ギターのフレット交換3

ギターのフレット交換3

フレットを外した直後の指番
フレットを外した直後の指番
指番の掃除はあまりしなかったので垢とかが
いっぱいついています。
ほんと汚ねぇ…

このフレット外し意外と苦労しました。

エンド・ニッパーはちょっと大きめのが良いようです。

また、フレットをはさむ部分は結構な精度が必要でした。

私は適当にグラインダーで削っていたため

フレットを掴むのを苦労しましたし、そのため指番を痛めたかな・・・と

はんだで温める作戦、時間がかかりすぎるので、途中でやめました。

やり方に問題があるのでしょう。

ということで、はんだごてはフレット交換には不要です。

フレットを外す要領は、ガチっと掴み持ち上げて、ちょっとスライドさせる、

でしたっけ・・・

フレットを外したら、指番が波打っているのと垢が付いているのとで

かなり、汚い状態でした。

指番の表面を240~600くらいまでのヤスリで磨きます。

そこで、再度ネックの曲がりをチェックしました。

曲がりがあれば、ここでも調整します。

ヤスリで磨き上げた後、レモンオイルで指番を磨きました。

ヤスリがけ後の指番
ヤスリがけ後の指番
指番の5フレット~15フレットまでが
スキャロップ加工とまでは行かないですが、
結構な具合に凹んでいました。
レモンオイルで磨いた後は触るとすべり具合が
すりすりと気持ちが良いです。

と、フレット打ち直前まできました。

後は注文したフレットが届いたら、

フレットのサイズにカットして

レスポールの場合、指板にバインディングがあるギターですので

長さをあわせバインディングに乗る部分を削ぎ落とす作業が

必要です。

ただ、グレコのレスポールはフレットはバインディングに

乗っていなかったので、同じサイズでカットすれば

バインディングの処理自体が必要ないかもしれません。

ただ、そうした場合、フレット端が綺麗に出来るか、

と言うところの心配はあります。

後の作業はフレットを打ち、すり合わせをやれば

組み立て、弦つけで完了ってとこですか。

意外と速く済みそうですが・・・

と言うところになにか問題が出てくるんですよねぇ・・・

コメントは受け付けていません。