Browsed by
タグ: ギター

ギター練習319 満月の夜は

ギター練習319 満月の夜は

 今日の録音 ギター練習319 満月の夜は
コード進行は半音下げの
 Am AmMaj7 Am7 Am6
 Dm DmMaj7 Dm7 Dm6
まあ、Amの半音下げとDmの半音下げの
コードということで
ちょっと不可思議な感じの進行ですが
 Amからアルペジオで入っていく方法に
しました。
 曲調的に好きなパターンですね。
ギターは今日もアリアプロ2で
今日もギター(^ω^)タノシねぇ
ギター練習319 満月の夜は


---------------------------
録音日:2012年8月11日
ギター演奏 録音機材
ギター:アリア・プロ2 RS ROAD WARRIOR
ピアノ:MIDI
ベース:MIDI
ドラム:MIDI
ギターアンプ:Yamaha PE-200
エフェクター:Zoom 4040Pro
---------------------------

ギター練習318 海辺で

ギター練習318 海辺で

 今日の録音 ギター練習318 海辺で
コード進行は
 Em G D Em
の単純コード進行に
リズミカルで楽しい曲に
メロディも結構好きな部類に
出来ました(^ω^)単純だけどぉ
中間のサビの部分がちょっと長すぎて
もう、終わるか、もう終わるかってな
感じで弾いてます。
 このところ、このアリアプロ2の
ギター弾くまでずぅーっとストラトタイプの
シングルコイル、ピックアップ弾いていたのですが
たまに、レスポールのウォーミィなトーンを
弾くとレスポールタイプのギターも
ほしくなりますね。
 先日、中古屋で弾いたトーカイのラブ・ロック・シリーズの
レスポールの音が気に入ってからなんですけど。
もっとも、前はグレコのレスポール一本道でした。
やっぱりギター(^ω^)タノシなぁ
ギター練習318 海辺で


---------------------------
録音日:2012年8月10日
ギター演奏 録音機材
ギター:アリア・プロ2 RS ROAD WARRIOR
ピアノ:MIDI
ベース:MIDI
ドラム:MIDI
ギターアンプ:Yamaha PE-200
エフェクター:Zoom 4040Pro
---------------------------

ギター練習317 夏の夜空に

ギター練習317 夏の夜空に

 今日の録音 ギター練習317 夏の夜空に
コード進行は
 C Am F G7
で構成されています。
メロディ部分にリバーブ掛けるつもりが
ノーマルで録音してしまいました。
まぁ、良いかということで
サビの部分にリバーブを掛けての
録音です。
 先日、初めて行った楽器店に
G&Lのストラトタイプのギターが3本ほど
ありました。
 この辺、田舎なので、
G&Lを置いている楽器店があまり無かったので
これ幸いと、ためし弾きと、
ところが、このストラト、ネックが細くなったのか
フレットエンドの部分がガリガリとあたるのです。
たぶんネックがやせて、そうなったんでしょうけど
やっぱり弾く側としては
いくら音がよくても、フレットエンドが気になっては
しょうがないかなと、
 その日は別のG&Lのストラトも先のネックに
引きづられてなんとなく
 それに、もうチョット触ってたいなぁ
と思ってたのに、店員さんから
「もういいですか?」と言われてしまいました。
もうチョット触っていたかったのですが
もっとも、店員さんも別の仕事があったんでしょうね。
 前回G&Lのギター触ったときには
非常に良い気分で弾けたので
今回も期待して、ギターの試奏したんですけど。
今回はいまいちでした。
しかしギター(^ω^)タノシ
ギター練習317 夏の夜空に

---------------------------
録音日:2012年8月9日
ギター演奏 録音機材
ギター:アリア・プロ2 RS ROAD WARRIOR
ピアノ:MIDI
ベース:MIDI
ドラム:MIDI
ギターアンプ:Yamaha PE-200
エフェクター:Zoom 4040Pro
---------------------------

ギター練習316 夕暮れの町

ギター練習316 夕暮れの町

 今回の録音 ギター練習316 夕暮れの町 は
315で昨日出そうとして、取り止めたものです。
本日、メロディをもうチョットはっきりと全面に
押し出しての録音となりました。
 で、サビの部分を歪系のギターにして・・
雰囲気を変えてっと
リズミカルな曲なので、楽しいですネェ
コード進行は
 Dm D7 G7 DMaj7 A7
となってます。
ギターは今日もアリアプロ2で
昨日ピックアップが使いにくいと
書いたのですが、
考えたら、ピックアップの高さの調整すれば
どうかな、と。
で、やってみると、あ~ら不思議・・・
6弦での音のだぶつきは無くなりました。
まぁ、考えたら当然なんですが・・
6弦側をフロント、リアともに下げると
結構いい感じになりました。
たぶん前オーナーが出力増すために
上げたんでしょうね。
 まぁ、ともかく、これでこのギターも
使いやすくなりました。
 あとは、このギター・ヘッドが気に入らないので
いつ、ミュージックマンみたいなヘッドに
カットするかですが・・・
(´Д`)ナイナイ
ということで、今日は本日録音と一昨日録音
を上げることにしました。
ギター(^ω^)タノシ
ギター練習316 夕暮れの町


---------------------------
録音日:2012年8月7日
ギター演奏 録音機材
ギター:アリア・プロ2 RS ROAD WARRIOR
ピアノ:MIDI
ベース:MIDI
ドラム:MIDI
ギターアンプ:Yamaha PE-200 マーシャル
エフェクター:なし
---------------------------
録音日:2012年8月5日
ギター演奏 録音機材
ギター:アリア・プロ2 RS ROAD WARRIOR
ピアノ:MIDI
ベース:MIDI
ドラム:MIDI
ギターアンプ:Yamaha PE-200
エフェクター:なし
---------------------------

ギター練習315 ひととき

ギター練習315 ひととき

 今回の録音 ギター練習315 夕暮れの町 は
メロディが決まらないうちの発射状態で
今一度聞きなおすと、メロディを
もうチョット繰り返したほうが・・・
ということで、再録音とします。
 で今日の録音の ギター練習315 ひととき
ということで・・
これも、アリアプロ2のギターで弾いてます。
このギターの高域は好きなんですが、
どうも6弦を弾くとダブつく感じが
嫌いなんですね。
 エフェクターとの相性もいまいちで
ヤマハのギターアンプPE-200に
直結しています。
ピック・アップ交換したほうがいいのかな
 といいながら、リバープいい具合に
乗ってるなと
 コード進行は
 Am D7 G7 CE7
の相変わらずの単純コード進行
ギター(^ω^)タノシ
ギター練習315 ひととき

---------------------------
録音日:2012年8月6日
ギター演奏 録音機材
ギター:アリア・プロ2 RS ROAD WARRIOR
ピアノ:MIDI
ベース:MIDI
ドラム:MIDI
ギターアンプ:Yamaha PE-200
エフェクター:なし
---------------------------

ギター練習314 8月の青い空

ギター練習314 8月の青い空

 今日のギター練習314 8月の青い空 は
メロディの部分をリバーブで
アドリブの部分を歪系で
ギターはアリアプロ2の
フロイド・ローズ タイプのギター、
RS ROAD WARRIOR というギター
を使用、ピックアップがハムバッキング
なので、このごろシングル・ピックアップ
が中心の私としては、使い勝手に
なんとなくの違和感、
レスポール、タイプのギターばっかり
弾いていたころは、この音が当然
だったんだけど、なれってぇのは
恐いなぁ、
といいながら、ノイズが少なくて
高出力というのはやっぱり
(・∀・)イイ!!
ギター練習314 8月の青い空

---------------------------
録音日:2012年8月5日
ギター演奏 録音機材
ギター:アリア・プロ2 RS ROAD WARRIOR
ピアノ:MIDI
ベース:MIDI
ドラム:MIDI
ギターアンプ:マーシャル,Yamaha PE-200
エフェクター:なし
---------------------------

ギター練習313 夕日は赤く

ギター練習313 夕日は赤く

ギター練習313 夕日は赤く
 今日のギターの曲は歪系にしました。
最初はユックリとそしてアドリブの部分では
思いっきりの爆裂?ギター ,、’`,、 (´∀`) ,、’`,、
 ちゅうつもりで、
モードはマイナー系で
物悲しく始って・・・
コード進行は
 Am C Em Am
といういつもの単純パターンです。
今回はメロディの気分を引き継がないように
アドリブの部分は後録音にしました。
メロディとアドリブは気分を転換するには
別録音にしたほうがいいようです。
ヽ(´ー`)ノ ガンバルベェー
ギター練習313 夕日は赤く


---------------------------
録音日:2012年8月2日
ギター演奏 録音機材
ギター:フェルナンデス ストラトキャスター
ピアノ:MIDI
ベース:MIDI
ドラム:MIDI
ギターアンプ:マーシャル
エフェクター:なし
---------------------------

ギター練習312 雲の上から

ギター練習312 雲の上から

ギター練習312 雲の上から
 今日のギターはクリア系で
ということで今日のギターはノーマル
に近い状態で、行きました。
コード進行は例のごとく単純な
 Am Dm G7 C
の繰り返しでマイナー系の
シャッフルをユックリとしたリズムで
メロディがいまひとつ決まらなかったのですが
まぁ、しょうがないので、録音ゴーと
で、出来上がったのが
今日のギター練習312 「雲の上から」
となりました。
 やっぱり明確なメロディがあったほうが
なんとなくいいですね。
 落ち着くというか・・・
咋日、ワッシュバーンのEL-36という
36フレットギターがあったのですが
試奏する場所がなく、ギターの弦も
すごいサビようで、ちょっと握って
簡単なチェックだけしたのですが、
考えたら24フレット以上は所有の
ギターでは無いので、なんとなく
気にはなったのですが、
今日みたいなギターの場合に
その24フレット以上を弾いてみるのも
興味のあるところではあります。
ウリ・ジョン・ロートがスカイ・ギター
と称しての31フレットギターは
知ってたのですが、36フレットギターも
あったんですネェ。
ちなみに、PUはワッシュバーン製の
リア・ピックアップ1個のみでした。
本音ナンテコッタ/(^o^)\ホシイス
ギター練習312 雲の上から


---------------------------
録音日:2012年7月31日
ギター演奏 録音機材
ギター:フェルナンデス ストラトキャスター
ピアノ:MIDI
ベース:MIDI
ドラム:MIDI
ギターアンプ:マーシャル
エフェクター:なし
---------------------------