ギター曲987 春の夜は

ギター曲987 春の夜は

 ギター曲987 春の夜は
今回のギター曲は、ゆったりと、デストーション・ギターで
コード進行は C7BmAmG7
 
ギターのヒズミの音について
 ギターのヒズミの音というのはアンプで入力オーバーを起こしてそのオーバーした音が
ギターのヒズミの音として使われてきました。もちろんエフェクターで作成出来ます。
ヒズミにはクランチ、オーバー・ドライブ、ディストーション、ファズと有ります、
もっともディストーションは段階的に分れます、
クランチ
 よくつかわれるのはブルース系で太くてウォームな音は好む人も多いようです、
 空間系のエフェクターの乗りもいいです、ピッキングのニュアンスもよく伝えること
 ができます。
オーバー・ドライブ
 言葉の通り真空管アンプをオーバー・ドライブしたような音で、ヒズミ系では
 もっとも使用される音であると思われる。ピッキングのニュアンスも損なわない
 のでギタリストとしても表現の幅が広がる。
ディストーション
 オーバー・ドライブに比べるとヒズミは深い、ピッキングのニュアンスをしっかりと
 残したロック向サウンドからハード・ロックやヘビ・メタでよく使用される
 パワー・ディストーション、中域を完全にカットした圧倒的な歪み&音圧の
 ドンシャリ・サウンドなど
ファズ
 ロック黎明期、イギリスではオーバー・ドライブ、アメリカはファズでギターサウンドを
 作っていた時代があった、ジミ・ヘンなどもよく使っていたが、つぶれた音は結構
 楽しいものがある。
 
などですね、ヒズミの音決めは意外と面倒で録音すると思った音でないこともしばしばです。
ヒズミの音はギタリストが思っているより歪でいる場合が多いようでちょっとゲインを
下げ、トーンをうまく調整するように、心がけたいと思っています。
 なかなか好きな音は出ないんですねぇ・
 
#自分へのことば
「笑われて、笑われて、強くなる。 太宰治」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲987 春の夜は 画像
140420-tutuji

---------------------------
録音日:2014年4月20日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェルナンデスFRT-80
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲986 星の輝く夜に

ギター曲986 星の輝く夜に

 ギター曲986 星の輝く夜に
今回のギター曲は、デストーション・ギターで弾いてみました。
かなり適当に弾いていますが、楽しいですね
コード進行は ADAEA
 
 ピックについての思いつき
ピックの形について
・おにぎり型 ってのは基本的にバッキングを行うときによく使います、ストロークに
 良いですね。また3つの角がすべてピッキングに使えるのでこれも得したような。
 ピッキングにも良い感じですが
・ティアドロップ型 はよく使うピックです、基本的にハードタイプですが単音にあいますね。
 カッティングも使えますが、というところです。
 また、丸いほうで弾けば柔らかい音も出せます。
・大型三角形型 ベースを弾く時によく使います
 まぁ形のタイプはまだまだいろいろ有りますね。
ピックの材質について
・ナイロン ハード系も有るのですが、結構削れてきます、よく使ってます。
・セルロイドル系 ナイロンほどではないですが削れます、ハード系は好きですね。現在の中心ピック
・べっ甲製 一番好きなタイプでは有るのですが高いのが難点です、単音弾いても気持ち良いです。
 強く弾くと割れる場合もあります。
・カーボン かたくて良いのですが、私の指との感触がいまいちで(滑りそう)です。
・金属 弦との擦れ音がきになるばあいがあります。それに減と指の間に電気が流れているのか
 指が黒くなる場合もあります。かたくて好きなんですけどね、コインもいいです。
・石製 独特の音ですね。パット・マルティーノが使ってるとか
・木製 厚すぎるのが難点ですね。好みの人もいるでしょう。
ピックの固さ、厚さ
・ハード 私は基本的にこのタイプです、単音で早く弾こうとすると有る程度の硬さがないと
 ピックが付いてこないんですね。好みなんでしょうけど
・ミディアム ストローク系では良いかなと、早いビートのカッティングも気持ち良く
・ソフト アコースティックギターで使う人が多いようです。
ということで
 
#自分へのことば
「意思あるところに道は通ず。 ことわざ」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲986 星の輝く夜に 画像著者:Tambako the Jaguar
著者:Tambako the Jaguar

---------------------------
録音日:2014年4月20日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェルナンデスFRT-80
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲985 犬も歩けば

ギター曲985 犬も歩けば

 ギター曲985 犬も歩けば
今回のギター曲は、デストーション・ギターで気持ちよく
コード進行は AmD7AmD7 G7C7G7E7 CG7FG7
 
フィンガリング・フォームについて考えてみました。
フィンガリング・フォームには基本的に2つのフォームが有りますね。
1つは親指をネック上部から出して握りこみ、ときと場合には親指でネックの上部から
押さえこんで音をだす、ディープ・パープルのリッチー・ブラックモアなどバーンでやってました。 
もうひとつはクラシック的にネックの裏に親指を置いて弾く方法、
 親指をネックの上部に突き出すて演奏する方法は、手で握りこんで指を動かすので指に
力を入れやすく、チョーキングなど多用する、ロック、ブルースなどに使われます。
ほとんどのブルースギタリストはこの奏法を使っています。
 また、親指をネックの裏に置くクラシカルギター奏法は、ネオクラシックの
イングヴェイ・マルムスティーンなどのテクニカルギタリスト系がよく使います。
この奏法は、ストレッチがしやすいし、音を多用するギタリストに使われます。
 ただし、現在のギタリストはこの2つのフォームの利点を利用し、チョーキングが
必要な場合は、親指を上部にだす、ブルース・フォームを、テクニカルなギターを弾く場合は
ネックの裏に親指を置くクラッシック・フォームを瞬時に切り替えることが出来るように
日ごろから練習すると良いかもですね。
 
#自分へのことば
「考えるより当たれ、
 体当たりによって生きたアイデアが生まれる。
  土光敏夫」

 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲985 犬も歩けば 画像
inu

---------------------------
録音日:2014年4月18日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:ヤマハ セッションⅡ
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲984 シャッフルデイト

ギター曲984 シャッフルデイト

 ギター曲984 シャッフルデイト
今回のギター曲は、単純なリフ調シャッフル、ブルースです。最初の部分はクリア・ギターで
 途中にデストーションでのスライド・ギターを
コード進行は A7D7 | FGA7
 
スライド・ギターについて
 スライド・ギターはグラスまたは金属の筒を指にはめ、それを弦の上に軽く置き、弦がフレットに
当たらないように弾いていく。基本は音程をキチンと取ることで、これが意外と難しい、
また、他の弦も音が出るので、弾いていない弦はきちんとミュートしないと余分な音が
かなり出てますので、左手の置いている指、右手の空いている指、また親指の腹でミュートします。
 スライド・ギターのバーの移動の基本は指先を動かすではなく、手首から移動する、
早い話し腕を移動する感じです。
 ヴィブラートはバーが上下に振れないように、あくまでも弦の上のフレットに平行移動です。
 ピッキングは弾く弦の他は親指の腹、また他の空いている指を使ってミュートします。
とにかくスライド・ギターはミュートが命なんですね。
 ということで精進精進ですね。
アマゾンでスライド・ギター 検索
 
#自分へのことば
「ローマは一日にして成らず セルバンテス」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲984 シャッフルデイト 画像
140407-hana

---------------------------
録音日:2014年4月18日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:ヤマハ セッションⅡ
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲983 そろそろ雨かな

ギター曲983 そろそろ雨かな

 ギター曲983 そろそろ雨かな
今回のギター曲は、中間テンポの曲ですがテーマをクリア・ギターで
最初の間奏はオートワウでオートワウってホント便利
コード進行は CFGC
 
作曲について3
 このごろイメージを頭に浮かべて、そのイメージから音をひねり出すというか
メロディを引き出すのも良いなと、というか皆さんはそうしているんですかね。
 たとえは「南海の島で遊んでいる」イメージとか、「朝日」とか、なんでも
良いんですがそんな頭の中のイメージから曲ができる、考えると、作曲の依頼
なんてみんなそうなんですね、依頼する側は、映画とか演劇とか、何らかの
表現したいものがあって、その表現の一つの手段として曲を使う、その曲の
依頼なので、まずはイメージが有るわけですね。 
 そのあたりの訓練なんかも作曲として面白いというか私は作曲手段として
活用したいなぁと
 
#自分へのことば
「自らを尊しと思わぬ者は奴隷なり。 夏目漱石」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲983 そろそろ雨かな 画像
20140418-hana1
雨降りあとの花もなかなかいいものですね。


---------------------------
録音日:2014年4月17日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:ヤマハ セッションⅡ
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲982 春の日も晴れて

ギター曲982 春の日も晴れて

 ギター曲982 春の日も晴れて
今回のギター曲は、ちょと楽しい感じに仕上げました。
 こんな曲にはクリア・ギターが良く合うなぁなんて、間奏はデストーション・
ギターですが
コード進行は CF AmG7
 
ギター弦のこと
 弦もいろんな種類がありますが、減殺使っているのは0.09~のスーパー・ライト・ゲージ
または0.1~のライト・ゲージ が多いですね。
 昔は0.08~のエクストラ・ライト・ゲージも使っていましたがこのごろは使っていません。
ギターを始めたころは0.12~のレギュラーゲージ が普通でしたが。
これらの特徴といえば
エクストラ・ライト・ゲージ0.08~は弦は柔らかくて、弾きやく、音も伸びます、
また、キラキラ感もありますね、ですが、1弦などはキレやすく、人によっては柔らかすぎて
ピッキングしにくいと感じる人も。
スーパー・ライト・ゲージ0.09~ はこのごろ結構よく使います、弦はまずます柔らかく、
弾きやすく、適当に音も伸び、キラキラ感も、よくつかわれる弦ですね。
ライト・ゲージ0.1~はコシがある程度出てきますが、弦はちょっと硬くなります、が
弾きやすくて、音がちょっと太く感じます。これもよくつかわれますね。
ミディアムゲージ0.11~は ブルースギタリストなどがよく使います、サスティーンは
それほど有りませんが、粘りがあります。
ヘビーゲージ 0.12~ ジャズなどでよくつかわれる弦です、昔はほとんどがこれでしたが
私の感じでは弦が太いのでテンションが高く、ネックへの負荷が大きいので、細いネックでは
やめたほうが良いのでは(昔の経験です)と思っています。当然弦が太い分音も太くなって
なかなか良い感じのおとが出てきますね。やっぱりモダンジャズにはこれだなってな感じです。
 
#自分へのことば
「それでも地球は動いている ガリレイ」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲982 春の日も晴れて 画像
140407-kesiki


---------------------------
録音日:2014年4月17日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:ヤマハ セッションⅡ
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲981 スライドアワー

ギター曲981 スライドアワー

 ギター曲981 スライドアワー
今回のギター曲は、リフを思いついて、どう料理したものかと
考えたのですが、シャッフルのリズムでブルースにと、であれば
スライド・ギターを使いたくなりますね。
 ということでスライドギターの曲になりました。
コード進行は Aキーのブルースコードです。
 
ギターって面白いですね、フレットは半音ずつ打たれていて、コードなどはそのままの形で
フレットをずらしていくとコードも同じように移動できるという便利な?楽器です。
ギターは初心者には優しく、フレットを押さえて、弦をはじくとちゃんと音がします、初心者
だと音が出ない、トランペットなどに比べるととっつきやすいです。
 ですが、しかしテクニカルに目覚めるとピアノなどでは簡単に弾けるような音律も
ギターだと弦移動が災いして難しくなります。
 しかし、その反面アルペジオ、スイープ、タッピング、アーミング、チョーキング
などなど、これまでには考えられなかったような多彩な演奏が出来るのです。
まだまた演奏テクニックは発展途上かもしれません、これからもわくわくするような
奏法が出てくることを期待してます。
 いやぁギターってたのしいなぁ。
 
#自分へのことば
「勝つことばかり知りて
 負くる事を知らざれば
 害其の身にいたる。 徳川家康」

 負けることばかりの私には、負けてもいいんだ、最後に勝てば
いいんだと、いい応援になります。
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲981 スライドアワー 画像
20130711-kesiki


---------------------------
録音日:2014年4月17日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:ヤマハ セッションⅡ
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲980 つつじもさいて

ギター曲980 つつじもさいて

 ギター曲980 つつじもさいて
今回のギター曲は、クリア・ギターでテーマをいい感じに仕上がった
かと、間奏はちょと派手すぎたかなと、聞くときの気分しだいなんですが
ゆったりと弾くのが良かったかなと後から、
コード進行は AGE7C AmGCAmG#G
 
作曲について2
 まぁ私の場合作曲といえるほど、難しいことはやっていないのですし、
楽譜なども書いてないで、基本的にコード進行を考えてギター録音
している状態なんですが、
簡単なメロディ考えて、アドリブをする、それを繰り返すというのが
パターンです。アドリブのためのテーマを考えるというのが私の作曲を始めた
きっかけです。でも作曲も始めると面白く、朝起きると自然とメロディが浮かんで
来る時もあります。そんな時良いメロディであれば、忘れまいとまずはメモ録を
メモ録とはパソコンにとりあえず簡単にギターで録音しておくことです。
 あるときは、ちょっと席をはずして移動するとメロディが、また、トイレに立った
その時にメロディがなんてことがよくあります。考えるとじっとしている時よりも
動いている時のほうがメロディが浮かんでくる感じですね。
 そういえば発明なども考えながら散歩していると、良いアイデアが浮かぶとか
聞いたような、それと同じなんでしょうね。
 とにかく、新しいものを作り出す楽しさはあります。
それが気に入った曲だとばっちりですね。
 
#自分へのことば
「学んで思わざればすなわちくらし、思うて学ばざればすなわちあやうし 論語」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲980 つつじもさいて 画像
20140412-tutuji


---------------------------
録音日:2014年4月17日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:ヤマハ セッションⅡ
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------