ハイレゾ 96KHz 24bit Wav Flac で
 ハイレゾがいいというのでつたないPCでハイレゾ録音始めました。
録音はStudioOne5.5Professional
 ギター、ベース共にライン取り 96KHz 24Bit
 ドラムは MIDI
 ミックスダウンは Wav,Flac,mp3 で
 ミックスダウン後の20kHz以上の超高音周波数が
 どの程度含まれているかは検証していません。
 手持ちのイコライザーでは20KHzまでなのです。
 Wav Flac はハイレゾなので音源データが
 wav 96Mb、flac 圧縮5で 48Mb弱とかなり大きいです
 mp3 データは3.5Mb強なのでかなり圧縮されています
 環境によっては wav,flac の 96KHz 24bit は音がでないかも
No7947 テンポ100
 録音日:2022年3月23日
 WAV  96KHz 24Bit  データサイズ 95,995kb
 
flac  96KHz 24Bit  圧縮 5  データサイズ 47,767kb
 
mp3 44.1KHz 320kbps データサイズ6,669kb
 
mp3 44.1KHz 192kbps VBR データサイズ3,669kb
 
ここで感じるのはmp3の凄さ
 耳で聞こえる音的にはほとんど違和感なし
 超高音周波数は耳では聞こえないのでイヤホン、ヘッドホンでは
 圧縮率を下げたmp3で十分かも
超高音周波数は耳で聞くのではなく皮膚で感じるといいます。
 (TV:ヒューマニエンスQ「皮膚0番目の脳」で言っていた、
 ここで厚手の服を着て聞くと幸福感か弱まるとか)
 人間は目、耳だけでなくすべての感覚を総合して
 感じてるのかなぁ
 皮膚で匂いも味覚も感じてるとか、
 —————————
 mp3 44.1KHz 320kbps の追加及び
 若干のミキシング修正を行いました。