ギター演奏 64「勇気をえて」

ギター演奏 64「勇気をえて」


今回のギター演奏は

曲名「勇気をえて」。

曲想は結構すきなほうです。

今回も DOMINO, MIDI の組み合わせ

実は、これが最初の MIDI で作った伴奏です。

DOMINO での入力が意外とやりやすかったので

作成しましたが、これと一緒に演奏するのが

面倒くさくて、そのまましてました。

先日ノートPCで MIDI から WAV ファイルへの変換が

意外と簡単に行きましたので、

それ以降 MIDI を伴奏に使うようになったわけです。

早い話が、MIDI 演奏の Line out を 録音ソフト(Audacity)で

録音すればいいのですが、出来るパソコンと出来ないパソコン

があるようでメイン・パソコンであるデスクトップPCでは

出来ませんでした。

アップロードする順番を変えましたので

内容がちょっと前後しますが、お許しください。(mOm)

ギター演奏 録音機材は
ファースト・ギター:ハンバッキング・ピックアップ
(アリアプロRS ROAD WARRIOR)
エフェクター:RAT(PROCO)
ギターアンプ:PE−200(ヤマハ)(エレキギター)
Domino:ピアノ、ベース、ドラム

曲名:0064 勇気をえて


注)思いつきギター演奏ですが、著作権は当方にあります

ギター演奏 63 「ある日の午後」

ギター演奏 63 「ある日の午後」


今回のギター演奏は

曲名「ある日の午後」

ノスタルジックな感じの曲です。

リズムをスイングとかシャッフルで演奏すると

やはり静かな感じになります。

まどろみながら、ゆっくり午後を過ごす

そんな感じ?

コード進行は DMaj7 Am7 Dm7 G7 です。

私としては、いい感じに仕上がったと・・・

リード・ギターはフェルナンデス

サイド・ギターはストラトキャスターでした。

ギター演奏 録音機材は
ファースト・ギター:ハンバッキング・ピックアップ
(フェルナンデス・ギター 型番不明)
エフェクター:RAT(PROCO)
セカンド・ギター:シングル・コイル・ピックアップ
(フェンダー・ジャパン ストラトキャスター)
ギターアンプ:PE−200(ヤマハ)(ギター・ベースギター)
リズムマシン:YDD−6(ヤマハ)スイング

曲名:0063 ある日の午後


注)思いつきギター演奏ですが、著作権は当方にあります

ギター演奏 62「シェヘラザード」

ギター演奏 62「シェヘラザード」


今回のギター演奏は

曲名「シェヘラザード」。

アラビアン・ナイトの中の

毎夜王に話をしては気を紛らわさせ、

ついに殺すのを止めさせたという

その大臣の娘「シェヘラザード」にしました。

これは コードのAsus4 つかうとどんなかなぁ・・・

なんて、本当はメタル風にやるつもりだったんですが、

このバック演奏に乗せて弾いたら、

イスラム的な音階に・・・

いつも、使うスケールと違うので

最初は戸惑いましたが、たまに使うと面白いです。

ギター演奏 録音機材は
ファースト・ギター:アクティブ・ピックアップ
(フェルナンデス・ギター FRT−70)
エフェクター:RAT(PROCO)
セカンド・ギター:アクティブ・ピックアップ
(フェルナンデス・ギター FRT−70)
ギターアンプ:PE−200(ヤマハ)(エレキギター・ベースギター)
リズムマシン:YDD−6(ヤマハ)

曲名:0062 シェヘラザード


注)思いつきギター演奏ですが、著作権は当方にあります

ギター演奏 61「暁のテーマ」

ギター演奏 61「暁のテーマ」


今回のギター演奏は

リズムをファンクで

コード進行は Am7 D Dm Am と

マイナーです。

今回のテーマも単純です。

このバック演奏はなかなか

リズムが取れなくて何度かやり直ししました。

リズムのバッキングでやり直すのあんまりなかった

(セーハのアルペジオは何度かあります)ですが

ファンクのリズムのバッキングがなかなか難いでした。

曲想としては気に入っています。

ギター演奏 録音機材は
ファースト・ギター:ハンバッキング・ピックアップ
(フェルナンデス・ギター 型番不明)
エフェクター:RAT(PROCO)
セカンド・ギター:シングル・コイル・ピックアップ
(フェンダー・ジャパン ストラトキャスター)
ギターアンプ:PE−200(ヤマハ)(ギター・ベースギター)
リズムマシン:YDD−6(ヤマハ)

曲名:0061 暁のテーマ


注)思いつきギター演奏ですが、著作権は当方にあります

ギター演奏 60「明日があるから」

ギター演奏 60「明日があるから」


今回のギター演奏は

マイナーでやっぱり重い曲ですが、

基本は明日へ向かって行く・・と言う感じで

コード進行は Am7 Dm7 Bm7-5 E7

リズムは クール・ジャズ

曲想はあくまでも 明日へ向かって・・頑張るぞう・・

ギター演奏 録音機材は
ファースト・ギター:ハンバッキング・ピックアップ
(フェルナンデス・ギター 型番不明)
エフェクター:RAT(PROCO)
セカンド・ギター:シングル・コイル・ピックアップ
(フェンダー・ジャパン ストラトキャスター)
ギターアンプ:PE−200(ヤマハ)(ギター・ベースギター)
リズムマシン:YDD−6(ヤマハ)

曲名:「0060 明日があるから」


注)思いつきギター演奏ですが、著作権は当方にあります

ギター演奏 59「暗中模索」

ギター演奏 59「暗中模索」


今回のギター演奏は

曲名通り「暗中模索」です。

リズムをアフロダンスで

コード進行は A D7 の2つのみ

このバック演奏のリズムも

結構苦しかったですねぇ

むかしはほとんどバッキングは

しなかったですが、

この録音を初めて

バッキングやら、ベースやらの練習に

なります。

ギター演奏 録音機材は
ファースト・ギター:ハンバッキング・ピックアップ
(フェルナンデス・ギター 型番不明)
エフェクター:RAT(PROCO)
セカンド・ギター:シングル・コイル・ピックアップ
(フェンダー・ジャパン ストラトキャスター)
ギターアンプ:PE−200(ヤマハ)(ギター・ベースギター)
リズムマシン:YDD−6(ヤマハ)

曲名:「0059 暗中模索」


注)思いつきギター演奏ですが、著作権は当方にあります

ギター演奏 58「サスペンス」

ギター演奏 58「サスペンス」


今回のギター演奏は

コード進行が Am B7 E7 Am

と なっているので、

ちょっとサスペンスのテーマぽく

重苦しい感じになりました。

いつもの様に単純なテーマですが、

気に入っています。

ギター演奏 録音機材は
ファースト・ギター:ハンバッキング・ピックアップ
(フェルナンデス・ギター 型番不明)
エフェクター:RAT(PROCO)
セカンド・ギター:ハンバッキング・ピックアップ
(フェルナンデス・ギター 型番不明)
ギターアンプ:PE−200(ヤマハ)(ギター・ベースギター)
リズムマシン:YDD−6(ヤマハ)

曲名:「0058 サスペンス」


注)思いつきギター演奏ですが、著作権は当方にあります

ギター演奏 57 「出発」

ギター演奏 57 「出発」


今回のギター演奏も

キー A コードの ブルース・コードで

リズムはダンシング、 ユーロ・ビートで

軽快にアップテンポ

ギターはフェンダー・ジャパンのストラトキャスターです。

このバック演奏をストラトキャスターで

必死で16ビートこきました。

最初は通常使っているハードのピックでやっていたのですが

このバッキングにはハード(硬い)・ピックでは難しいと

シン(薄い)・ピックに変更したのでした。

で、終わって、ギブソンのシン・ピックを

見ると、ピックの先っぽが割れていました。

こんなに、激しくバッキングするのは

久しぶりでした。

マジできつかったです。

こんな軽快な感じのブルースというか

ロックンロールは楽しいですね。

ギター演奏 録音機材は
ファースト・ギター:シングルコイル・ピックアップ
(フェンダー・ジャパン ストラトキャスター)
エフェクター:RAT(PROCO)
セカンド・ギター:シングルコイル・ピックアップ
(フェンダー・ジャパン ストラトキャスター)
ギターアンプ:PE−200(ヤマハ)(ギター・ベースギター)
リズムマシン:YDD−6(ヤマハ)EROUBEAT

曲名:「0057 出発.」


注)思いつきギター演奏ですが、著作権は当方にあります