ギター曲629 秋の長い夜

ギター曲629 秋の長い夜

 ギター曲629 秋の長い夜
今回のギター曲も全編をヒズミ系ギターでトレモレユニット+
ハーモニックスのパターンでスローなイメージな曲に
コード進行は A G7 G7 D7
今回もゆったりとしたギターで
 
#自分へのことば
「機会が2度扉を叩くなどとは考えるな。 シャン・フォール」
そうですね、チャンスが2回もあるなんてことは、というかチャンスを
見逃すということは、次のチャンスも見逃す、ということで、何度チャンスが
きても、物にできないということでしょう、とにかくチャンスがくれば、それを
物にするために一生懸命頑張るしかないのです。それを物にできれば、次の
チャンスも物にできる可能性がある
 
そんなこんなで
今回も楽しくギター弾けました。
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
今日もたのしい エレキ・ギター(≧ω≦ )ですた
ギターε=\_○ノ キョィ~ン♪
ギター曲629 秋の長い夜
著者:ben124.
画像著者:ben124.


---------------------------
録音日:2013年10月3日
楽器 エレキギター 録音機材
PCアプリ:Studio One / Audacity
ギター:ヤマハ セッション2
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:MIDI
ギターアンプ:YAMAHA PE-200
エフェクター:ZoomG3
---------------------------

ギター曲628 空を飛んで

ギター曲628 空を飛んで

 ギター曲628 空を飛んで
今回のギターもメモ録から、今回もコードが A A6 A7
もいいかと遊んだ簡単メロディのメモ録ですが、これをこのごろの
ヒズミ+ハーモニックス+トレモレでリードギターを録ることに、
一度全面的にヒズミギターの録音したのですが、ちょと単調すぎるかな
と途中にクリア系のギターにディレイを入れてちょと変化をだすことに?
う~機能してるかな、このごろヒズミ+ハーモニックス+トレモレ、
パターンですが嫌いな人がいればごめんなさいですね。
しばらく続きそうな感じです。
 
#自分へのことば
「鷹は水に入って芸無し。 ことわざ」
といわれるように、やっぱり得意分野を伸ばすのが一番ですね、
私にピアノ弾けってそりゃ無理ですし、やっぱり得意のギターで
行くべきですね、ひところヒズミ系はあまり触りたくなかったのですが
ヒズミ+ハーモニックス+トレモレ、でなんとなく面白い、というか
ワンパターンかな、と思いつつも、それを伸ばそう(笑
 
ということで
今回も楽しくギター弾けました。
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
今日もたのしい エレキ・ギター(≧ω≦ )ですた
ギターε=\_○ノ  ピロピロリン♪
ギター曲628 空を飛んで  
著者:Takashi-aes256
画像著者:Takashi(aes256)


---------------------------
録音日:2013年10月2日
楽器 エレキギター 録音機材
PCアプリ:Studio One / Audacity
ギター:ヤマハ セッション2
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:MIDI
ギターアンプ:YAMAHA PE-200
エフェクター:Zoom G3
インターフェイス:Zoom G3 オーディオ・インターフェイス
--------------------------

自動車事故の保険金詐欺に狙われてる?

自動車事故の保険金詐欺に狙われてる?

 実は平成19年かな?に追突事故を起こしまして、
それも、相手は止まってる車にです、しかも相手も事故で警察をまってた。
まぁそれはそれでいいのですが、2名載っていて(そのとき彼らは座席を倒して横になっていた)
その1名が、最初は保険会社との示談ができなかったようでした。
途中障害がでたとのことで
裁判沙汰(保険会社がやった、たしかそのとき7000万円だったと)でどうも
わたしからみても詐欺っぽいかんじでした。そうして忘れていたのですが、
今年の9月の中ごろ、裁判所より差し押さえの通意が来たのです。
よむと、債権者は事故相手に1200万円貸してること、
そこで調べると、9月のはじめに事故の示談が2700万円で成立したようです。
内容をみると耳の障害が発生したとのことで、2700万円ほどの賠償金で
決着したようです。(しってびっくり、なんでぇ・・・という感じですが)
それで、差し押さえの内容ですが、その相手に債務があれば差し押さえる、とのこと?
保険会社に相談して、債務はあり、金額2700万円、指定日付に相手の弁護士口座に
支払う、とのことで返信しました。
 そして、支払い日の次に日に相手の差し押さえの弁護士と言うものから
TELありました。
私わからないので、保険会社にTELして下さい。TELをおしえ、電話はきります。
そのご、保険会社から、電話あって、相手は何か考えてるかもしれない、口調が違う。
私の差し押さえを考える。とか言ってたとか。
 そのご、思い出したので、TVなにかで、保険金の支払いの微妙なときに差し押さえ
通知をして詐欺をする手口がある
ので気お付けなさい。とかなんとか・・
 しかし、そのときは保険会社は事故相手の弁護士口座に支払っているので後の祭りです。
 ひょっとしたら、なにか来るかな、と思ってました。
そうすると、案の定、昨日8日夕方5時ごろ妻から電話で裁判所から封書が
来てるとのこと、読んでもらうと、事故相手と協議の上、私を第3者債務者にした。
との通知、まぁはっきり言ってあんまり分からないのですが、
その債務金額が1200万円以上なので笑ってはおれません。
 保険会社と相談したいところですが、17時で受付は終了なので、スキャンした
裁判所からの内容を保険会社に送ってもらいました。
 まぁ、あとは明日、保険会社と相談かと思ってますが、保険会社と事故相手との
示談は終わってるので、私知りません。といわれないかと本音心配です。
なんやかんやでも1200万円ですから。
ここで、疑問は
 1.青手が最初差し押さえしたのは保険金でなくて、私の債務。
 2.支払い内容は相手弁護士に伝えたのに、そのお金を抑えたのか
 3.この微妙なタイミングでの第3者差し押さえ
 4.問題ある事故相手の債務者との協議が出来て、こちらへ第3者債務者の指定した
  
1.で言えば、保険金ということを相手は知っていたのに、なんで保険金の差し押さえをしなかったのか、保険金を差し押さえすれば何にも問題なかった
2.こちらは支払い当日には相手弁護士事務所へ着くだろうと返信した。しかし相手はその次の日にこちらへTELかけてきた。
3.最初の差し押さえの書類に事故示談のことを書いてあった。であれば通常保険会社へ連絡するだろう。こちらは、現金をもらっているわけでなく、保険会社へどうしろと言える時間もなかった。またこちらが保険会社と蜜に連絡取れないように金曜日の5時に配送された。(日付、時間指定できるのか?、昨日も夕方5時に配送された)
4.事故相手とそんなに間単に協議できたのか。早すぎる
 
一番の疑問はこの事例、法的にはどうなるかということですが。
1.かれらは微妙なタイミングで差し押さえをした。
2.私に現金は入っていない。事故保険金の差し押さえでない。
  
ともろもろ考えると、保険金の支払いを狙った詐欺ではないかと
はっきり言ってメチャ怖いですねぇ、ググっても参考になる記事は無いようです。
 
なにか対応する手立ては無いのかな

ギター曲627 秋の悲しい夜

ギター曲627 秋の悲しい夜

 ギター曲627 秋の悲しい夜
今回のギター曲もメモ録から、メモ録はバッキングだけだったの
ですが、基本はこのバッキングを生かしたギター曲にしたいと
思っていたのです、そこで簡単なメロディを考えてエフェクトを
コンプレッサーで録音してみることに、まぁそのクリア系ギターも
好きなのでそれはそれでよかったのですが、そこで昨日のギター録音
を思い出し、今日もヒズミ系にハーモニックス+トレモレで全編
やってみるかと、録音、メロディもグダグダですが、私としては
これもありということで全編、デストーション+ハーモニックス
+トレモレということで録音しました。
まぁ現在は気に入っています。
 
#自分へのことば
「転がる石に苔むさず。 ププリウス・シルズ」
つねに何かやってろってことですよね、とにかく行動する
それが大切ですね、じっとしてると私の場合は、次に動き出す
のが面倒くさくなってくるんですよね。そういうことからも
常に動いていると、次の動作も即効の対応が出来るということに
 
ということで
今回も楽しくギター弾けました。
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
今日もたのしい エレキ・ギター(≧ω≦ )ですた
ギターε=\_○ノ  ピロピロリン♪
ギター曲627 秋の悲しい夜  
著者:gtall1
画像著者:gtall1


---------------------------
録音日:2013年10月2日
楽器 エレキギター 録音機材
PCアプリ:Studio One / Audacity
ギター:ヤマハ セッション2
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:MIDI
ギターアンプ:YAMAHA PE-200
エフェクター:Zoom G3
インターフェイス:Zoom G3 オーディオ・インターフェイス
--------------------------

ギター曲626 台風の季節

ギター曲626 台風の季節

 ギター曲626 台風の季節
今回もメモ録からですが、今回はメモ録聞いて、あれこういう様に
演奏したら面白いかも、ということから、
まず、16ビートのリズムをきめて、ベースもはねるような感じで
その上にコードをのせる、それにいくつかのフレーズをのせる、
そしてアドリブではデストーション・ギターでハーモニックスと
トレモレ・ユニットで
 
#自分へのことば
「新しいことをやれば、必ず、しくじる。
 腹がたつ。だから、寝る時間、食う時間を削って、
 何度も何度もやる。 本田宗一郎」

そうなんですねぇ、新しいことをやれば、必ず、しくじるんですねぇ
だから、一生懸命に何度もやって、成功へと導くんですよね
何度でも、なんどでも、
とにかく、練習ですね
 
ということで
今回も楽しくギター弾けました。
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
今日もたのしい エレキ・ギター(≧ω≦ )ですた
ギターε=\_○ノ  ギュユィーン♪
ギター曲626 台風の季節
著者:惟
画像著者:惟①刻¾


---------------------------
録音日:2013年10月1日
楽器 エレキギター 録音機材
PCアプリ:Studio One / Audacity
ギター:YAMAHA セッションⅡ
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:MIDI
ギターアンプ:YAMAHA PE-200
エフェクター:Zoom G3
インターフェイス:Zoom G3 オーディオ・インターフェイス
--------------------------

ギター曲625 秋の夜空に

ギター曲625 秋の夜空に

 ギター曲625 秋の夜空に
今回のギター録音も今朝のメモ録から、メモ録でコード進行を
考えて、メロディは後からのパターンで、
最初はメロディの部分をクリア系のコンプレッサー・エフェクトの
ギターでギター録音していたのですが、メロディを考えてる途中で
遊びでいつものデストーションでハーモックニックスとトレモレユニット
を使って全編遊んでみたんですが、これでいいかなと、
当初は録り直しも考えたんですが、まぁミス部分も多々有るんですが
それもいいかな、なんてことで
 
#自分へのことば
「行き詰まりは展開の一歩である。 吉川英治」
そうですね、行き詰まり中であろうと、現在進行形であろうとも
常に物事は動いているんですね、特に行き詰まり中などは
どうにか展開しないといけないということで、面白いアイデアが
出てくる可能性大ですね。行き詰まりの時こそ一生懸命考える必要が
あるんですね。何かを生み出すというのは、ほとんどが生みの苦しみ
というのがあると思います。その生みの苦しみを乗り越えて新しい
ものが生み出されるんですよね。
 
ということで
今回も楽しくギター弾けました。
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
今日もたのしい エレキ・ギター(≧ω≦ )ですた
ギターε=\_○ノ  ピロピロリン♪
ギター曲625 秋の夜空に
著者:Tambako the Jaguar
画像著者:Tambako the Jaguar


---------------------------
録音日:2013年10月1日
楽器 エレキギター 録音機材
PCアプリ:Studio One / Audacity
ギター:YAMAHA セッションⅡ
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:MIDI
ギターアンプ:YAMAHA PE-200
エフェクター:Zoom G3
インターフェイス:Zoom G3 オーディオ・インターフェイス
--------------------------

ギター曲624 秋に雨が降って

ギター曲624 秋に雨が降って

 ギター曲624 秋に雨が降って
今回のギターも朝のメモ録から、ちょとブルースライクな
バッキングが浮かんだんで、メモ録をしておいたのです。
私のギター曲にはあまり無いブルージーなバッキングだったので、
ギター録音することに、実はメロディはメモ録時とちょっと変えた
のですが、まぁいいかと、最初のメロディとバッキングには
コンプレッサーを入れて録音、アドリブの部分はヒズミ・ギターで
トレモレ・ユニットとハーモニックスを使って、不可思議な雰囲気を
出そうと、というか
このギター・プレイが気に入ってこのごろちょいちょいやっていますが
このギター・プレイは気持ちいいです。フニャァーという感じが
 
#自分へのことば
「考えるより当たれ、
 体当たりによって
 生きたアイデアが生まれる。 土光敏夫」

若いころは(今も?)引っ込み思案で、自分から「やります!」
なんてことはとても言えなかったですが、だんだん、自分のやりたいこと
やらねばならない事が出てくると考えも変わってきました。
考えるだけで、実行しないことと、考えたことで上手くいきそう
であれば実行するとでは、自分に身につく部分がかなり違って
くるはずで、それがたまってくれば大きな差が出ることに成ります。
 
ということで
今回も楽しくギター弾けました。
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
今日もたのしい エレキ・ギター(≧ω≦ )ですた
ギターε=\_○ノ  ピロピロリン♪
ギター曲624 秋に雨が降って
著者:Catastrophe and the Cure
画像著者:Catastrophe and the Cure


---------------------------
録音日:2013年9月30日
楽器 エレキギター 録音機材
PCアプリ:Studio One / Audacity
ギター:YAMAHA セッションⅡ
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:MIDI
ギターアンプ:YAMAHA PE-200
エフェクター:Zoom G3
インターフェイス:Zoom G3 オーディオ・インターフェイス
--------------------------

ギター曲623 秋の静けさに

ギター曲623 秋の静けさに

 ギター曲623 秋の静けさに
今回のギター曲も基本はゆったりとしたメロディをクリア系の
ギターで奏で、アドリブでは曲調を変更したいのでデストーション系の
ギターでトレモレ・ユニットを使いハーモニックを使ってサイケな
イメージを、
コード進行は
 C G7 C G7
 F C F G7
の2パターン
ゆったりした曲もいいもんだと、このごろ
 
#自分へのことば
「病むものは汝一人ならざるを知れ。 内村鑑三」
そうですね、苦しいのは自分だけではない、みんな同じような
道を通ってきたんです、苦しいときを乗り越えてこそ次の展開
があるのだと、なんでも同じだと思いますが、何かやろうと
すると、生みの苦しみというのが必ずある、そう思うこのごろです。
しかし、その生みの苦しみを乗り越えると、楽しいときが、
 
ということで
今回も楽しくギター弾けました。
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
今日もたのしい エレキ・ギター(≧ω≦ )ですた
ギターε=\_○ノ  ピロピロリン♪
ギター曲623 秋の静けさに
著者:therealmikeyboy
画像著者:therealmikeyboy


---------------------------
録音日:2013年9月29日
楽器 エレキギター 録音機材
PCアプリ:Studio One / Audacity
ギター:YAMAHA セッションⅡ
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:MIDI
ギターアンプ:YAMAHA PE-200
エフェクター:Zoom G3
インターフェイス:Zoom G3 オーディオ・インターフェイス
--------------------------