Browsed by
タグ: DTM

ギター曲1004 春の日にコンプ

ギター曲1004 春の日にコンプ

 ギター曲1004 春の日にコンプ
今回のギター曲は、コンプレッサーを効かしたギターで最初の部分を
そしてコンプレッサーをはずしてノーマル・ギター、その次は
デストーションで、そして再度コンプレッサーというパターン
まぁ、好きなように弾きました。
 
今回はコンプレッサーについて
 通常のコンプレッサーというのはレコーディング時にはほとんど使用されるような
エフェクトで、音量の大小差をなくしたり、楽器またはヴォーカルなどをなじませたり
とミキシング時などいろいろな使い方をします。
 一方、ギターでのエフェクターの位置ずけとしては、サスティン効果を得るため
アタック音を下げ全体のレベルを上げることにより、音が伸びたように見せかけ、
また、アタックタイムを変更することによりコンプレッサーがかかり始めるまでの
時間を設定したり、コンプ、サスティンの設定によりコンプレッサーのかかるレベル
を調整したりする。
 フュージョン系のギタリストのリー・リトナーが結構使っていて気持ちのいい音だと
感じたものだった、またコーネル・ディプリューもカッティングにうまく使っていた。
 一時期はフュージョン系はよく使っていた。
 私も結構好きなんで、コンプレッサーをいい感じに使って行きたいなと
 
#自分へのことば
「成長してないなら、死にかけてるんだ。 ウォルト・ディズニー」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲1004 春の日にコンプ 画像
20140505-kawa

---------------------------
録音日:2014年5月5日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲1003 そよ風の日

ギター曲1003 そよ風の日

 ギター曲1003 そよ風の日
今回のギター曲は、今回もクリア系のギターでテーマを曲調は
完全なマイナーになっています。間奏をヒズミのデストーションで
コード進行は AmD7 G7C7G7E
 
チョーキングについて
 チョーキングはロック・ギターをするものにとっては、必須の
テクニックです。しかし、このチョーキング正確に弾きこなすのは
結構難しいが、音程やスピードをコントロールしてロックギターと
しての主張を大きく表現できます。
 チョーキングは半音上げ、1音上げなど自由に音程を作ることが
出来るますがギターフレーズの表現としてロックギターの一翼を
担ってます。
 チョーキングを上手くやるには練習時も音程をよく聞きながら、
ビブラートと同じように、手首を支点として指1本だけでなく他の
指も添えて、押し上げるなり、押し下げる、ようにします。
 私の場合は1弦~4弦までは弦を押し上げて、5弦、6弦は基本的に
押し下げます。
 レッド・ツエッペリン2枚目のアルバムのハート・ブレイカーで
ジミー・ペイジのアドリブの途中で大きくチョーキングをしている部分
がありますが、どうやったらあのチョーキングが出来るかと大いに悩んだ
だいぶん後にビデオでみたら、なんとチョーキングしながらペグも
まわして大幅なチョーキングをしていたのには感心しましたね、
ジミー・ペイジはあのころから、エクストラ・ライトゲージを使って
たんだと納得、違うかも
 と全く関係ないですが。
ヴェンチャーズ時代にはない新しい奏法としてのチョーキングは
ギターの可能性を大きく広げた奏法の一つだと思っています。
もっともヴェンチャーズもチョーキングをベンドとして半音上げ程度は
やっていましたが。あのころはゲージはレギュラーゲージが普通だった
ので、今みたいなチョーキング難しかっんです。
 
#自分へのことば
「千里の道も一足ずつはこぶなり。 宮本武蔵」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲1003 そよ風の日 画像
20140505-tanbo

---------------------------
録音日:2014年5月3日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲1002 春の日の夢

ギター曲1002 春の日の夢

 ギター曲1002 春の日の夢
今回のギター曲は、メインテーマをオートワウを使ってにぎやかに
イメージは軽やかに、次はオルガン系のエフェクトでとイロイロな
音色を使っていけるのもZoomG3などのマルチエフェクターの
強みですね。
コード進行は CD7CFCGC
 
ビブラートについて
 ビブラートには2つの方法がありますが、現在のエレクトリック・
ギターではネックに対して垂直に弦をズラしてビブラートが
多いです。クラシックとかジャズ系のギターではネックにたいして
平行に弦に力を加えてビブラートします。
 基本的にクラシック系のビブラートは派手な響きはないですが
繊細な感じです。大してロック系でよく使われるネックに対して
縦に揺らすビブラートは派手目の音ユレです。音の変化幅も大きく
できるので、そのときのイメージや状況によって弾き分けることが
できる。基本的にはチョーキングをやるのと同じように手首を支点
にして指を上下に動かすのが基本ですが、場合によっては隣の弦に
あたり、ノイズとなる場合も多いので他の指でミュートするのが
基本です。ゆったりとしたビブラート、小刻みなビブラートなど
イロイロなイメージでロングトーンを演出するのも楽しいですね。
 
#自分へのことば
「精神的に向上心が無いものは馬鹿だ。 夏目漱石」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲1002 春の日の夢 画像
20140413-suisen

---------------------------
録音日:2014年5月3日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲1001 光を浴びて

ギター曲1001 光を浴びて

 ギター曲1001 光を浴びて
今回のギター曲は、クリア系のギターでテーマをゆったりとした
イメージで間奏はオートワウを使って
コード進行は AmDm G7C7G7E
 
ミュートについて
 ミュートは結構面倒で難しいですが、このミュートをしないと
鳴ってはいけない音が出てきてしまい曲調を壊してしまうことも
しばしば、ということでミュートは非常に大事なテクニックです。
 フレット側では使わない指をフレットの上に軽く当てて音を消す
ということですが、強く押すとフレットにあたり音が出てしまうし
弱すぎると、音を消すまでいかないのでその中間あたりです。
やり易いのは、使用しない手の腹で触って音を消すのがやり易い
ですね。ピックを持った手のほうも親指の付け根の腹辺りで
上手くミュートする必要がありますね。カッティングを行う場合は
必須のテクニックです。
 また、スライド・ギターを弾く場合もミュート技術は必須テクニック
となります。スライド・バーの弦移動を行う場合など、前の弦の音が
残る場合があるので、バー以外の使っていない指の腹でミュート
できれば行いますが、もしピッキングが指で行っている場合は
ピッキングを行わない指を弦に当てミュートします。
 スイープでもミュートは必須ですね、もっともスイープの場合
運指によって音が途切れる場合も多いです、アルペジオ奏法と
スイープ奏法の音感的な違いはアルペジオは前の音も残して次の
音を出す、スイープは前の音は消え次の音をだす。
もっとも場合によってはアルペジオもスイープも同じというのは
ありますね。
 場合によっては音の余韻を楽しむためにミュートをしないという
場合と、前の音を残すと雰囲気が壊れる場合がありますね。
 ミュートで難しいのが5フレット、7フレットのミュートですね
ピッキングは早い8ビート16ビートを弾いている場合
フレット側で軽く当ててミュートしようとすると
ナチュラル・ハーモニックスになってしまうという、
そういうこともあります。基本はやっぱりピッキング側のての腹
あたりでピッキングしながらミュートするですね。
なかなか難しいですね。
 
#自分へのことば
「良い文章とは、自分の流儀に従って書くことである。 モンテスキュー」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲1001 光を浴びて 画像著者:Zach Dischner
著者:Zach Dischner

---------------------------
録音日:2014年5月2日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲1000 遥かなる旅路

ギター曲1000 遥かなる旅路

 ギター曲1000 遥かなる旅路
今回のギター曲は、通算1000曲目ということで、やりましたね。
ギター1000曲目はマイナー調ですが、私的には好きな曲に
出来ました。オール、クリア系のギターですが、まぁ、良い感じに
仕上がったかと、録音も4月30日とキリが良い。
コード進行は AmFCG7 EG7EG7DmC
 
これから5月が過ぎて6月になると梅雨になってきます。
ギターはほとんどの場合、木製が多いですから、この湿気、熱は大敵で
湿気を含みそれが乾くとネックがねじれたり、曲がったり、たわんだり
割れたりすることがあります。そんなことにならないようにギターは
暖房器具のそばや、直射日光の当たるような場所、またエアコンの
噴出し口の前などの場所は避けて、ギタースタンドなり壁に吊り下げる
なりちゃんとした場所におきます。壁などにそのまま立てかけてると
ネックなどに負荷が掛かってしまい、ネックが曲がってしまう可能性が
高まります。
 また、ハード・ケースに長期保管する場合は乾燥剤などいれて
湿気などカビなどにも気をつける必要があります。
 そして、ギターを弾かないときは弦を緩めておくという人がいますが、
エレクトリック・ギターの場合は基本的に弦を張っておくのが普通の状態
なので、通常通り張って置いても問題ないと思います、レギュラー・ゲージ以上の
太い弦を張っている場合はちょっと注意しておいたほうが良いかも知れません。
 
#自分へのことば
「変化こそ機会の母である。 中内功」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲1000 遥かなる旅路 画像著者:eozikune
著者:eozikune

---------------------------
録音日:2014年4月30日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲997 流れる雲

ギター曲997 流れる雲

 ギター曲997 流れる雲
今回のギター曲は、半音下げのコード進行で、前半をクリアギター
後半をヒズミギターで
コード進行は A♯7A7 D#M7DM7
 
DTMでコンプレッサーを掛ける
 ギター録音したあとに大体コンプレッサーは掛けますが、
音量の大小の差が大きいときに、そのムラを整えるとか、アタックタイム
を設定することにより、アタックタイムは圧縮を開始するまでの時間を
調整する機能です。
 アタックタイムを遅らせると波形の頭にピークができます。このピークがアタック感になります。音を前へ押し出したいのか後ろへ引っ込めたいのか
によってアタックタイムの設定を考える必要があります。
 アタックタイムを設定する場合は実際に音を聞きながら調整することも
大事ですね。
 音の余韻を調整することも可能です、これはリリースタイムの調整に
なります。
リリースタイムは圧縮を終了するまでの時間の調整になります。
また、スレッショルドレベルを深くレシオを高くすれば、よりダーティーな
アンビエンス感が得られ、逆にスレッショルドレベルを浅くレシオを
低くすれば、よりナチュラルなアンビエンス感が得らることになります。
 
#自分へのことば
「独創力とは思慮深い模倣以外の何ものでもない。 ヴォルテール」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲997 流れる雲 画像
140407-kesiki

---------------------------
録音日:2014年4月27日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ギター:フェルナンデス FRT80
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲992 夜のスライディング

ギター曲992 夜のスライディング

 ギター曲992 夜のスライディング
今回のギター曲は、デストーションでのロックンロールのスライドギター
なかなか好きなリズムです。
コード進行は ADAEA
 
 DTMについて、その3
とりあえず曲が出来たので、「メニュー→ソング→システムエクスポート」
で曲をWAVファイルで出力します。そして Studio One は
そこで終了させます。
 そしてここから、Audacityを起動して、先ほどの
WAV全部読み込みます(一緒にドラッグ&ドロップする)。
 ここから、コンプレッサー、イコライザー、ノイズ除去などの
処理を行って曲全体の調整を主ないます。
そのファイルを1つのWAVファイルにミックアウトします。
そのあとGeorge yohng W1 Limiter で全体の音圧調整を
して、基本的に完成となります。
 もっともこの完成系、を後で聞くとミックスが上手く
行ってないとか、どこどこの部分が気に入らないとなれば
またその部分を録音し直すことも多いですねぇ。
 
#自分へのことば
「使わぬ宝は無いも同然 アイソポス」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲992 夜のスライディング 画像著者:halfrain3
著者:halfrain3

---------------------------
録音日:2014年4月24日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲991 夕暮れ近く

ギター曲991 夕暮れ近く

 ギター曲991 夕暮れ近く
今回のギター曲は、クリア系ギターでの単純な曲です。
間奏はデストーション・ギターです。このダッタ・ダンというリズムが
なかなか気持ちいいです。
コード進行は CAmG FCFAm
 
 DTMについて、その2
Studio One は ASIO も使えますのでレイシティ
も問題なく録音することが出来るんですが、その場合は
オーディオ・インターフェイスがASIOに対応している
必要はあります。 私はギター・エフェクターのZOOM G3
のオーディオ・インターフェイスを使ってます。
 まずはリズムをMIDIで取り込みます。
聞いてみて問題なければ、ドラムの音色もいくつかあるので
その中で自分のイメージのドラムであるか、違えば音色
変えたりして、イメージにあわせます。
 そうしてドラムを決定したので、
2ndギターのリズム・音色も決定してこれも録音、
そして1stギターのメロディも録音、問題なければ、
そしてベースもそのままZoomのオーディオ・インターフェイス
で録音します。
 そこで全体的に聞いてみて問題なければ、間奏の部分を
どうするかと、考えそのままのコード進行で問題なければ
ドラム、2ndギター、ベースの複製をして曲全体も
そこで決定します。
 まぁそのあたりは曲をどのように扱うかで変わってくる
わけで、自分のイメージで新しいコードが必要であれば
また2ndギター、ベースと録音するのですが、
その辺は変幻自在に、ということで
 まぁそんなこんなで自分の曲を完成させていくのでした。
 
#自分へのことば
「真の欲求なくして真の満足は無い ヴォルテール」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲991 夕暮れ近く 画像著者:Dave Morrow
著者:Dave Morrow's Custom Creations

---------------------------
録音日:2014年4月24日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェルナンデスFRT-80
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------