Browsed by
タグ: ギター

ギター曲1014 ジャンピング

ギター曲1014 ジャンピング

ギター曲1014 ジャンピング
今回のギター曲は、クランチのヒズミでカッティングでギターを開始、演奏するのが楽しいですね。
コード進行 AG7F

エフェクターをたくさん繋ぎたいと思って直列に繋ぐと当然のことながら音質劣化がありますね。繋ぎ方は自由ですがブースター、ワウべダル、デストーション、ディレイ、コーラス、フェイザーなどなど繋ぎ始めたらきりがありません。通常エフェクターは切られていても電子回路を通っていることも多くその場合繋いでいるだけでも音質劣化また音色の変化などは起きているのです。基本的に使わないエフェクターははずしておくですが、どうしても多くエフェクターをつないでいたい場合はプログラマブル・コントローラーを使うと良い結果で出るかもです。
 ただ人によってはたくさんのエフェクターを繋いでいても良い結果を残してるギタリストもいます。

#自分へのことば
「備わるを一人に求むること無かれ。 論語」

ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲1014 ジャンピング 画像著者:Thomas Tolkien
著者:Thomas Tolkien

---------------------------
録音日:2014年5月17日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:MIDI
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲1013 サーフ・パーティ

ギター曲1013 サーフ・パーティ

ギター曲1013 サーフ・パーティ
今回のギター曲は、最初のテーマの部分はシャキッとしたギターで気持ちよく、そしてアドリブはクランチで気持ちよく。
コード進行は Aのブルースコードで

 ギターの弦交換について
ギターの弦はいつ交換すればいいんでしょう、プロギタリストは一回レコーディングが終わったら交換、という人もまた、あの新しい弦のシャリシャリ感が無くなったら交換、またジャズ系のひとは高域は使わないし、ジャズトーンとしては古い弦のほうがいい、あまり交換しない人も、
 ギタリスト、マイケル・シェンカーも弦はあまり交換しないようです。
 そう考えると弦の交換は各個人の自由ということになります。もっとも古い弦を使っていると、シャリシャリ感がなくなるのは当然ですが高域つまり15F以上あたりから音がおかしくなってきます。
 そんなになったら当然交換ですけど

#自分へのことば
「我は我、人は人にてよく候。 熊沢蕃山」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲1013 サーフ・パーティ 画像著者:eozikune
著者:eozikune

---------------------------
録音日:2014年5月17日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:MIDI
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲1012 夕日は落ちて

ギター曲1012 夕日は落ちて

ギター曲1012 夕日は落ちて
今回のギター曲は、m7-5とdimを使ってちょっと不思議な感じを出したいとギターを弾いているんですが、
コード進行は D#m7-5D#dim E7A7

ネックが折れた場合は直ぐに修理に出すべきです、折れたネックをそのままにしておくと、当然折れた場所から乾燥し始め修理するのがより大変になってしまいます。今は亡きゲーリー・ムーアのレスポールなりとマホガニー系のネックが折れることが多いようです。現在では高度な修理技術を持っているリペアショップで修理すれば折れた後というのがほとんど分からないように修理できるよです、音質に関しても問題ないレベルまで修理できる可能性があります。
 もう使わない、捨てるというギターでなければ、ネックが折れたら直ぐにリペアショップへ出すべきです。

#自分へのことば
「最強の敵は自分自身だ。ビキラ・アベベ」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲1012 夕日は落ちて 画像
20140513-yuugata

---------------------------
録音日:2014年5月16日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲1011 初夏の突風

ギター曲1011 初夏の突風

ギター曲1011 初夏の突風
今回のギター曲は、ちょっと早めのテンポのバラードかなと
コード進行は A7D7 G7C7G7F

 エフェクターのオン・オフ タイミングが意外と面倒なんですね、エフェクターを何個か切り替えて使っている場合、その切り替えが意外と難しいんですね、丁度良いタイミングで旨く切り変えないと曲のイメージを壊してしまいます。またタイミングを間違って音が出ている最中に切り替わって変な感じになることも、そういった意味でも演奏中でのエフェクターの切り替えの練習も必要です。切り替えようと思ったときにはエフェクターの足元を見ていると演奏がおろそかになる、ギターを見ているとエフェクターは何処になんてことに、やっぱりライブを想定して日ごろから演奏しながらエフェクターを切り替える練習も必要ですね。

#自分へのことば
「才能とは、自分の力を信ずることである。 ゴーリキィ」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲1011 初夏の突風 画像


---------------------------
録音日:2014年5月5日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲1010 ハイ・ヴォルテージ

ギター曲1010 ハイ・ヴォルテージ

ギター曲1010 ハイ・ヴォルテージ
今回のギター曲は、ヒズミ・ギターでロックンロール、
コード進行は A7のブルースコードで

ステージのアンプ群
 ロックのライブへ行くとステージにずらりとギターアンプ、ベースアンプが並んでいることが良くあります。昔のレッド・ツェッペリンとかのライブでは2Kワットのアンプだったよとか話題になった時代もありました。昔はPAシステムもそれほどの大音量を調整する技術は確立していなかったので、それぞれの楽器用にアンプを並べていたのでした、しかし現在ではPAシステムはしっかりとしてますのでは各楽器の出力調整はPAシステム側で行います。何台かのギターアンプを並べている場合でも1台はメインのギターアンプとして、もう一台はそのメインのギターアンプが壊れた場合のサブのギターアンプとしておいてる場合が多いようです。場合によってはDIなどをつかって直接PAシステムへ入れている人もいます。また、何台かのギターアンプを並べているのは音のなりがいいとかの音の関係で並べている場合もあります。

#自分へのことば
「これを知る者はこれを好む者にしかず。
 これを好む者はこれを楽しむ者にしかず。 論語」

 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲1010 ハイ・ヴォルテージ 画像著者:Takashi-aes
著者:Takashi-aes256

---------------------------
録音日:2014年5月12日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲1009 鈍行列車で

ギター曲1009 鈍行列車で

ギター曲1009 鈍行列車で
今回のギター曲は、ちょっとメローな感じにディストーション・ギターで弾いて見ました。
コード進行は Cのブルースコード進行で

エフェクターの電源について
 エフェクターの電源は音質的には乾電池がいいといわれています。
しかしながら、デジタル式のエフェクターなど消費電力が多く通常の電池では直ぐに電池が無くなったり、また電源を入れっぱなしにして電池がなくなったりと、イザ本番というときに電池が消耗していて使い物にならない状態だったなんてこともあります。そんなことから電池はあきらめてACアダプターを使う、またエフェクターを何個か使っている場合もACアダプターにしても乾電池にしても電源管理は面倒な問題です。
 どちらにしてもいいのですが音質的にはバッテリー系のほうがノイズなどが無いので充電可能なパワーサプライを使うのも手ですね。
 充電さえすればまた使えるのでライブの前などでも充電さえ忘れなければバッチリかな

#自分へのことば
「冬の寒きを経ざれば 春の暖かきを知らず。 ことわざ」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲1009 鈍行列車で 画像
20140506-densha

---------------------------
録音日:2014年5月12日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲1008 初夏の涼しい日に

ギター曲1008 初夏の涼しい日に

 ギター曲1008 初夏の涼しい日に
今回のギター曲は、マイナーなちょっと涼しい感じのギター曲になったかと、ギターにはエフェクトとしてコンプレッサーを掛けて弾いています。ゆったりとした曲で好きなイメージではあります。2回目のアドリブでディストーションで弾きました。
コード進行は EmC AmD7
 
高出力ピックアップについて、
 高出力ピックアップのほうがパワーがあり太い音が出る、ということで、高出力ピックアップに取り替える場合もありますが、高出力ピックアップというのはヒズミ系のディストーションなどでは、やっぱりパワフルで太い音が出るようです。私のフェルナンデスのブルドックというピックアップは結構高出力ピックアップでヒズミ系のディストーションで弾くときにはバッチリで非常に気持ちの良い音が出てくるのですが(もっとも好みの問題ですが)、これをノーマルで素通しでのギターの音またコンプレッサー、コーラスなどの空間系のエフェクトを通した場合、強いピッキングをした場合ギターの音がクリップしてしまいます。
 そういうことで、ヒズミ系のギターのピックアップとしては非常に好きなんですが、クリア系の音作りにはちょっと苦労してしまうかなと、
もっともヒズミ・ギターでしか使かわない場合はバッチリだと思います。しかし、音はその人の好みの問題ですからね。
 
#自分へのことば
「少しずつ少しずつたまってたくさんになる。 ことわざ」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲1008 初夏の涼しい日に 画像
20140507-kesiki

---------------------------
録音日:2014年5月11日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ギター:アリアプロⅡ フロイド・ローズタイプ
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲1007 曇りの日の憂鬱

ギター曲1007 曇りの日の憂鬱

 ギター曲1007 曇りの日の憂鬱
今回のギター曲は、m7-5、dim7の繰り返しの不協和音が
たのしい、じゃない、なんとなく面白く感じてのギターです。
コード進行は D#m7-5D#dimE7A7
という進行で
 
ヴォリュームを一定にしておかない、ヴォリュームをある位置で止めているとその場所ばかり電流が流れることになります。またその位置に
放置しておくことにより素子であるカーボンにゴミやほこりがついたり酸化したり、傷がついたりとしてヴォリュームを動かすとガリガリという音、つまりノイズを出す原因となります。基本的に使わないときにはヴォリュームを0の位置に回しておけば、ヴォリュームを動かしてもカーボンの傷などによるノイズは出にくくなります。また始動時は必ずヴォリュームを動かすので、その時ゴミほこりは除去されます。
 また、ガリが出た場合、ヴォリュームを何度か回してやることによりガリがなくなることもあります。接点復活剤という手もありますが接点復活剤はほこりも付きやすいので、十分に注意して少量のみにとどめるほうが良いかと思います。
 このヴォリュームをまわしてガリが取れることもあるというのはギターのヴォリュームも同じなので、同様にしてガリ・ノイズがなくなることもあります。
 もっとも、ギターのヴォリュームというのは手軽に交換できますので
消耗品として、交換するのが早いかもですね。
 
#自分へのことば
「明日は新しい日だ。 ことわざ」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲1007 曇りの日の憂鬱 画像
20140404-kesiki

---------------------------
録音日:2014年5月10日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ギター:フェルナンデス FRT-80
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------