Browsed by
月: 2013年9月

ギター曲588 ジュピター・ジャンプ

ギター曲588 ジュピター・ジャンプ

 ギター曲588 ジュピター・ジャンプ
今回のギター曲は軽快なイメージ曲で良い感じです。
メインメロディはいつものごとくノーマルギターでノーエフェクト
状態で軽快に、そしてはアドリブは1つ目がZ-Organ、2つ目は
ALIENで派手派手に
コードは今回も Am Dm という非常に単純に
 
#自分へのことば
「吾れ試いられず、故に藝(げい)ありと。 論語」
これは私そのものかも、とも思える言葉ですが・・・
用いられなかったので、時間があってギターを弾いていた、などという
まぁしょうがないですが、芸があるだけましだと
 
ということで
今回も楽しくギター弾けました。
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
今日もたのしい エレキ・ギター(≧ω≦ )ですた
ギターε=\_○ノ ギョワ~ン♪
ギター曲588 ジュピター・ジャンプ    Photograph courtesy NASA
[flv:/mp3/2013-09/130902-JupterJump-8beat-2-AmDm.mp3 https://root87.sakura.ne.jp/w/wp-content/uploads/2013/08/Jupiter-02.jpg 525 394]


---------------------------
録音日:2013年9月 2日
楽器 エレキギター 録音機材
PCアプリ:Studio One / Audacity
ギター:ヤマハ セッションⅡ 916
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:MIDI
ギターアンプ:YAMAHA PE-200
エフェクター:Zoom G3
インターフェイス:Zoom G3 オーディオ・インターフェイス
--------------------------

ギター曲587 ジュピター・ウォーク

ギター曲587 ジュピター・ウォーク

 ギター曲587 ジュピター・ウォーク
今回のギター曲はノーマルギターを中心にメロディをゆったりと弾いて、
アドリブの部分ではALIENの激ヒズミで派手派手にと言う感じで
弾きました、いやぁ気持ち良いなぁ
コードは Am G の2つのみという単純進行で
 
#自分へのことば
「人知らずしてうらみず、亦た君子ならずや。 論語」
自分のことが重宝されていない、私はこれだけがんばってるのに
どうして認めてもらえないのだという気持ち
いやぁそうでは無いのですよ。
人に認められえて重宝されるのだけが成功したということではないと
思います、人に認められなくてもクサらなく信じた道を進むのみです。
人の心は変わっていくものです。

ということで
今回も楽しくギター弾けました。
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
今日もたのしい エレキ・ギター(≧ω≦ )ですた
ギターε=\_○ノ ギョワ~ン♪
ギター曲587 ジュピター・ウォーク     Photograph courtesy NASA
[flv:/mp3/2013-09/130902-JupterWalk-8beat-D02B-AmGAm.mp3 https://root87.sakura.ne.jp/w/wp-content/uploads/2013/09/Jupiter-03.jpg 525 525]


---------------------------
録音日:2013年9月 2日
楽器 エレキギター 録音機材
PCアプリ:Studio One / Audacity
ギター:ヤマハ セッションⅡ 916
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:MIDI
ギターアンプ:YAMAHA PE-200
エフェクター:Zoom G3
インターフェイス:Zoom G3 オーディオ・インターフェイス
--------------------------

ギター曲586 木星エウロパ ボサノバ

ギター曲586 木星エウロパ ボサノバ

 ギター曲586 木星エウロパ ボサノバ
今回のギター曲はまたまたのボサノバで楽しくと・・・
最初のメロディはZ-Organで次に通常のノーマルの
エフェクタなしで、そしてアドリブはALIENのそれまでの
ボサノバイメージをぶち破ってメタル異次元ゾーンへまっしぐらぁっと
という具合ですが
 なかなか気に入ってます。
コードは Asus4 A Am G A G C
ということで
 
#自分へのことば
「休息と成功とは仲間である。 ことわざ」
そうですね、なかなか出来ないですね、休息
いいタイミングでの休息というのは難しいです、急いでやらなきゃならない
ときなど、休息などとってられない、と考えますが、状態によっては
休息をとらないと、余計に時間が掛かる場合もおおいですね。
成功するためには適度な休息は必要ですね。
 
ということで
今回も楽しくギター弾けました。
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
今日もたのしい エレキ・ギター(≧ω≦ )ですた
ギターε=\_○ノ ギョワ~ン♪
ギター曲586 木星エウロパ ボサノバ     Photograph courtesy NASA
[flv:/mp3/2013-09/130901-JupiterIIEuropa-Bossanova-01-Asus4AGAGC.mp3 https://root87.sakura.ne.jp/w/wp-content/uploads/2013/09/Europa-moon.jpg 525 525]


---------------------------
録音日:2013年9月 1日
楽器 エレキギター 録音機材
PCアプリ:Studio One / Audacity
ギター:ヤマハ セッションⅡ 916
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:MIDI
ギターアンプ:YAMAHA PE-200
エフェクター:Zoom G3
インターフェイス:Zoom G3 オーディオ・インターフェイス
--------------------------

ギター曲585 月が光って

ギター曲585 月が光って

 ギター曲585 月が光って
今回のギターもメロディと最初のアドリブはクリア系のギターで
2つ目のアドリブを激ヒズミのALIEN というエフェクトで
思いつきはギターをハープみたいにバック演奏で弾いて、
それにメロディを乗せてみたらという考えで
もうちょっと幻想的なイメージにしたかったのですが、
やはりマイナーのイメージに
コード進行は Am G C Em という形で
ハープのように親指でルート音をかなで、人差し指、中指、薬指で
シャラララシャララと奏でるパターンこのアルペジオにリバーブを
利かせ得ればよかったかと、後から
ほんね、このハープのように聞かせるにはもうちょっと早く弾いたほうが
よかったんだけど、正確に弾くためにこの程度に抑えて
 
#自分へのことば
「みんなちがってみんないい 金子みすゞ」
すばらしい言葉だなぁと、
学校などはみんなと同じにしなさい。
と教えられましたが、人間はそれぞれ違うんですね、
管理をしやすくするために、みんな同じであったほうがいい、
それで右ならへ、左ならへ、とやられたんです。
大人になっても、同じですね。
「人に迷惑かけない」「道徳に反しない」ということが基本ですが
それぞれ自分のやり方生き方があるんです
組織に入って他の人と同じように右ならへ人生を送るほうが
楽かもしれませんが、
もっとも私などは人と同じように行動出来ないので、
「みんなちがってみんないい」なんていう
言葉をきくとうれしくなります。
 
ということで
今回も楽しくギター弾けました。
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
今日もたのしい エレキ・ギター(≧ω≦ )ですた
ギターε=\_○ノ ギョワ~ン♪
ギター曲585 月が光って     Photograph courtesy s.sawada
[flv:/mp3/2013-09/130901-MoonShine-4beat-00-AmG7CEm.mp3 https://root87.sakura.ne.jp/w/wp-content/uploads/2013/09/moon-04.jpg 500 331]


---------------------------
録音日:2013年9月 1日
楽器 エレキギター 録音機材
PCアプリ:Studio One / Audacity
ギター:ヤマハ セッションⅡ 916
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:MIDI
ギターアンプ:YAMAHA PE-200
エフェクター:Zoom G3
インターフェイス:Zoom G3 オーディオ・インターフェイス
--------------------------

ギター曲584 マーズ・アタック ロック

ギター曲584 マーズ・アタック ロック

 ギター曲584 マーズ・アタック ロック
今回のギターは全面デストーションで作成しました。
エフェクトはいつものZoomG3のALIENとHotBox
というエフェクトで歪をバリバリきかせて、メタル調でいきたいと
今朝の思いつきリフをALIENというメタル調のデストーション
で弾いてみると、意外に面白いという感じで、これまたそのメモ録
したときのメロディをのせてみて、
 しかし意外とアドリブの部分で苦しんだんですね。
なんとなく合わない感じで、何度か取り直し、しかし一回合わない
とおもうとなかなか難しいですね。
しかし、まぁあれやこれやと、音を考えながらのアドリブを考える
結局いつもと同じパターンにはなったんですが
 
#自分へのことば
「平凡な人間には
 一つのことに成功するのも
  容易でない。 安井正義」

なるほどですね、とにかく自分を信じることが出来るかというのが
一番の問題ですね。
 話は違いますが、集中力に簡単に入るためには、自分の出来た体験
を思い出し、自分には出来るんだ、と思い込むとすばやく集中できる
というのを、あるTVでやっていましたが、まずは簡単な成功体験を
得ることから始めるのが一番かと
ギターでも同じでしょうね、まず自分がギターで弾けるという自信を
えるために、まず簡単なメロディなりを弾ける事から始めるのが早い
かもですね。まずは成功体験、そしてその成功したことを思って練習に
入ると早く集中することが出来ることにより上手になるのも早いと
思います。
 
ということで
今回も楽しくギター弾けました。
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
今日もたのしい エレキ・ギター(≧ω≦ )ですた
ギターε=\_○ノ ギョワ~ン♪
ギター曲584 マーズ・アタック ロック    Photograph courtesy NASA
[flv:/mp3/2013-08/130830-MarsAttack-HR-00-A-Metal.mp3 https://root87.sakura.ne.jp/w/wp-content/uploads/2013/08/mars-02.jpg 525 394]


---------------------------
録音日:2013年8月30日
楽器 エレキギター 録音機材
PCアプリ:Studio One / Audacity
ギター:ヤマハ セッションⅡ 916
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:MIDI
ギターアンプ:YAMAHA PE-200
エフェクター:Zoom G3
インターフェイス:Zoom G3 オーディオ・インターフェイス
--------------------------

ギター曲583 月で夜明けを

ギター曲583 月で夜明けを

 ギター曲583 月で夜明けを
今回のギター曲はコード進行を思いつきそのコード進行が
スローのアルペジオでバックを作ったらどんなものかなとの
思い付きから始まったのですが。
どうせアルペジオならとアコーステックギターでギターを録音、
たまにアコーステックギターで録音すると新鮮ですね、
ただアコーステックギターの場合はマイク録音なので、
なかなか難しいですね。
とくにマイクがダイナミックマイクなので繊細な感じをとりたい
のですが、なかなか難しいです。
 まぁ、とりあへずあるもので曲作成するしかないので
 と書きながらもアコーステックギターの録音にはコンデンサーマイク
がほしいなぁ、しかし電源とかプリアンプとか考えると大変だなぁ。
で改めてアコーステックギターを聴くとちょとこもっているかと
感じるかな?
 イコライザーで低音カットしたがいいのかな
アコーステックギター録音時のイコライザー調整を90Hz以下カット、
1.3Khzを3DBあげてみました。
 しかし久しぶりのマイク録音は難しいですね。
 
#自分へのことば
「過ぎたるは、なお及ばざるがごとし。 論語」
そうですね、なんでもやりすぎはいけないですね、
無駄というか害になる場合も多いようで、私ももうちょっと
指が早く動かないかとハンマリング・オン、プリング・オフなどの
フィンガリングを集中的に練習したんですが効果的面すぐに
腱鞘炎というおまけがつきました。
ほんとやりすぎはよくないです。
一回腱鞘炎になるとなかなか直らないですよ。
まぁ、私の場合は朝起きたとき固まっている程度で痛くないから
まだいいんでしょうけど
 
ということで
今回も楽しくギター弾けました。
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
今日もたのしい エレキ・ギター(≧ω≦ )ですた
ギターε=\_○ノ ピロリィ~ン♪
ギター曲583 月で夜明けを   月齢10 画像著者:プレ天文 フリー月・画像集
[flv:/mp3/2013-08/130829-DawnInTheMonth-8beat-D02B-T94-CEmCEmDmAmDmE.mp3 https://root87.sakura.ne.jp/w/wp-content/uploads/2013/09/moon-03.jpg 550 456]


---------------------------
録音日:2013年8月29日
楽器 エレキギター 録音機材
PCアプリ:Studio One / Audacity
ギター:ヤマハ セッションⅡ 916
アコースティックギター:ヤマハ
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:MIDI
ギターアンプ:YAMAHA PE-200
エフェクター:Zoom G3
インターフェイス:Zoom G3 オーディオ・インターフェイス
--------------------------

ギター曲582 月でダンス

ギター曲582 月でダンス

 ギター曲582 月でダンス
今回のギター曲は先日、メモ録しておいたものですが
ちょっと録音に手間取ってというか、ちょと練習しないと
録音できないレベルで、何日か練習してどうにか録音が
 曲としては単純なのですが
コード進行は C Am G C パターンになって
います。
こういう曲はいままであんまり弾いていなかったので
手間取ったのですが、クラシックの曲でこういう感じの
曲は結構あるかと。
 
#自分へのことば
「最強の敵は自分自身だ。ビキラ・アベベ」
そうですね、自分はギターが上手くなりたいと
思っていても、練習しないと上手くならないですよね
練習するには、ほかの事をやめて練習するわけで
それもある程度毎日練習しないと上手くなりません。
とにかく上手くなるには自分へのコントロールが
必要なわけで、そのコントロールができないと
自分が成りたい自分にはなれません。
 また、練習ばかりしてもだめで実践も必要に
なります。そのへんが自分自身が最強の敵と
言うわけでしょう、ですが、最強の味方も自分自身
であるわけです。
 
ということで
今回も楽しくギター弾けました。
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
今日もたのしい エレキ・ギター(≧ω≦ )ですた
ギターε=\_○ノ ピロリィ~ン♪
ギター曲582 月でダンス    画像著者:NASA 1969年7月20日
[flv:/mp3/2013-08/130825-DanceAtMoon-4beat-00-CAmGC.mp3 https://root87.sakura.ne.jp/w/wp-content/uploads/2013/08/moon-02.jpg 512 512]


---------------------------
録音日:2013年8月25・28日
楽器 エレキギター 録音機材
PCアプリ:Studio One / Audacity
ギター:ヤマハ セッションⅡ 916
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:MIDI
ギターアンプ:YAMAHA PE-200
エフェクター:Zoom G3
インターフェイス:Zoom G3 オーディオ・インターフェイス
--------------------------

ギター曲581 ジュピター脱出 ロック

ギター曲581 ジュピター脱出 ロック

 ギター曲581 ジュピター脱出 ロック
これはある本を読んでいたら、メタルのことが書いてあったので
なんとなくメタルをやりたくなったのです。
 そこで簡単なメタル調のリフを考えて録音したのでした。
最初はメロディをいつものとおりDetun+Hallで
録音したのですが、メタルバックには浮いているし
メタル感じがなくなって、そこでメロディも
バックと同じALIENというエフェクトへ変更して
録音してみたのですが・・・
最初考えたリフを他の音源で消えてる感じで
もうちょっとリフを前面に出したいのですが
ここではギターをヤマハ セッションⅡ 916
というのを使ってみました。
このギターのPUはシングルではあるんですが
ヤマハのEMG委託作成PUのようでパッシブですが
ノイズは非常に少ないですね、音も悪くない感じです。
 
#自分へのことば
「人よりほんの少し多くの苦労、
 人よりもほんの少しの努力で、
 その結果は大きく違ってくる。 鈴木三郎助」

そうなんでしょうね、ほんの少しの苦労と努力で
結果は大きく違ってくるでしょう。
そこでいう「人よりほんの少し」というところでしょう
どの程度か?そこが難しいですが
 
ということで
今回も楽しくギター弾けました。
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
今日もたのしい エレキ・ギター(≧ω≦ )ですた
ギターε=\_○ノ ギャォ~ン♪
ギター曲581 ジュピター脱出   画像著者:壁紙宇宙館
[flv:/mp3/2013-08/130827-JupiterEscape-HR-00-AmG.mp3 https://root87.sakura.ne.jp/w/wp-content/uploads/2013/08/Jupiter-02.jpg 512 384]


---------------------------
録音日:2013年8月27日
楽器 エレキギター 録音機材
PCアプリ:Studio One / Audacity
ギター:ヤマハ セッションⅡ 916
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:MIDI
ギターアンプ:YAMAHA PE-200
エフェクター:Zoom G3
インターフェイス:Zoom G3 オーディオ・インターフェイス
--------------------------