ギター曲592 宇宙遊泳
 ギター曲592 宇宙遊泳
 今回のギター、朝リフだけ浮かんでメロディ浮かばないなぁと
 リフをメモ録したあと、ギターをフィンガーピッキング(つまり
 アルペジオ)で遊んでいたんですが、私の赤ギター、ネックまで
 前オーナーが塗ってるんですが、そのハイフレットはよく弾くので
 塗装がはげてる部分が多いのに1からフレットまで禿げていない、
 それではとその低フレットであそぼうとオープンCコードでアルペジオ
 を奏でD音を入れてみる、おぉ良い感じと、コード進行を考えてメモ録
 それでバック演奏を作ってみたのでした、2ndギターはアルペジオに
 してリズムはスイング、ベースはルート音をゆっくりと
 で作成して、メロディはう~ん浮かばない。
  ここでもバック演奏を流しながらメロディを考える・・・
 と、出てきました。これはいいかなとゴソゴソしていると
 ついつい入りの部分がきになり、そこをどうしたものかと
 ああじゃない、こうじゃないとしていると、あれ、メイン部分のメロディが
 どこかえ・・・ちょと考えても出てきそうでもないので、
 「休息と成功とは仲間である。」のことわざにもあるように
 朝も食べてなかったので昼食を・・・出ないのを考えてもしょうがないし
 ということで、食後ゆっくりと・・・でもないか、
 また、バックを流しながらギターとも思ったのですが、
 バックだけ聞いてみるか、聞いてると何か浮かぶかもと
 で聞いてると、あ~ら不思議、超簡単なメロディが浮かんで
 きたのでした。
  アルペジオのゆったりとした伴奏に超スローのメロディ
 良い曲に出来たと。
  
 #自分へのことば
 「鬼神を敬してこれを遠ざく、知と謂うべし 論語」
 言葉通りですね。
 「故きを温めて新しきを知る、以って師と為るべし。 論語」
 どんなに独創的なものであろうとも、その前には必ず歴史があるの
 ですから、その先人の残した知識なり技術を参考に出来るはずなのです
 いきずまったときにはその先人の知識なり技術を踏み台にしてよりよい
 ギター曲をと
  
 ということで
 今回も楽しくギター弾けました。
  いゃぁ、ギターって最高ですわ
 いつもわくわく楽器演奏
 今日もたのしい エレキ・ギター(≧ω≦ )ですた
 ギターε=\_○ノ ピョ~ン♪      Photograph courtesy NASA
 ギター曲592 宇宙遊泳
 [flv:/mp3/2013-09/130906-Spacewalk-Swing2-00-CECEDG7.mp3 https://root87.sakura.ne.jp/w/wp-content/uploads/2013/09/spacewalk-01.jpg 525 410]
 
 
 
 ---------------------------
 録音日:2013年9月 6日
 楽器 エレキギター 録音機材
 PCアプリ:Studio One / Audacity
 ギター:ヤマハ セッションⅡ 916
 ベース:フェルナンデス ベース
 ドラム:MIDI
 ギターアンプ:YAMAHA PE-200
 エフェクター:Zoom G3
 インターフェイス:Zoom G3 オーディオ・インターフェイス
 --------------------------