四国でキャンプ

四国で たのしい キャンプ


 スポンサーリンク

窪川町道の駅あぐり
窪川町道の駅あぐり
アイスクリームはおいしかった。

5月3日
 大方町->窪川->土佐市
  ->高知市->夜須町
 次の日は高知から、次のキャンプ場へ。
国道56号線を走っていると窪川町の「道の駅あぐり」がオープン早々と言う感じ だったので、入ってみる。
自然はおいしいと題した、豆腐アイスがおいしそう だったので食べてみる。
とろりと溶けるようで、なかなかおいしかった。
 食べてみる価値はあると思う。

 ちょっと先に行くと観光物産センターの「ユーイング四万十」がある。
ここは、四国一綺麗なトイレのキャッチフレーズで、 トイレのなかに温水シャワー室が有る。
使用はしなかったが、風呂に入ってないときなどは、重宝するだろう。
 ここで、「かつおたたき」などのおみあげ品などを仕入れる。

 中村市から高知方面へ向かっていると、対向車線がずっと渋滞している。
この渋滞をみてつくづく高知方面からこなくて良かった、と思った。
 反対方面が多いのは、お遍路さんが車で回っているからだろうか。
須崎市 道の駅 かわうその里すすき
道の駅 かわうその里すすき
焼き かつお の実演販売をしている
中土佐町に入るとガソリンスタンドに立て看板が出ている。
まず、JAが83円で、 ここで入れようかなと思ったが、そのまま行くと昭和シェルで82円の看板があったので そこで、満タンにした。

 途中で古里庵といううどん屋で昼食をする。
結構うまい。

 高知市内へも入ろうかなとも考えたのだが、まずは、坂本龍馬の銅像がある 桂浜を目指す。
近くまでは、すんなりと行けたのだが、浜に近くなると、全く動かない状態に なる。

 ナビゲータを見ると、裏道で行けそうである。
このまま、渋滞でジッと待っているより 少しでも行ったが徳だと考えてその裏道で行ってみる。
車が1台しか通れない道を バスが通っている。
途中の駐車場からの送迎バスのようだ。
付いていくと、桂浜の 駐車場に出た・・・これは本当にラッキーだった。

 スポンサーリンク

桂浜 坂本龍馬
桂浜 坂本龍馬像
こんなに大きいとは思わなかった

 駐車場に停めて、坂本龍馬像のある丘に行く。
思ったより大きな像で和服姿で、 ブーツを履き、右手を懐にして、遙か太平洋の海原を見つめている。

丘を降りて浜へ出ると、波が結構激しい。
子供達は砂浜で楽しそうに遊んでいた。
よさこい節にも歌われている、桂浜は高知を代表する観光地になっているとのこと、 だから、あの渋滞なのだ!!!

 ここには、坂本龍馬記念館、桂浜水族館、 土佐闘犬センター、高知県立うぶすな博物館 、国民宿舎桂浜荘などがある。
ここから、浦戸大橋(有料260円)を渡って、 高知市内へも行こうかと思ったのだが 市内に行くと又混むかなぁ、なんて思ったことと、桂浜でゆっくりしたため(渋滞も あったし)時間的にも余裕が無かったので、まっすぐキャンプ場の方へ行くことに した。

桂浜
桂浜
太平洋の波は結構強いものです。
 キャンプ場所は夜須町の手結海水浴キャンプ場で海水浴場の駐車場の一角を キャンプ場にしたところで、キャンプ場としてはいまいちかなと言う感じで あった。

 もうちょっと行くと手結住吉県立自然公園、 夜須町サイクリングターミナル(レンタサイクル2時間200円)、 などがあり、自然を満喫出来たのかもしれない、 が何分にもテントを張ったり(ベグが打ち込めなかったので時間がかかった)、 と いろんな事をしている内に時間は、どんどん過ぎてしまった。

 食事後、今日こそは温泉に入るぞと、近くにある「千舞温泉」へと、準備するの だった。
 千舞温泉は思ったより山の中で、探すのに苦労したが、入れてほっとした。

手結海水浴場キャンプ場
手結海水浴場キャンプ場
駐車場の一角にあります。
私たちの他に2組のキャンパーがいました。

5月4日
 夜須町->川之江市->松山市
  ->八幡浜->別府市->自宅
 次の日は雨で、食事も早々にかたずけ、雨の中でテントを撤収した。
いやぁ、雨の中のテント撤収は、本当にいやになるなぁ・・・
もう、びしょ濡れになって、テントも濡れたまま、車に放り込むという状態だった。
まぁ、よくあることでしょう・・・

 今日は、帰りの日、高知の方を来たから、帰りは愛媛の方を帰ろうと、山越えを 考える。高速道路の側を走る国道があったので、それで良いかと、国道32号線を 一路愛媛県川之江市へ、2桁の国道だからそんなにひどい道でも無いだろうと 思ったのが間違い、途中から県道5号線に変わっていて、


西国三十三ヵ所を歩く―観音さまを訪ねる、現代癒しの旅
西国三十三ヵ所を歩く―観音さまを訪ねる、現代癒しの旅


四国
四国


四国―癒しの旅
四国―癒しの旅


いやぁ~、凄い道でした。

 この時は、何度か高速に乗れば良かったと、つぶやいた道、
今度その道を通るときは高知自動車道を通るべぇ。

 川之江市へ山越えして出てきたわけだけど、この町の煙突の数と煙の量の凄さには 驚いてしまう。
地図でみると、製紙工場がいっぱい有るらしく、そこかしこから 煙が出ている。
通っただけでも、この町に住んでいる人は大丈夫なのかなあなんて、 感じてしまう。
当日は休みの日なのにと思うのだけど(休みだから多かったりして) ・・・

得得 うどん屋
得得 新居浜店
今回四国で昼食3店うどん屋さんで食べたけど、
好みとしては、一番合っていた。
旨かった。
 川之江市は230年という古い歴史を持ち製紙工場、紙加工業、手すき和紙製業の 仕業業種そろう全国屈指の紙の町だとのこと、それでも、あの煙はどうにかならないか と思ってしまう。

 川之江市から新居浜市を経由して松山市に入るわけだが、5月1日に開橋した、 「しまなみ海道」を眺めてみようかな、なんても思ったのだが、 GW期間は混んでるだろうとパス。
それは正解だったようだ。帰宅後TVで「しまなみ海道」の付近はメチャ 混んでて、渡るのに7時間かかったなんて聞くと、橋を見に行かなくて正解、四国に 渡るのに しまなみ海道 を使わなくて正解と思った。

 松山では、まず道後温泉本館で温泉に入ろうと思っていたので、 まず、道後温泉を クルクル回ってみる、やっと見つけた道後温泉本館前の道路は大渋滞、駐車場 を聞いても、満杯とのこと、道路脇にスペースを見つけたので、ここに駐車して、 温泉に行こうと思ったら、道後に来てまで、駐車違反で捕まりたくないとのこと、 しょうがないので、道後温泉は諦めることにした。
それにしても車、人、多かった。 近くには、正岡子規の松山市子規記念博物館、 セキ美術館、高さ9mのカラクリ時計 など、見所いっぱいのようである。

国道378 夕やけこやけライン
国道378 夕やけこやけライン からの夕やけ
もうちょっと天気が良かったらと思うけど
なかなかドライブコースとしては良いんじゃないかなぁ~

 それではと、出た道をまっすぐ行っていたら奥道後温泉の方で、 混んでもないよう だったので、そのまま、奥道後温泉のホテル奥道後へ、 この温泉は温泉質が奥道後温泉 と同質と言うことらしいが、なによりも施設が大きいことにビックリする。

 伊予市からは海岸線の国道378号線を八幡浜へ、この国道は夕日が美しいとの事で、 「夕やけこやけライン」と名付けられ海岸線もすばらしく快適なドライブが 楽しめた。

 八幡浜に附いたのは午後7時半ごろ、予約は午前0時20発にしておいたのだが、 午後8時30分の別府行きのフェリーが有るとのこと、コンビニで夕食の弁当を購入して フェリー乗り場へ向かう、入り口で案内のおじさんの聞くと、乗れるか 乗れないか 分からないけれど、3番目のラインに並んで、チケットの予約変更をしてくれとのこと、 並んで、予約変更をすると、「別府行」-「積み残し承知」番号14 の紙をもらう、 ワイパーにはさんで、待ち、場内アナウンスを聞いてくれとの事だったので、キャンセル の14番目だったら、乗れない可能性の高いなぁと思いつつ、ひたすら待つ。

 こういう時に限って、フェリーが30分も遅れる。
やっと乗りはじめ乗ってしまうと、 フェリーの車乗せ場は後ろが結構空いていた。
まぁ、だいたいそんなものなのかもしれない。

 フェリーに乗って休み場所を探すが、既に空いている場所なし、これはもう、車の中 の方が快適かな、ということで、車内で休むことにする。
 ただ、車乗せ場は、重油の臭いがちょっときつく、窓を開けることは出来なかった。
 別府に30分遅れで午後11時30分に着く。
さあ、これから家路へと・・・
 自宅に着いたのは午前2時半過ぎ。
荷物は次の日に降ろすとして、早々と就寝する。

 スポンサーリンク



夢の香り
 前に作ったギター曲に四国のキャンプの写真を付け動画にしてYouTubeにアップしました。

今回の支出 約¥86,958-
-----------------------------------
交通費・移動費 ガソリン       約100リットル  8,452
        高速(鳥栖-玖珠)             1,900
        フェリー(別府-八幡浜)  往復     25,910
        バス(足摺岬)       2名        400
        浦戸大橋(桂浜)                260
        駐車料                    400
小物・お土産代                     14,898
温泉                           2,500
キャンプ料                        1,100
食事代(弁当・アイス・その他含む)           15,834
その他                         15,304
-----------------------------------
    合   計                   86,958


[前ページ]


[あっちこっち]

[日帰り温泉] [キャンプ] [おいしい水] [地元筑後周辺]

[くるくる遊遊]