Browsed by
タグ: ZoomG3

ギター曲557 ブラック・ホールを抜けて

ギター曲557 ブラック・ホールを抜けて

 ギター曲557 ブラック・ホールを抜けて
今回のギター曲はZoomG3を使ってのパターンで
メインメロディを Phaser で不可思議な感じに
次にMComp+HALLで最初のアドリブを
2つ目のアドリブは ZWild でハードに
ということで
 
#自分へのことば
「人間よくなるも悪くなるも一寸の間だ。 泉鏡花」
チョッとの油断が大きな失敗になることも、
チョッとの間でよくなるというのは、あまり期待出来ないですが
チョッとの間で悪くなるというのは、すぐに考え付きますね
とにかく油断大敵、リラックスは大事ですが、油断は大敵
チョッとの間でよくなるというのは、おいといても
チョッとの間で悪くなるというようにはならないように十分
注意して日ごろからがんばるしかないと、
さてと一生懸命ギターの練習しましょう。
 
ということで
今回も楽しくギター弾けました。
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
今日もたのしい エレキ・ギター(≧ω≦ )ですた
ギターε=\_○ノ ビョワァ~ン♪
ギター曲557 ブラック・ホールを抜けて     画像原典 Deutsch: Galerie von Tempolimit Lichtgeschwindigkeit
[flv:/mp3/2013-08/130805-PassThroughTheBlackHole-8beat-AmGFG.mp3 https://root87.sakura.ne.jp/w/wp-content/uploads/2013/08/Black-Hole-Milkyway.jpg 512 420]


---------------------------
録音日:2013年8月5日
楽器 エレキギター 録音機材
PCアプリ:Studio One / Audacity
ギター:フェンダー・ジャパン ストラト・キャスター
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:MIDI
ギターアンプ:YAMAHA PE-200
エフェクター:Zoom G3
インターフェイス:Zoom G3 オーディオ・インターフェイス
--------------------------

ギター曲556 冥王星のかなたから

ギター曲556 冥王星のかなたから

 ギター曲555 冥王星のかなたから From the distance of the Pluto
今日はZoomG3のM-Filterというエフェクターで最初に
擬似MooGのフィルターのようですね、まぁ、面白い音なので
コード進行は Am7 からの ブルースコードで
しかしエフェクターで雰囲気結構かわりますね
 
#自分へのことば
「一日延ばしは時の盗人である。 上田敏」
やるべきことは、やる。それが基本ですね。
ついつい後でいいか、と延ばしてると、
気が付くと大変なことになんて事がないように
気をつけないと。
 とにかく、やらなければいけないことは
いつかはやる必要があるのですから、早めに
やっておくに越したことは無いですね。
 
ということで
今回も楽しくギター弾けました。
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
今日もたのしい エレキ・ギター(≧ω≦ )ですた
ギターε=\_○ノ ビョワァ~ン♪
ギター曲556 冥王星のかなたから From the distance of the Pluto 画像の著作権者 壁紙宇宙館
[flv:/mp3/2013-08/130804-FromTheDistanceOfThePluto-BD4-1-Am7Bluse.mp3 https://root87.sakura.ne.jp/w/wp-content/uploads/2013/08/Pluto2.jpg 512 384]


---------------------------
録音日:2013年8月4日
楽器 エレキギター 録音機材
PCアプリ:Studio One / Audacity
ギター:フェンダー・ジャパン ストラト・キャスター
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:MIDI
ギターアンプ:YAMAHA PE-200
エフェクター:Zoom G3
インターフェイス:Zoom G3 オーディオ・インターフェイス
--------------------------

ギター曲555 冥王星のかなたへ

ギター曲555 冥王星のかなたへ

 ギター曲555 冥王星のかなたへ To the distance of the Pluto
今回のギター曲はのっけから変な音ですが、
これはまたまたZoomG3のエフェクトの
MonoSynth:単音のギターシンセサイザー
とのことです。ちょっと変わった音で、ミキシングが
ちょいやりにくい感じがしましたが、それに特定の音で、
音が途切れるということで、まぁ、遊びなんですけど、
ちょっと長く使いすぎたと反省はしてるんですけど、
で、サブメロディの部分は Detune+HALL
を使用しました、なんとなく、何も無いときには
このエフェクトという感じになりつつありますが。
 今日はノートPCのディスプレイの部分が壊れ
ネットPC?でギター録音しようとすると、CPU
能力上無理のようで、あきらめようと・・・
したそのとき、外部ディスレイで表示が出来たのでした、
まぁ今日まではということで、今までのノートPC
でギター録音できたのでした。(設置上の問題で
別のノートPCに変えようと思っているのですが・・・)
ということで今日のギター録音、出来ないと思っていたのに
夕方から出来るようになる、う~ん、これはコードを
適当に弾いてと コード進行を C Dm G7 Am
で8ビートにあわせてバックを作ると、あ~ら不思議
なんとな~くメロディが出てきたのでした。
 これはちょと面白いエフェクト使ってみようと
MonoSynthというギターシンセを使って
一曲完成したのでしたぁ。
 それで、曲名も先日から宇宙をテーマの曲名が多くなって
いるんですが、今日は冥王星(Pluto:プルート)がいいかなと
 単調な曲調ですが好きなメロディです。
 
#自分へのことば
「わたしはいま、風ばかり聴いています。 大原富枝」
そうですね、そんな時も有っていいですね
 
ということで
今回も楽しくギター弾けました。
 いゃぁ、ギターって最高ですわ
いつもわくわく楽器演奏
今日もたのしい エレキ・ギター(≧ω≦ )ですた
ギターε=\_○ノ ビョワァ~ン♪
ギター曲555 冥王星のかなたへ To the distance of the Pluto 画像の著作権者 壁紙宇宙館
[flv:/mp3/2013-08/130802-ToTheDistanceOfPluto-8beat-0C7DmG7AmFGFC.mp3 https://root87.sakura.ne.jp/w/wp-content/uploads/2013/08/Pluto.jpg 512 384]


---------------------------
録音日:2013年8月2日
楽器 エレキギター 録音機材
PCアプリ:Studio One / Audacity
ギター:フェンダー・ジャパン ストラト・キャスター
ベース:フェルナンデス ベース
ドラム:MIDI
ギターアンプ:YAMAHA PE-200
エフェクター:Zoom G3
インターフェイス:Zoom G3 オーディオ・インターフェイス
--------------------------