Browsed by
タグ: 録音

ギター曲996 5月のサンバ

ギター曲996 5月のサンバ

 ギター曲996 5月のサンバ
今回のギター曲は、デストーション・ギターでリズミカルに
コード進行は AmG7 FGFCBm
 
DTMのオーディオ・レコーディングその3
 録音レベルですが、基本的に録音時に最大レベルで録音するのが
音質的にはいいようです。楽器をつないで録音を始める前に音だし
をしてみて、録音レベルが超えない範囲で最大値にヴォリュームを
設定します。もし録音レベルがオーバーするようであれば、クリップ
音が出て、使い物にならなくなりますので、調整します。
 録音レベルが小さすぎても音質的に不利になるので調整します。
 
#自分へのことば
「自己を信頼することは 成功の第一の秘訣である。 エマソン」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲996 5月のサンバ 画像
140402-hana02

---------------------------
録音日:2014年4月27日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ギター:フェルナンデス FRT80
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲995 春のタンゴ

ギター曲995 春のタンゴ

 ギター曲995 春のタンゴ
今回のギター曲は、タンゴ調で好きですねぇタンゴ、メロディは
クリア・ギターで弾いてみました。間奏は高域を押さえたデストーション
ギターハンバッキングのフェルナンデスなのです。
クリア系のギターはフェンダー・ジャパンのストラトキャスターなのでした。
コード進行 Am7E7 FGFC
 
DTMのオーディオ・レコーディングその2
 マイク録音では、マイクの立てる位置によって音が変わってきます。
基本的に「オン・マイク」と「オフ・マイク」とあります。
●オンマイクはマイクを音源に近づけて録音する方法ですが音源が近いので
 音そのまま、ある意味エッジのたった音を収録できます。また低音も
 多く収録できます。
●オフマイクはマイクを音源からある程度離して置いて録音します。
 音質的には低音量とか直接の鋭い音はとりにくい反面その音場を
 そのまま収録できるということで反響音なども良く録れます。
 
私のギターの録音の場合は基本的にオンマイクでとってました、
スピーカーの前面においてエッジの立った音を収録していました。
 
ステレオ録音とモノラル録音
 私の場合は基本的にモノラル録音でミキシング時に定位を設定して
 ミックスダウンするようにしています。
 ステレオ録音は広がりがある感じがする反面、定位の設定が
 面倒で、結局モノラルトラックにしてしまいます。
 また、モノラルに比べステレオ録音はデータ量から考えても不経済です。
 
#自分へのことば
「絵画は私の妻であり、私の作品はわが子である。 ミケランジェロ」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲995 春のタンゴ 画像
20140413-suisen

---------------------------
録音日:2014年4月26日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ギター:フェルナンデス FRT80
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲994 スロー・ウォーク

ギター曲994 スロー・ウォーク

 ギター曲994 スロー・ウォーク
今回のギター曲は、スローなリズムで始まるギター曲ですが、間奏は
デストーション・ギターでゆったりと
コード進行は CG7FG
 
DTMのオーディオ・レコーディング
 オーディオ・レコーディングではライン録音とマイク録音がありますが。
現在ではアコースティック系の音源が必要な場合はマイクを使いますが
ZoomG3でオーディオ・インターフェイスが使えるようになったので
現在ではギター録音、ベース録音共にライン録音をしています。
 まぁ、ライン録音の場合ギターからオーディオ・インターフェイスまでの
機材のノイズは入るにしても、それ以外のノイズは少ないので重宝します。
しかし、音質的にライン録音が良いのか、という部分については議論の
余地があるところでしょう。特にマルチ・エフェクターなどについている
オーディオ・インターフェイスなどはやはり程度問題ということがあり
ます。高級なものを使えば良いんでしょうが。
 ちなみにZoomG3のオーディオ・インターフェイスの分解能は
16ビット44MHzかなまぁCDレベルです、いまどきの
オーディオ・インターフェイスの性能を考えると24ビットは欲しいかなと
ということで、
 
#自分へのことば
「外見というものは、一番ひどい偽りであるかもしれない。 シェークスピア」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲994 スロー・ウォーク 画像
131121-kesiki

---------------------------
録音日:2014年4月26日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ギター:フェルナンデス FRT80
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲993 ロックンロール・ジャンプ

ギター曲993 ロックンロール・ジャンプ

 ギター曲993 ロックンロール・ジャンプ
今回のギター曲は、ロックンロールでクランチ系のヒズミ・ギターで
コード進行は Am D7
 
MIDI打ち込み
 MIDI(ミディ)の打ち込みにはいくつかの方法がありますが
私の場合は基本的にピアノロールを使っての打ち込みになります。
●ピアノロール入力
 私が一番使う方法で、左にピアノの鍵盤が縦に表示され、横には時間軸
 つまり1小節、1拍とラインが入っているので、指定の音階のマウスを
 クリックして開始、終了を指定することにより音の設定をします。
 たぶんこの方法が現在では一番使われている方法だと思います。
 作業的にも視覚的に認識しやすいメリットを持っています。
 「ドミノ」ではコードなども設定しておくとコード入力も簡単で
 重宝します。
●譜面入力
 TuxGuitar などギターようの譜面を表示した状態で
 音符を入力できます。私の場合は「ドミノ」でMIDIの基本的部分を
 入力したのち、譜面が必要な場合に使います。TuxGuitarで
 MIDIファイルを読み込んで、その読み込んだ楽譜に対しての修正
 また繰り返しの設定など行います。楽譜が読める人には楽だと思います
●リアルタイムレコーディング
 最初のころキーボードを使って「ドミノ」でやってみましたが、入力の
 タイミングなど、ちょっと面倒だなぁと感じたので、今はやってません。
 その名の通り、MIDIを進行させながら、リアルタイムで打ち込む
 方法です。MIDIキーボードで使う人が多いようです。
●ステップレコーディング
 上記リアルタイムレコーディングは本当にリアルタイムでレコーディング
 するのでキーボードなどにある程度精通していないと難しいと思います。
 そこでレコーディングの前にあらかじめ音の長さなど設定しておき、その
 設定値で録音していく方法です、やっぱり面倒くさそうなので、これも
 やめました。
●数値入力
 これは、ピアノロールの入力が無かったころは基本的にはこの数値入力
 でしたが、現在ではほとんど使われないと思ってます。もっとも昔から
 この数値入力に成れた人は、こちらのほうがいいという人もいるようです。
 ただし、数値入力ではほとんど完全にMIDIの制御で可能なので
 ピアノロールの入力後に詳細な制御のため数値入力を使うひとも多い
 ようです。
 
#自分へのことば
「故きを温めて新しきを知る、以って師と為るべし。 論語」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲993 ロックンロール・ジャンプ 画像著者:Takashi-aes
著者:Takashi-aes256

---------------------------
録音日:2014年4月25日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲989 とんび

ギター曲989 とんび

 ギター曲989 とんび
今回のギター曲は、デストーション・ギターでマイナーで始まって
コード進行は CmG7CmFG7
 
ボディの材もイロイロありますが、レスポールに代表されるように
マホガニーとメイプルを張り合わせてその特性を上手く使う
ラミネイトという方法もあります。
●マホガニー材
 レスポールのバック材として使われ、表のメイプルとの特性が
 あいまって、レスポールの音を作っていると思われます。
 また、SG、ファイヤーバード、などに使われ、甘い音が
 特徴となりハムバッキングとの相性がいいようです。
●メイプル材
 レスポールの表材使われています、材質として硬く重いので
 ギターのボディ全体メイプルで作られることはあまりないです。
 レスポールなどその木目の美しさのマニアもいるとか。
 ネックにも良く使われます。
●アッシュ材
 音のヌケがよく初期のフェンダーに使用されていました。
 カナダ産、北アメリカ産が多く軽いアッシュは
 ライト・アッシュと呼ばれます。
 日本ではセンとは別物という話もあります。
●バスウッド材
 軽いアルダー材というイメージですがバランスの良いサウンド
 が特徴です。このごろ良く使われています。
 メタル系での使用が多いと思われます。
●アルダー材
 重さは軽いですが、中高域に特徴があり現在のフェンダー
 に良く使われています。音のバランスも良いようで
 サスティンも良く伸びます。
●ウォルナット材
 アタック感と高域のストレート感が特徴ですが、重さが弱点
 に成っています。硬さもあるのでネックにも使われています。
●ローズウッド材
 重量があるのでエレキギターボディにはあまり使用いないようですが 
 サウンド的にはマホガニーを少し硬くしたようなサウンドです。
 アコースティックギターのサイド&バック材として使われています。
 
#自分へのことば
「転がる石に苔むさず。 プリウス・シルズ」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲989 とんび 画像
tobi

---------------------------
録音日:2014年4月22日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェルナンデスFRT-80
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲988 漂う

ギター曲988 漂う

 ギター曲988 漂う
今回のギター曲は、高域をちょと押さえた音で粒の小さい
ヒズミオンを狙ったんですが、そんなこんなで弾いてみました。
基本的にはゆったりとです。
コード進行は EAD7
 
ギター・アンプ・サウンドについて
 ギター・アンプ・サウンドには幾つかのタイプが有りますが代表的なフェンダー、マーシャル、
VOX、メサ・ブギー、他 いろいろなタイプのギターアンプがあります。
 それぞれのギター・アンプに感じていることを
フェンダー
 ツイン・リバーブ あのキラキラ感のあるリバーブがたまらないです。
 このキラキラ感はこのアンプでしかえられないような。
マーシャル
 フェンダーのベースマンというアンプ回路からマーシャルアンプは始まったと
 ということでベースマンの発展系とですがロック・ギターサウンドの王道です。
 このアンプがあったからロック・ギター、奏法まで含めて発展してきたを思われます。
 クリーンな音も好きですね。
VOX
 クイーンのブライアン・メイ、ビートルズとかイギリス系のギタリストに
 好まれている(思い込み?)と思いますが、ちょっとこもったような暖かみのある
 音を好む人は多いかと。ブリティッシュサウンドの代名詞
メサ・ブギー
 サンタナに代表される、きめの小さなデストーション・サウンドはたまらない
 魅力を持っていると、これはメサ・ブギーの決め音だと勝手に思っています。
ジャズ・コーラス
 ローランド開発のクリーン系のギターアンプ、名前の通りコーラスやフェイザーなどの空間系のエフェクトが気持ち良い。
 
 ということでそれぞれの特徴をもったギター・アンプになります。
もっともこれらのアンプを自分でそろえるのは場所も取るし経済的にもなかなか
難しいですね、しかしいまはシュミレーターなんてものも有りますから、
それらのシュミレーターでこれらの音に近い音をたのしむのも面白いです。
しかし、それぞれのアンプ、それぞれ良い音でみんな欲しくなりますね。
 
#自分へのことば
「みんなちがってみんないい 金子みすゞ」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲988 漂う 画像
univers-08

---------------------------
録音日:2014年4月21日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:フェルナンデスFRT-80
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲985 犬も歩けば

ギター曲985 犬も歩けば

 ギター曲985 犬も歩けば
今回のギター曲は、デストーション・ギターで気持ちよく
コード進行は AmD7AmD7 G7C7G7E7 CG7FG7
 
フィンガリング・フォームについて考えてみました。
フィンガリング・フォームには基本的に2つのフォームが有りますね。
1つは親指をネック上部から出して握りこみ、ときと場合には親指でネックの上部から
押さえこんで音をだす、ディープ・パープルのリッチー・ブラックモアなどバーンでやってました。 
もうひとつはクラシック的にネックの裏に親指を置いて弾く方法、
 親指をネックの上部に突き出すて演奏する方法は、手で握りこんで指を動かすので指に
力を入れやすく、チョーキングなど多用する、ロック、ブルースなどに使われます。
ほとんどのブルースギタリストはこの奏法を使っています。
 また、親指をネックの裏に置くクラシカルギター奏法は、ネオクラシックの
イングヴェイ・マルムスティーンなどのテクニカルギタリスト系がよく使います。
この奏法は、ストレッチがしやすいし、音を多用するギタリストに使われます。
 ただし、現在のギタリストはこの2つのフォームの利点を利用し、チョーキングが
必要な場合は、親指を上部にだす、ブルース・フォームを、テクニカルなギターを弾く場合は
ネックの裏に親指を置くクラッシック・フォームを瞬時に切り替えることが出来るように
日ごろから練習すると良いかもですね。
 
#自分へのことば
「考えるより当たれ、
 体当たりによって生きたアイデアが生まれる。
  土光敏夫」

 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲985 犬も歩けば 画像
inu

---------------------------
録音日:2014年4月18日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:ヤマハ セッションⅡ
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------

ギター曲984 シャッフルデイト

ギター曲984 シャッフルデイト

 ギター曲984 シャッフルデイト
今回のギター曲は、単純なリフ調シャッフル、ブルースです。最初の部分はクリア・ギターで
 途中にデストーションでのスライド・ギターを
コード進行は A7D7 | FGA7
 
スライド・ギターについて
 スライド・ギターはグラスまたは金属の筒を指にはめ、それを弦の上に軽く置き、弦がフレットに
当たらないように弾いていく。基本は音程をキチンと取ることで、これが意外と難しい、
また、他の弦も音が出るので、弾いていない弦はきちんとミュートしないと余分な音が
かなり出てますので、左手の置いている指、右手の空いている指、また親指の腹でミュートします。
 スライド・ギターのバーの移動の基本は指先を動かすではなく、手首から移動する、
早い話し腕を移動する感じです。
 ヴィブラートはバーが上下に振れないように、あくまでも弦の上のフレットに平行移動です。
 ピッキングは弾く弦の他は親指の腹、また他の空いている指を使ってミュートします。
とにかくスライド・ギターはミュートが命なんですね。
 ということで精進精進ですね。
アマゾンでスライド・ギター 検索
 
#自分へのことば
「ローマは一日にして成らず セルバンテス」
 
ということで
今回も楽しいギター曲でしたぁ
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
それはぁ エレキ・ギター(≧ω≦ )だピョ~ん
ギターε=\_○ノ ピヨィ~ン♪
ギター曲984 シャッフルデイト 画像
140407-hana

---------------------------
録音日:2014年4月18日
楽器 エレキギター 録音機材
ギター:ヤマハ セッションⅡ
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:ハンマー・ヘッド
ギターアンプ:ヤマハ PE-200
エフェクター:ZoomG3
オーディオ・インターフェイス:ZoomG3
---------------------------