Browsed by
タグ: 楽器

ギター曲1009 鈍行列車で

ギター曲1009 鈍行列車で

ギター曲1009 鈍行列車で
今回のギター曲は、ちょっとメローな感じにディストーション・ギターで弾いて見ました。
コード進行は Cのブルースコード進行で

エフェクターの電源について
 エフェクターの電源は音質的には乾電池がいいといわれています。
しかしながら、デジタル式のエフェクターなど消費電力が多く通常の電池では直ぐに電池が無くなったり、また電源を入れっぱなしにして電池がなくなったりと、イザ本番というときに電池が消耗していて使い物にならない状態だったなんてこともあります。そんなことから電池はあきらめてACアダプターを使う、またエフェクターを何個か使っている場合もACアダプターにしても乾電池にしても電源管理は面倒な問題です。
 どちらにしてもいいのですが音質的にはバッテリー系のほうがノイズなどが無いので充電可能なパワーサプライを使うのも手ですね。
 充電さえすればまた使えるのでライブの前などでも充電さえ忘れなければバッチリかな

#自分へのことば
「冬の寒きを経ざれば 春の暖かきを知らず。 ことわざ」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲1009 鈍行列車で 画像
20140506-densha

---------------------------
録音日:2014年5月12日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲1008 初夏の涼しい日に

ギター曲1008 初夏の涼しい日に

 ギター曲1008 初夏の涼しい日に
今回のギター曲は、マイナーなちょっと涼しい感じのギター曲になったかと、ギターにはエフェクトとしてコンプレッサーを掛けて弾いています。ゆったりとした曲で好きなイメージではあります。2回目のアドリブでディストーションで弾きました。
コード進行は EmC AmD7
 
高出力ピックアップについて、
 高出力ピックアップのほうがパワーがあり太い音が出る、ということで、高出力ピックアップに取り替える場合もありますが、高出力ピックアップというのはヒズミ系のディストーションなどでは、やっぱりパワフルで太い音が出るようです。私のフェルナンデスのブルドックというピックアップは結構高出力ピックアップでヒズミ系のディストーションで弾くときにはバッチリで非常に気持ちの良い音が出てくるのですが(もっとも好みの問題ですが)、これをノーマルで素通しでのギターの音またコンプレッサー、コーラスなどの空間系のエフェクトを通した場合、強いピッキングをした場合ギターの音がクリップしてしまいます。
 そういうことで、ヒズミ系のギターのピックアップとしては非常に好きなんですが、クリア系の音作りにはちょっと苦労してしまうかなと、
もっともヒズミ・ギターでしか使かわない場合はバッチリだと思います。しかし、音はその人の好みの問題ですからね。
 
#自分へのことば
「少しずつ少しずつたまってたくさんになる。 ことわざ」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲1008 初夏の涼しい日に 画像
20140507-kesiki

---------------------------
録音日:2014年5月11日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ギター:アリアプロⅡ フロイド・ローズタイプ
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲1007 曇りの日の憂鬱

ギター曲1007 曇りの日の憂鬱

 ギター曲1007 曇りの日の憂鬱
今回のギター曲は、m7-5、dim7の繰り返しの不協和音が
たのしい、じゃない、なんとなく面白く感じてのギターです。
コード進行は D#m7-5D#dimE7A7
という進行で
 
ヴォリュームを一定にしておかない、ヴォリュームをある位置で止めているとその場所ばかり電流が流れることになります。またその位置に
放置しておくことにより素子であるカーボンにゴミやほこりがついたり酸化したり、傷がついたりとしてヴォリュームを動かすとガリガリという音、つまりノイズを出す原因となります。基本的に使わないときにはヴォリュームを0の位置に回しておけば、ヴォリュームを動かしてもカーボンの傷などによるノイズは出にくくなります。また始動時は必ずヴォリュームを動かすので、その時ゴミほこりは除去されます。
 また、ガリが出た場合、ヴォリュームを何度か回してやることによりガリがなくなることもあります。接点復活剤という手もありますが接点復活剤はほこりも付きやすいので、十分に注意して少量のみにとどめるほうが良いかと思います。
 このヴォリュームをまわしてガリが取れることもあるというのはギターのヴォリュームも同じなので、同様にしてガリ・ノイズがなくなることもあります。
 もっとも、ギターのヴォリュームというのは手軽に交換できますので
消耗品として、交換するのが早いかもですね。
 
#自分へのことば
「明日は新しい日だ。 ことわざ」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲1007 曇りの日の憂鬱 画像
20140404-kesiki

---------------------------
録音日:2014年5月10日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ギター:フェルナンデス FRT-80
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲1006 ロックン・ダンス

ギター曲1006 ロックン・ダンス

 ギター曲1006 ロックン・ダンス
今回のギター曲は、8ビートのリズムに乗ってデストーション・ギターで気持ちよく弾かせてもらいました。
コード進行は A7D7A7E7D7A7 
12小節のブルースコードで
 
練習するときはたって練習する、もし基本的にたって演奏するのがそのバンドの姿であれば、一人で練習するときもたって練習したほうがいいですね、座ってばかりで練習していると、座って練習していたときには上手く行ってたのに、たってライブ始めたら、ハイポジションが弾けないとか、コードフォームが上手くいかないとか言う場合もあります。
 座ってギターを持つフォームとたってギターを持つフォームが違うからなのです。もちろんフォームだけではなくピッキングの位置も違います。座ってすべて上手く行ったからといって、それが立ってギターを持ったときにも上手く行くようにバンドの練習のときだけでも立って練習しましょう、もちろんパフォーマンスの練習もありますからね。
 
#自分へのことば
「倒れるごとに必ず起き上がること ゴールド・スミス」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲1006 ロックン・ダンス 画像著者:lex
著者:lex

---------------------------
録音日:2014年5月10日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ギター:フェルナンデス FRT-80
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲1005 初夏の陽射しに

ギター曲1005 初夏の陽射しに

 ギター曲1005 初夏の陽射しに
今回のギター曲は、コンプレッサーを使ったクリア系のギターでテーマの部分を弾いています。アドリブの最初は同じコンプレッサーですが2度目はヒズミ系のデストーション・ギターで
コード進行は AmCG7Am FCG7Am
 
ギターを弾かない時にはギターの弦を緩める?
 どうなんでしょう、基本的には緩めていません、ただし長期にわたるときには1音程度緩めたほうがいいでしょうが。
 人によってはベロンベロンに緩めているともいます。
エレキ・ギター(エレクトリック・ギター)というのはネックの部分にトラス・ロッドという鉄の芯が入っています。
 ギターの弦はヘッドのペグからナットを経由してブリッジにかかりテンションがかかるようになります。それに対して、ネックの力が負けないようにトラス・ロッドにより逆の力がかかるようにしています。普通は弦の張力とトラス・ロッドとの力は均等になるようになっています。
その均等な力のおかげで、ネックのそりがなく真直ぐなネックとなりギターの弦高を低くしても弾きやすく出来ます。しかし、その張力が強すぎたり弱すぎたりするとどちらかにネックが曲がってしまう、つまりネックが反るということになります。ネックが反ってしまうと当然弦高に影響しギターが弾きつらくなってしまいます。
 先ほどの長期保存をするときにネックに対する弦の張力を全くなくしてしまうと、どうなるかというとトラス・ロッドの力が勝ってしまいネックが逆そりになってしまう可能性が高くなると思われます、長期に弾かない場合も完全に緩めるのではなく、1音程度緩めるくらいにしておくほうがネックのためにはいいようです。
 
#自分へのことば
「休息と成功とは仲間である。 ことわざ」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲1005 初夏の陽射しに 画像著者:Ale
著者:Ale

---------------------------
録音日:2014年5月7日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲999 春の日、天気も良くて

ギター曲999 春の日、天気も良くて

 ギター曲999 春の日、天気も良くて
今回のギター曲は、テーマからクリアギターで気持ちよく、リズミカルに
リズムは8ビート
コード進行は CAm F7Dm G7AmG7C7
 
ナチュラル・ハーモニックス
 ナチュラル・ハーモニックスは弦に軽く触れた状態でピッキングを行ない
そのピッキング後に触れていた指を素早く離して、実音より高い倍音を出す
奏法ですが、ナチュラル・ハーモニックスが出やすい場所は5・7・12フレット
はよく出るがそのほかのフレットは発生しずらい、ただ、ブリッジに近い場所
でピッキングをすると、出やすくなる。ナチュラル・ハーモニックスを使ったり
して幅の広いフレージングを構成したい。
 
#自分へのことば
「己の立てるところを深く掘れ。そこには必ず泉がある。 高山樗牛」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲999 春の日、天気も良くて 画像
20140412-tutuji

---------------------------
録音日:2014年4月29日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲998 スズメの庭

ギター曲998 スズメの庭

 ギター曲998 スズメの庭
今回のギター曲は、テーマをクリアギターで始めて間奏をヒズミギターで
コード進行は CFCGC AmDm
 
インチ規格とミリ規格
 先日フェルナンデス・ギターのリア側のピックアップの調子が
悪かったのでピックアップを交換したのでした。
 交換したピックアップはUSA製のデマジオのピックアップです。
それで交換なんて簡単をフェルナンデスのピックアップを外して、
デマジオのピックアップを取り付けようとするとネジがはまりません。
 見た目のネジサイズは同じように見えるのですが、どうにも旨く
合いません。でよくよく調べるとアメリカ製のギターはインチサイズの
ギターがほとんどで、アメリカ製以外のギターはミリ(メトリック)が
主流らしいので、世界的な流れとしてはかなり前からメトリックへ移行
しようとしているのですが、アメリカ流のわがままかどうもアメリカだけは
かたくなにインチを守っているのです。そんなことから日本製であっても
アメリカに輸出しようなどと思っている製品はインチ規格で作られている
ようです。また、アメリカ製であっても輸出用の製品はミリ規格の物も
多いようです。ピックアップの取り付けネジにかかわらず、六角レンチも
ボットやジャックの取り付けもインチサイズとミリサイズでは取り付け
サイズが違うようで、メンテナンスを考えるとき、自分のギターが
ミリ規格かインチ規格かを調べた上でネジ、ボット、ジャックなどの
手配が必要です。
 もちろんトラスロッドなどにもインチ規格、ミリ規格はありますので
間違った規格のレンチでまわして使い物にならないように気をつけま
しょう。
 
#自分へのことば
「千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を錬とす。 宮本武蔵」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲998 スズメの庭 画像著者:Mr. T in DC
著者:Mr. T in DC

---------------------------
録音日:2014年4月28日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ギター:フェルナンデス FRT80
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲997 流れる雲

ギター曲997 流れる雲

 ギター曲997 流れる雲
今回のギター曲は、半音下げのコード進行で、前半をクリアギター
後半をヒズミギターで
コード進行は A♯7A7 D#M7DM7
 
DTMでコンプレッサーを掛ける
 ギター録音したあとに大体コンプレッサーは掛けますが、
音量の大小の差が大きいときに、そのムラを整えるとか、アタックタイム
を設定することにより、アタックタイムは圧縮を開始するまでの時間を
調整する機能です。
 アタックタイムを遅らせると波形の頭にピークができます。このピークがアタック感になります。音を前へ押し出したいのか後ろへ引っ込めたいのか
によってアタックタイムの設定を考える必要があります。
 アタックタイムを設定する場合は実際に音を聞きながら調整することも
大事ですね。
 音の余韻を調整することも可能です、これはリリースタイムの調整に
なります。
リリースタイムは圧縮を終了するまでの時間の調整になります。
また、スレッショルドレベルを深くレシオを高くすれば、よりダーティーな
アンビエンス感が得られ、逆にスレッショルドレベルを浅くレシオを
低くすれば、よりナチュラルなアンビエンス感が得らることになります。
 
#自分へのことば
「独創力とは思慮深い模倣以外の何ものでもない。 ヴォルテール」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲997 流れる雲 画像
140407-kesiki

---------------------------
録音日:2014年4月27日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ギター:フェルナンデス FRT80
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------