ストラトキャスター、アーミングでも音狂いなしに
ストラトキャスターでのアーミングで
音程の狂いがこのごろひどくなったなぁ
と思って、なるたけアーミングはしないように
してたのですが、
ハタと
そういえば、前はアーミングやっても音程の狂いは
それほどなかったなぁ・・と
で、狂い始めたタイミングを考えると
ペグの巻き方をあるHPにある、
一番しっかりと巻く方法に変えた後からでした、
その方法はめんどくさいうえに
弦の巻きしろが長くなるのでした。
考えたら、巻きしろが長くなるってことは
音狂いしやすくなるってことでした
それで、しばらく(今日まで)弾いていたのですが、
アーミングすると音程が狂うので、なるだけ
アーミングはしないようにと、アレェ(´・ω・`)ショボーン
で、昨日何げーに「弦の張り方」を検索して
Dr.シーゲルの動画を見たのでした。
本音、今回の音程狂いの巻き方を
する前は私もDr.シーゲル考案の巻き方をしていたのでした。
今回は上記動画もいいですが、
このリンク先の「Dr.シーゲルのWorkshop」の
下のほうに画像があります。
これは、上記動画で後半に説明している画像です。
激しいアーミングをしても
音程はほとんど狂わないですが、
1弦の細い弦では最初のうちは切れることもあります。
私の場合は1弦が気になっていたことと、
一回緩めると、再度の巻きなおしは出来ない、
ペンチを使えば出来るかな、,、’`,、 (´∀`) ,、’`,、
ということが気になったのでしたが、
まぁ、しょうがないかな、
音程狂わないほうがいいし。
それから、ナットとトレモレユニットの弦の当たる部分に
ちょっとだけグリスを塗ると効果的です。