Browsed by
カテゴリー: _ギター曲 録音

気張らず、気楽に オリジナルギター曲 録音を発表しようかと・・・

ギター練習281 6月の初めに

ギター練習281 6月の初めに

 今日のギター練習281 6月の初めに
 やっぱりバックは再利用ですが、
今日はゆっくりとしたテンポにしたかったので
テンポを120から80へ下げてみました。
かなりのスローテンポの曲になりました。
コードは Am DMaj7
ギターはクリアー音
ギター練習281 6月の初めに

---------------------------
録音日:2012年6月2日
ギター演奏 録音機材
ギター:フェルナンデス ストラトキャスター
ベース:MIDI
ギターアンプ:ヤマハPE-200A
エフェクター:ZoomPro-4040
2ndギター:MIDI
ドラム:MIDI
---------------------------

ギター練習280そよ風の中に

ギター練習280そよ風の中に

 28日のギター練習280そよ風の中に
 今日もニャンコのウタにしたかったけど
できた曲が軽快すぎて、
どうも今のニャンコの状態と違い・・・
 コード進行 C F G7 C
という進行で
まぁ軽快なバックです。
 ギターもリバーブを効かしての
クリアー・ギターで、まぁまぁいい音かなぁ
ギターはアリアプロ2のウォリーアードと
いうギターでハンバッキング・ピックアップです。
 ハンバッキング・ピックアップも
なかなかいいですねぇ。
 エフェクターは古ーイ・ズームの
マルチ・エフェクターで4040とか
なんですが、歪系は今一とも思いますが、
空間系のクリアーな音は好みです。(σ゚∀゚)σゲッツ!!

ギター練習280そよ風の中に


---------------------------
録音日:2012年5月28日
ギター演奏 録音機材
ギター:アリアプロ2 ハムバッキング・ピックアップ
ベース:MIDI
ギターアンプ:ヤマハPE-200A
エフェクター:ZoomPro-4040
ピアノ:なし
ドラム:MIDI
---------------------------

ギター練習279すて黒ニャンコ

ギター練習279すて黒ニャンコ

 27日のギター練習279すて黒ニャンコ
 先日、家の前の公園に捨てられた
黒ニャンコをイメージしてのギター
エフェクターでニャンニャンギターでのイメージ
 そして、黒ニャンコ昨日は下痢と嘔吐で
大変だったですが今日は今のところは
問題なく、おとなしくしています。
 わたしが横を通っても目で追って
ニャンとも言ってくれません。
聞いたら、
「先ほど、マンマ食べて
お腹一杯だったからじゃない。」
とのこと、まぁ今のところ落ち着いて
いるので一安心です。
 娘は気になるようで、
ちょいちょい見に行っているようです。
 獣医からは、調子よくなっても
一ヶ月程度は様子見る必要がある。
といわれてるようで・・・
やっぱり、大変だなぁ、
もっとも一番大変なのは
黒ニャンコでしょうけど・・・
 というところをイメージしての
ギターですって、ホンマかいな,、’`,、 (´∀`) ,、’`,、

ギター練習279すて黒ニャンコ

---------------------------
録音日:2012年5月27日
ギター演奏 録音機材
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ベース:MIDI
ギターアンプ:ヤマハPE-200A
エフェクター:ZoomPro-4040
ピアノ:なし
ドラム:MIDI
---------------------------

ギター練習278 5月も終わり

ギター練習278 5月も終わり

 今日のギター練習278 5月も終わり
 これも、昔のバックMIDIをチョイ変更しての
使いまわし。

---------

捨て黒ニャンコ
現在はどんな病気持ってるか
分からないので、うちのニャンコ
守るためにも、籠のなかに
入れてます。
問題なければ、出してやりたいですが

 昨日、捨て黒ニャンコ
(先日家の前の公園に捨てられたニャンコ)の
下痢と嘔吐が激しいとのことで、
動物病院へ再度つれてった、体が衰弱しているので、
体内の病原菌に耐えれるかどうか分からない。
と先生、注射打ってもらい一日の絶食・・
黒ニャンコはそんなことは分からないのか
注射打ってもらって元気になり、腹減ったの
大コール・・・
今朝も、私が起きてきたのが分かると、腹減ったぁ・・・と
病院からは一日絶食して、今日は抗生物質を投与すると・・・
いやぁ、大変だなぁ・・
 ほんとに、ニャンコ捨てた人に請求書回したいですた。
どうも、近くに黒ニャンコが4~5匹いる店がある、
とか娘が言ってたので、そこかなぁ・・なんて
請求書と黒ニャンコを連れて行くか。
 ですが、黒ニャンコ生後1ヶ月ほどで
カワイイにはカワイイです。
人が近づくと、相手してくれぇ~と
バタバタと近寄ってくるし、
もっもと今はどんな病原菌持ってるか分からない
とも言われてるので、家のニャンコと私は
今のところ触わらないようにしています。
---------
 というところで、今日のギター練習の
コード進行は Am F D7 F
曲調はマイナーです。

ギター練習278 5月も終わり

---------------------------
録音日:2012年5月26日
ギター演奏 録音機材
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ベース:MIDI
ギターアンプ:ヤマハPE-200A
エフェクター:リバープ
ピアノ:なし
ドラム:MIDI
---------------------------

ギター練習277 朝日

ギター練習277 朝日

 今日のギター練習277朝日
 このギターは幻想的にと言うことで
コード演奏を中心にと演奏
この、あとソロギターを入れようかとも
思いましたが、やめました。(゚∀゚)アヒャ


値段は違うけど
触ったのはこのタイプの
テレキャスターで
まぁ、ある意味一番テレキャスター
らしいテレキャスターですか
ローリング・ストーンズの
キース・リチャードが
よくバッキングで
弾いてるテレキャスター
ですね
本音、私にとって
テレキャスターといえば
ロイ・ブキャナンです。
「メシアが再び」は最高
でした。

 昨日はとある楽器屋さんへ
で、づらづらづら~っと下がっている
ギターを眺めていました。
いっぱいぶら下がっているギターもいいなぁと、
まぁ、出来れば触ろうとも思っていたのですが
なんとなく面倒くさくなって、見てるだけぇ
と思っていたのですが、店員さんが話しかけて
きたのでぇ、触って良いですかぁと
いいですよぉー、何がいいですかぁーと
テレキャスターあたりがいいかなぁーっと
みると、フェンダーの23万と
ヒストリーの19万弱が下がっています。
じゃぁ、フェンダーとヒストリーと良いですか
ということで、アンプは久しぶりぃの
ツインリバーブです。


クリーンなキラキラした音
いいですねぇ、
やっぱり、一番フェンダー
らしいアンプという
感じがします。

 個人的に買うには高いと思える
組み合わせ、45万円なりぃ・・って良いなだんだなぁ、
とヒストリー・テレキャスターから
結構いい感じですね
私のイメージのテレキャス・ネックとは違うけど
なかなか良いです、音も良いけど値段も
で、フェンダーUSAのテレキャスターに交換して
しかし、このタイプのテレキャスのフロント・PUの
出力が、リア・PUの出力に比べて小さいなぁ
と、ヒストリーも音量差はあったけど
フェンダーのテレキャスターの音量差は
すごい、これはフロント・PUをソロに使いたがる
私には厳しい現実だなぁ・・・
と思いつつ、試奏
テレキャスターとツインリバーブの組み合わせ
いいなぁ
っと、しかし値段がぁっと(*´Д`*)

ギター練習277 朝日

---------------------------
録音日:2012年5月25日
ギター演奏 録音機材は
ギター:フェンダー・ジャパン ストラトキャスター
ベース:MIDI
ギターアンプ:ヤマハPE-200A
エフェクター:リバープ
ピアノ:なし
ドラム:MIDI
---------------------------

ギター練習276 5月の晴れた日

ギター練習276 5月の晴れた日

足げにされるのを喜ぶニャンコ、ちび
ニャンコのちび
足げにされるのを喜んでます。
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

 今日のギター練習276 5月の晴れた日
リズムはシャッフル
考えたらこのバックは先日使ったような、
ただセカンドギターのバッキングは新しく、
リズムをシャッフルでしたかったので
この伴奏にしました。
 ハイテンポのシャッフルは
なんとなく元気になる感じで好きなんですが
結構ニガテなんですねぇ。
 基本スローテンポがいいのかも?
と思いつつも、元気になる感じはいいですネェ,、’`,、 (´∀`) ,、’`,、
 タン・タ・タン・タ・タン・タ
 とリズム良く足踏みして

ギター練習276 5月の晴れた日

---------------------------
録音日:2012年5月22日
ギター演奏 録音機材は
ギター:フェルナンデス ストラトキャスター
ベース:MIDI
ギターアンプ:ヤマハPE-200A
エフェクター:リバープ
ピアノ:なし
ドラム:MIDI
---------------------------

ギター練習275曇りの日

ギター練習275曇りの日

 13日のギター自宅録音
この日はヤマハのギターアンプを運んできての録音
で、ギターフェンダージャパンのストラトキャスター
に戻しての録音
 エフェクターは無しの直結
で、録音後、ヘッドアンプとパワーアンプの
接続シールド異常で爆音
いやぁ200Wアンプの異音はすごい、(`‐ェ‐´)
爆音が鳴ってしまって、あわててしまった。ヽ(`Д´)ノウワァァァン
もう、かなり昔のギターアンプなので
正常に音が出てるのが、ラッキーでしょうが
しかしながら、接続ケーブルを取り替えて
とりあえず普通の状態に、
しかし、異常時はアンプの電源を入れるのに
オッカナビックリですねぇ・・
本当に恐い状態でした。
なんたって電源入れると、ギャァーンって
言うんだもん,、’`,、 (´∀`) ,、’`,、
まぁ、そんな、こんなですが、
昨日はとりあえず正常な音が出ました。
ということで、今回の「曇りの日」
ブルース的アプローチです。
やっぱり、ブルース好きだなぁ。(=^▽^=)
ギター練習275曇りの日
[flv:/mp3/2012-05/13-kumorinohi-8beat-2-T80-DABmGA-FnStr.mp3 250 0]

---------------------------
録音日:2012年5月13日
ギター演奏 録音機材は
ギター:フェンダー・ジャンパン ストラトキャスター
ベース:MIDI
ギターアンプ:ヤマハPE-200A
エフェクター:なし
ピアノ:MIDI
ドラム:MIDI
---------------------------

ギター練習274春から

ギター練習274春から

 13日のギター自宅録音から2曲目です。
 これも、ヤマハのギターアンプとコンプレッサーの
組み合わせのクリアー系のギターです。
 ギターはフェルナンデスの
FRT-80?でこれも同じ
コード進行は D Am Dm G7 パターン
歪系のギターの音もいいですが、
クリアー系の音も好きです。
ギターフロイド・ローズタイプ
トレモロなんですけど。
ギター練習274春から

---------------------------
録音日:2012年5月12日
ギター演奏 録音機材は
ギター:フェルナンデス FRT-80
ベース:MIDI
ギターアンプ:ヤマハPE-200A
エフェクター:AMDEKコンプレッサー
ピアノ:MIDI
ドラム:MIDI
---------------------------