ギターの弾きやすさ について

ギターの弾きやすさ について

衝動買いしてしまった

フェルナンデス・ストラトキャスターの1万円のギター

そのうち ギター宅録で使おうと思ってはいるのですが

チョッとネックがネックでなんとなく私のお手手を拒否しているような

ネックのエッジの部分のカドがどうも気になります。

そういえばアイバニーズとかシェクターとかを

楽器店で試奏させてもらったときも気になった、

そんな感じです・・・

まぁ、慣れるかなぁ

後で、安物買いの銭失い とならないよう祈ってます。

それで、ヤマハのストラト・モドキと比べてみようと

ヤマハのストラト・モドキは同じサイズの弦を張っても

硬く感じるギターなんですが

EMGのパッシブ・タイプのシングルPUでノイズはないのです。

音はおとなしい優等生タイプで

まあまぁというかちょっと魅力に欠ける、

アンプを通さない生音の鳴りは非常に良いんですけど。

比べてフェルナンデス・ストラトキャスターは

ネックのエッジがチョッと気になりますが

音は、ストラト特有のシングルコイルの

ちょいとカドがあるいい感じの音です。

この頃は薄型ネックより丸みのきいたネックが好きなのかも

でも1万円だし

逆にYAMAHAのギター なんとなく と思っていたけど、

意外と良いかもと思い直してます。

とにかく、家においてあるフェンダー・ジャパンのストラトを

修理するために、このヤマハのストラト・モドキを家に持って帰ろう。

と、そういったフェルナンデス・ストラトキャスターも慣れてくると

結構いいところが見えてきます。

フェルナンデス・ストラトキャスター+マーシャルのノーマルの音で

ギターを弾くとなかなか良い感じです。

エリック・クラプトンがジョン・メイオールと

競演したときのクラプトンのギターの音に近いかなぁ、

DVD見ているときは、エリック・クラプトンの音

今一と思っていたけど、自分で弾くと結構気持ち良いです。

特に、強くピッキングしたときのカーンというか

そんな音がたまらなく気持ち良いですねぇ。

とにかく、「安物買いの銭失い」

とならなくてよかったよかった。

また、私にとってのギターの弾くにくさを感じたのは

ネックだけではないかもしれません。

今考えたらフェルナンデス・ストラトキャスターは

弦のテンションが低くて

やわらかく感じるんですよねぇ。

なので弦がピックに

まとわりついている感じ、がダメなのかも

また、フェンダーUSAのストラトキャスターの弦も

やわらかかったなぁ

その弦のやわらかさが、弾き慣れない私にとって、

いやらしさを感じたのかもしれません。

アリア・フロイドとも比較してみました。

アリア・フロイドはネックに丸みがあって

ジャンボ・フレットです。

比較した当初はアリア・フロイドが勝ちかな

と思っていたのですが

慣れてくるとフェルナンデス・ストラトキャスターも

なかなか良い感じになってきました。

アバタのエクボ?かな

フェルナンデス・ストラトキャスターを弾きながら、

ネックのこと考えていたら、モズライト・ギターとか

ガット・ギターを思い出しました。

2つのギターは両極端で、

モズライト・ギターはまだ触ったことないけど、

ネックの幅がストラトの3分の2位しかなく、

メチャ狭いんですよねぇ。

今度どこかの楽器店で触らしてもらいたいなぁ、

たぶん弾き難いと思うでしょうけど。

ガット・ギターは逆にネックが広くて、

中古屋で触ったときは、これを使いこなすのは無理と

ガット・ギターでなくて、

ナイロン弦を張ったネックの細いギターを

リー・リトナーが弾いていたのを思い出し

そちらが良いかと。

ガット・ギターは手に余りそうな感じ

フェルナンデス・ストラトキャスター、

だんだん慣れてきたようです。

違和感が少なくなってきました。

1万円とは思えない良いギターです。

コメントは受け付けていません。