぎ足して、ということで、
ズン・チャチャチャ のリズムも楽しいかなと、
コード進行は F G7 F G7 C Am C G
ということで、出来上がった曲は
 
#自分へのことば
「性、相い近し。習えば、相い遠し。 論語」
習えば、相い遠し。 習う(勉強・練習)ことにより人と違ってくる、
つまりよくなってくる、ということですが、習いがない、ということは
動物の世界ですから、見た目みな同じに
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ クリアギターとヒズミ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲783 魚とり 画像
著者:Per Ola Wiberg - Powi


---------------------------
録音日:2013年12月21日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:ヤマハ セッションⅡ EMG PU
ベース:フェルナンデス・ベース
ドラム:Domino,Studio One MIDI
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
---------------------------

ギター曲782 川辺でブルース

ギター曲782 川辺でブルース

 ギター曲782 川辺でブルース
今回のギター曲もクリア・ギターでキャンキャン言わせながら弾こうと
早弾きするには、軽く当てるピッキングのほうが早くきれいに弾けるのですが
このごろは強いタッチで弾くのも気持ちいいなぁ、まぁそれなりに大変ですが
ピッキング一つでも音はかなり変わってくるので、楽しいなぁと
 
#自分へのことば
「変化こそ機会の母である。 中内功」
変化があるとき、それには対応する必要があるんですね、今までとは違う
やり方をしないと、乗り越えることはできない、となると、こちらもそれに対応して
新たな方法を探して、対応すると、それが、新しい発想成りとなるということですね。
ピンチはチャンスと思って頑張る必要があるわけですね
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ クリアギターとヒズミ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲782 川辺でブルース 画像
kawabe-SANY0448


---------------------------
録音日:2013年12月21日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:ヤマハ セッションⅡ EMG PU
ベース:フェルナンデス・ベース
ドラム:Domino,Studio One MIDI
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
---------------------------