大分県 温泉 日帰り 立ち寄り 九州地方
別府市 別府温泉
更新月2019年3月
くるくる 遊々 →日帰り/立ち寄り温泉情報→ 九州地方の日帰り温泉情報 → 大分県の日帰り温泉情報
大分県 温泉 日帰り/別府市 別府温泉
TEL:0977-21-2111
日帰り入浴・立ち寄り入浴
利用時間 14:00~22:00
入浴のみ 大人 1000円 小人 500円
別府温泉
泉質 含 アルカリ性単純温泉
湧出量 自家泉源 毎分60リットル
泉温 50℃・・・・・かけ流し(温度調節に加水あり)
浴用の適応症 リウマチ性疾患・創傷および火傷・
慢性疾患・皮膚掻痒
アクセス
別府駅より徒歩7分、車で2分
大分空港より、車で約40分
別府観光港より、車で約10分
大分自動車道・別府ICより車で約13分
【大きい周辺地図】はこちら
住所:大分県別府市田の湯町4-23
TEL:0977-21-1381
日帰り入浴・立ち寄り入浴
営業時間 6:30~22:30
定休日 なし
小学生以上 100円
別府温泉
泉質 単純温泉
源泉掛け流し
適応症
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、
くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
アクセス
JR別府駅から徒歩約5分の住宅街
大分自動車道別府ICから別府駅方面へ車で約15分
別府国際観光港から別府駅方面へ車で約10分
【大きい周辺地図】はこちら
住所:大分県別府市野口元町9‐15
TEL:0977-67-0014
日帰り入浴・立ち寄り入浴
営業時間 6時から12時 14時から23時
(冬季6時半から 日祝は昼休みなし)
定休日
料金:100円
別府温泉 大和温泉
無色 透明 無味 無臭
アクセス
別府駅から徒歩7、8分。路地裏の奥まった所にある
大分自動車道別府ICから約5キロ、約10分。
駐車場 なし
【大きい周辺地図】はこちら
TEL:0977-27-1126
日帰り入浴・立ち寄り入浴
営業時間 24時間営業
定休日 なし
通常入浴料 500円
風呂 男女別内風呂 サウナ
お風呂の種類 温泉 / 大浴場 / サウナ / 家族風呂 / 天然温泉 / 水風呂
備品 シャンプー、ボディソープ、タオル
泉質 単純温泉
効能 関節痛 / 冷え性 / 疲労回復
アクセス
JR別府駅から徒歩8分
駐車場 なし
【大きい周辺地図】はこちら
住所:〒874-0941別府市南町2番2号
TEL:0977-26-5789
日帰り入浴・立ち寄り入浴
営業時間 6:30~22:30
休館日 年末大掃除日(不定)
入浴料金 100円
別府温泉
泉質 単純温泉
適応症
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、
慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
アクセス
大分自動車道別府ICから別府駅方面へ車で約15分
JR別府駅から浜脇方面へ車で約5分
別府国際観光港から浜脇方面へ車で約10分
JR別府駅西口⇒「永石温泉前」下車
【大きい周辺地図】はこちら
住所:大分県別府市楠町11-15
TEL:
日帰り入浴・立ち寄り入浴
時間 8:30~22:00
定休日 毎月10日・25日
料金:100円
別府温泉
泉質 ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-炭酸水素塩泉
アクセス
楠町二区公民館を兼ねた共同浴場
別府駅から徒歩10分ほど
駐車場 なし
【大きい周辺地図】はこちら
TEL.0977-22-3211
日帰り入浴・立ち寄り入浴 要確認
利用時間 平日のみ:正午~PM3:00 1組:50分利用
料金:7710円
貸切露天風呂“千の湯”“万の湯”
別府温泉
温泉名 源泉かけ流し(加水あり)
泉質 ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉
(旧称 含重曹・芒硝泉)
<弱アルカリ性低張性高温泉>
泉温 68.0℃
湧出量 50リットル/分
知覚試験 極微弱黄褐色 澄明 殆ど無味 無臭
ph値 8.1
浴用の適応症
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・
くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進・
きりきず・やけど・慢性皮膚病・動脈硬化症
浴用の禁忌症
急性疾患(特に熱がある場合)・活動性の結核・悪性腫瘍・重い心臓病・
呼吸不全・腎不全・出血性疾患・高度の貧血・
その他一般に病勢進行中の疾患・妊娠中(特に初期と末期)
アクセス
JR別府駅から5分
別府ICから15分
大分市から30分
【大きい周辺地図】はこちら
住所:大分県別府市東荘園町 1-4
TEL.0977(23)4201
日帰り入浴・立ち寄り入浴
時間 15:00~17:00
料金:800円
別府温泉
泉 質 炭酸水素塩泉、天然かけ流し(高温の為加水しております)、無色透明
浴用適応性 神経痛、筋肉痛、間接痛、五十肩、疲労回復、健康増進など
アクセス
別府駅西口よりタクシーで約5分
別府駅西口より6番「別府医療センター行」バス乗車~「境川小学校前」下車
大分自動車道別府IC下車(約10分)
駐車場 100台完備 無料
【大きい周辺地図】はこちら
住所:大分県別府市駅前町13-14
TEL:0977-21-0541
日帰り入浴・立ち寄り入浴
【あつ湯】入浴時間:6:00~24:00
■立ち寄り湯入浴料金:200円
タオル・石鹸等持参
【ぬる湯】入浴時間:6:00~24:00
■立ち寄り湯入浴料金:200円
タオル・石鹸等持参
料金:宿泊 素泊まり個室2500円、広間宿泊1,500円
備品 石鹸・ボディシャンプー ドライヤー
泉 質 単純泉
源泉掛け流し
並 湯・弱アルカリ単純泉
高等湯・中性単純泉
効 能 婦人病、胃腸病、やけど、神経痛 等
アクセス
別府駅より徒歩2分
駐車場:有り8台
【大きい周辺地図】はこちら
住所:大分県別府市駅前本町6-16
TEL:0977-23-1486
日帰り入浴・立ち寄り入浴
時間 6:30~11:00、14:00~23:00
定休日 無休
料金:100円
別府温泉 春日温泉
泉質 炭酸水素塩泉
アクセス
別府駅前から歩いて5分ぐらい 駅前本町公民館の裏
駐車場 なし
【大きい周辺地図】はこちら
住所:大分県別府市北浜2-2-5
TEL:0977-22-3625
日帰り入浴・立ち寄り入浴
営業時間 6:30~22:30
休館日:年末大掃除日(不定)
料金:100円
別府温泉
泉質 ナトリウム-炭酸水素塩泉
(炭酸水素塩泉)
適応症 きりきず、やけど、慢性皮膚病、神経痛、
筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、
関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病
、 痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
アクセス
大分自動車道別府ICから別府駅方面へ車で約15分
別府国際観光港から別府駅方面へ車で約10分
JR別府駅から駅前通りを徒歩で約5分
駐車場 3台(うち1台車椅子利用者用)
【大きい周辺地図】はこちら
住所:大分県別府市北浜1-12-1
TEL:0977-22-1334
日帰り入浴・立ち寄り入浴 要確認
大浴場 15:00~17:00
料金:500円
温泉は全て掛け流し
泉質 ナトリウム・カルシウム 炭酸水素塩泉
(旧名:含土類 重曹泉)
効能 短期の入湯 気分転換・お肌すべすべ感
長期の入湯 神経痛・婦人病などの慢性疾患
アクセス
竹瓦温泉まで徒歩1分
大分自動車道別府ICから「別府市街方面」に向かって約15分
大分自動車道別府ICから鉄輪(かんなわ)方面経由だと30分
日豊本線JR別府駅から徒歩約10分
大分空港からは空港特急バス「エアライナー」で約40分、「別府北浜」下車。徒歩2分です。
駐車場 敷地内に15台分また契約駐車場(徒歩5分)もあり
【大きい周辺地図】はこちら
住所:大分県別府市北浜2丁目14-29
TEL:0977-22-1211
日帰り入浴・立ち寄り入浴
【入浴時間】
大浴場 12:30~17:00
露天風呂 14:30~17:00
温泉利用のみ:大人500円・小人250円
備品 石鹸 シャンプー
別府温泉
泉質 塩化物泉
効能 神経痛リュウマチ 外傷骨折火傷 痔 病後回復ストレス解消
運動機能障害 関節痛 筋肉痛 五十肩 消化器 神経痛
創傷 打ち身 冷え性
アクセス
大分自動車道別府ICから車で10分 約10km
JR別府駅から徒歩8分
バスセンターから徒歩1分
別府国際観光港から車で10分
駐車場 有料 1泊500円
【大きい周辺地図】はこちら
住所:大分県別府市北浜2丁目13-11
TEL:
日帰り入浴・立ち寄り入浴
立ち寄り湯 500円 (13時~15時)
とよ常 お食事御利用の方は300円
備品 石鹸 シャンプー
源泉名:別府温泉
泉 質:ナトリウム・カルシウム
-塩化物・炭酸水素塩泉
泉 温:50.5℃
温泉の効能 冷え性、婦人病、リウマチ・神経病、
皮膚病、更年期障害、筋肉痛
アクセス
別府駅より徒歩10分。又はタクシー3分。
大分自動車道別府ICより5km 15分。
大分空港よりバスで40分。「別府北浜」下車徒歩1分。
駐車場 無料
【大きい周辺地図】はこちら
住所:大分県別府市北浜3丁目14-3
TEL:0977-22-0275
日帰り入浴・立ち寄り入浴
営業時間 12:00~22:00
定休日 不定休
入浴料
貸しきり風呂 45分/2,000円
時間 12:00-22:00 最終受付 21:00
風呂 男女別内風呂
備品 シャンプー、ボディソープ、タオル
源泉名:別府温泉
泉 質:炭酸水素塩泉
アクセス
JR別府駅より徒歩10分
駐車場 あり
【大きい周辺地図】はこちら
TEL:0977-24-4126
日帰り入浴・立ち寄り入浴
営業時間 10:00~21:00(閉館22:00)
定休日 木曜(祝日の場合は翌日休)
日帰り入浴 大人510円、小学生250円
北浜温泉
一部掛け流しまたは掛け流し・循環式併用
泉質 単純温泉
アクセス
JR日豊本線別府駅から亀の井バス亀川方面行きで5分、的ヶ浜公園前下車すぐ
大分自動車道別府ICから県道52号を別府タワー方面へ5km
駐車場 あり
【大きい周辺地図】はこちら
住所:大分県別府市元町16-23
TEL:0977-23-1585
日帰り入浴・立ち寄り入浴
料金:普通浴(男湯)100円 /普通浴(女湯)100円
砂湯 1030円
営業時間 (最終受付は21:30)
普通浴 6:30~22:30
砂湯 8:00~22:30
定休日 年末
料金
「砂湯」午前8時から午後8時30分まで
お一人さま 780円
「普通温泉」午前6時30分から午後10時まで
お一人さま 100円
オリジナルタオル 300円
石鹸 50円
シャンプー 50円
リンス 50円
カミソリ 50円
別府温泉
泉質
【普通浴】男湯
ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-塩化物・炭酸水素塩泉(塩化物泉)
【普通浴】女湯
ナトリウム-炭酸水素塩泉(炭酸水素塩泉)
【砂湯】
ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩泉・塩化物泉(炭酸水素塩泉)
適応症
【普通浴】男湯
きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、神経痛、筋肉痛、
関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、
慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
【普通浴】女湯・【砂湯】
きりきず、やけど、慢性皮膚病、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、
運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、
冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
アクセス
大分自動車道 別府ICから別府駅方面へ車で約15分
JR別府駅東口より駅前通りを徒歩約10分
駐車場:なし
【大きい周辺地図】はこちら
住所:大分県別府市元町5-22
TEL:0977-23-3058
日帰り入浴・立ち寄り入浴
営業時間 12:00~23:30
定休日 なし
料金:100円
別府温泉 梅園温泉
泉質 重炭酸土類泉
適応性 胃腸病、肝臓病、貧血
アクセス
スナック街の路地裏にある共同浴場
JR日豊本線別府駅から徒歩約5分
駐車場 なし
【大きい周辺地図】はこちら
住所:大分県別府市元町7-16
TEL:0977-21-0253
日帰り入浴・立ち寄り入浴
営業時間 6:30~22:30
定休日 年末
大人 100円
バスタオル 750円
タオル 220円
石鹸(小) 50円
シャンプー 40円
リンス 40円
別府温泉
源泉掛け流し
泉質 単純温泉
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、
くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
アクセス
JR別府駅東口より駅前通りを徒歩約5分
大分自動車道別府ICから別府駅方面へ車で約15分
別府国際観光港から別府駅方面へ車で約10分
駐車場:6台
【大きい周辺地図】はこちら
ここでの情報は細心の注意もって収集しておりますが、情報が古い場合もあります。
日帰り湯、立寄り湯にお出かけの際は、 電話などで情報確認の上、お出かけください。
2019年10月から消費税が10%へ上がりました。
当然その分が上乗せされている状況であります。
また、温泉情報とは言いながら 銭湯、スーパー銭湯の情報もございます。
ご希望に合わない場合もあるかもしれません。
ご理解のうえ有効にお使いください。
【周辺地図】などの地図情報は現在、緯度・経度での検索にしておりますが
実情に合わない場合もあるかと思います
あくまでも参考ということでご利用下さい。m(o´・ω・`o)mペコリン
また、
適応症とは 一般的に症状の軽減に効果が認められるもの
禁忌症とは ご入浴により症状が悪化または悪影響の可能性があるものです。
日帰り湯、立寄り湯にお出かけの際は、 電話などで情報確認の上、お出かけください。
2019年10月から消費税が10%へ上がりました。
当然その分が上乗せされている状況であります。
また、温泉情報とは言いながら 銭湯、スーパー銭湯の情報もございます。
ご希望に合わない場合もあるかもしれません。
ご理解のうえ有効にお使いください。
【周辺地図】などの地図情報は現在、緯度・経度での検索にしておりますが
実情に合わない場合もあるかと思います
あくまでも参考ということでご利用下さい。m(o´・ω・`o)mペコリン
また、
適応症とは 一般的に症状の軽減に効果が認められるもの
禁忌症とは ご入浴により症状が悪化または悪影響の可能性があるものです。
名 称
住 所 / 電 話 / 時間 / 料金
大分県 別府市 別府温泉 日帰り温泉&立ち寄り温泉
更新月2019年3月
住所:大分県別府市上田の湯町16-36TEL:0977-21-2111
日帰り入浴・立ち寄り入浴
利用時間 14:00~22:00
入浴のみ 大人 1000円 小人 500円
別府温泉
泉質 含 アルカリ性単純温泉
湧出量 自家泉源 毎分60リットル
泉温 50℃・・・・・かけ流し(温度調節に加水あり)
浴用の適応症 リウマチ性疾患・創傷および火傷・
慢性疾患・皮膚掻痒
アクセス
別府駅より徒歩7分、車で2分
大分空港より、車で約40分
別府観光港より、車で約10分
大分自動車道・別府ICより車で約13分
【大きい周辺地図】はこちら
更新月2019年3月
別府市営の共同浴場住所:大分県別府市田の湯町4-23
TEL:0977-21-1381
日帰り入浴・立ち寄り入浴
営業時間 6:30~22:30
定休日 なし
小学生以上 100円
別府温泉
泉質 単純温泉
源泉掛け流し
適応症
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、
くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
アクセス
JR別府駅から徒歩約5分の住宅街
大分自動車道別府ICから別府駅方面へ車で約15分
別府国際観光港から別府駅方面へ車で約10分
【大きい周辺地図】はこちら
別府温泉 大和温泉
更新月2019年3月
共同浴場住所:大分県別府市野口元町9‐15
TEL:0977-67-0014
日帰り入浴・立ち寄り入浴
営業時間 6時から12時 14時から23時
(冬季6時半から 日祝は昼休みなし)
定休日
料金:100円
別府温泉 大和温泉
無色 透明 無味 無臭
アクセス
別府駅から徒歩7、8分。路地裏の奥まった所にある
大分自動車道別府ICから約5キロ、約10分。
駐車場 なし
【大きい周辺地図】はこちら
更新月2019年3月
住所:大分県別府市元町1-25 G-パレス3階TEL:0977-27-1126
日帰り入浴・立ち寄り入浴
営業時間 24時間営業
定休日 なし
通常入浴料 500円
風呂 男女別内風呂 サウナ
お風呂の種類 温泉 / 大浴場 / サウナ / 家族風呂 / 天然温泉 / 水風呂
備品 シャンプー、ボディソープ、タオル
泉質 単純温泉
効能 関節痛 / 冷え性 / 疲労回復
アクセス
JR別府駅から徒歩8分
駐車場 なし
【大きい周辺地図】はこちら
別府温泉 薬師温泉
閉館
共同浴場
住所:大分県別府市野口中町17-18
TEL:なし
日帰り入浴・立ち寄り入浴
営業時間 6:30~10:30、14:00~22:30
定休日 無休
料金:100円
別府温泉 薬師温泉
泉質 単純温泉
アクセス
JR別府駅西口から徒歩10分、富士見通りと幸通りの交差点の共同浴場
駐車場 1台/無料
【大きい周辺地図】はこちら
住所:大分県別府市野口中町17-18
TEL:なし
日帰り入浴・立ち寄り入浴
営業時間 6:30~10:30、14:00~22:30
定休日 無休
料金:100円
別府温泉 薬師温泉
泉質 単純温泉
アクセス
JR別府駅西口から徒歩10分、富士見通りと幸通りの交差点の共同浴場
駐車場 1台/無料
【大きい周辺地図】はこちら
更新月2019年3月
住所:〒874-0941別府市南町2番2号
TEL:0977-26-5789
日帰り入浴・立ち寄り入浴
営業時間 6:30~22:30
休館日 年末大掃除日(不定)
入浴料金 100円
別府温泉
泉質 単純温泉
適応症
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、
慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
アクセス
大分自動車道別府ICから別府駅方面へ車で約15分
JR別府駅から浜脇方面へ車で約5分
別府国際観光港から浜脇方面へ車で約10分
JR別府駅西口⇒「永石温泉前」下車
【大きい周辺地図】はこちら
別府温泉 寿温泉
更新月2019年3月
共同浴場住所:大分県別府市楠町11-15
TEL:
日帰り入浴・立ち寄り入浴
時間 8:30~22:00
定休日 毎月10日・25日
料金:100円
別府温泉
泉質 ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-炭酸水素塩泉
アクセス
楠町二区公民館を兼ねた共同浴場
別府駅から徒歩10分ほど
駐車場 なし
【大きい周辺地図】はこちら
更新月2019年3月
住所:大分県別府市大字別府字乙原3783番地の1 TEL.0977-22-3211
日帰り入浴・立ち寄り入浴 要確認
利用時間 平日のみ:正午~PM3:00 1組:50分利用
料金:7710円
貸切露天風呂“千の湯”“万の湯”
別府温泉
温泉名 源泉かけ流し(加水あり)
泉質 ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉
(旧称 含重曹・芒硝泉)
<弱アルカリ性低張性高温泉>
泉温 68.0℃
湧出量 50リットル/分
知覚試験 極微弱黄褐色 澄明 殆ど無味 無臭
ph値 8.1
浴用の適応症
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・
くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進・
きりきず・やけど・慢性皮膚病・動脈硬化症
浴用の禁忌症
急性疾患(特に熱がある場合)・活動性の結核・悪性腫瘍・重い心臓病・
呼吸不全・腎不全・出血性疾患・高度の貧血・
その他一般に病勢進行中の疾患・妊娠中(特に初期と末期)
アクセス
JR別府駅から5分
別府ICから15分
大分市から30分
【大きい周辺地図】はこちら
更新月2019年3月
住所:大分県別府市東荘園町 1-4
TEL.0977(23)4201
日帰り入浴・立ち寄り入浴
時間 15:00~17:00
料金:800円
別府温泉
泉 質 炭酸水素塩泉、天然かけ流し(高温の為加水しております)、無色透明
浴用適応性 神経痛、筋肉痛、間接痛、五十肩、疲労回復、健康増進など
アクセス
別府駅西口よりタクシーで約5分
別府駅西口より6番「別府医療センター行」バス乗車~「境川小学校前」下車
大分自動車道別府IC下車(約10分)
駐車場 100台完備 無料
【大きい周辺地図】はこちら
別府温泉 駅前高等温泉
更新月2019年3月
日帰り温泉施設住所:大分県別府市駅前町13-14
TEL:0977-21-0541
日帰り入浴・立ち寄り入浴
【あつ湯】入浴時間:6:00~24:00
■立ち寄り湯入浴料金:200円
タオル・石鹸等持参
【ぬる湯】入浴時間:6:00~24:00
■立ち寄り湯入浴料金:200円
タオル・石鹸等持参
料金:宿泊 素泊まり個室2500円、広間宿泊1,500円
備品 石鹸・ボディシャンプー ドライヤー
泉 質 単純泉
源泉掛け流し
並 湯・弱アルカリ単純泉
高等湯・中性単純泉
効 能 婦人病、胃腸病、やけど、神経痛 等
アクセス
別府駅より徒歩2分
駐車場:有り8台
【大きい周辺地図】はこちら
別府温泉 春日温泉
更新月2019年3月
共同湯住所:大分県別府市駅前本町6-16
TEL:0977-23-1486
日帰り入浴・立ち寄り入浴
時間 6:30~11:00、14:00~23:00
定休日 無休
料金:100円
別府温泉 春日温泉
泉質 炭酸水素塩泉
アクセス
別府駅前から歩いて5分ぐらい 駅前本町公民館の裏
駐車場 なし
【大きい周辺地図】はこちら
更新月2019年3月
住所:大分県別府市北浜2-2-5
TEL:0977-22-3625
日帰り入浴・立ち寄り入浴
営業時間 6:30~22:30
休館日:年末大掃除日(不定)
料金:100円
別府温泉
泉質 ナトリウム-炭酸水素塩泉
(炭酸水素塩泉)
適応症 きりきず、やけど、慢性皮膚病、神経痛、
筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、
関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病
、 痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
アクセス
大分自動車道別府ICから別府駅方面へ車で約15分
別府国際観光港から別府駅方面へ車で約10分
JR別府駅から駅前通りを徒歩で約5分
駐車場 3台(うち1台車椅子利用者用)
【大きい周辺地図】はこちら
更新月2019年3月
住所:大分県別府市北浜1-12-1
TEL:0977-22-1334
日帰り入浴・立ち寄り入浴 要確認
大浴場 15:00~17:00
料金:500円
温泉は全て掛け流し
泉質 ナトリウム・カルシウム 炭酸水素塩泉
(旧名:含土類 重曹泉)
効能 短期の入湯 気分転換・お肌すべすべ感
長期の入湯 神経痛・婦人病などの慢性疾患
アクセス
竹瓦温泉まで徒歩1分
大分自動車道別府ICから「別府市街方面」に向かって約15分
大分自動車道別府ICから鉄輪(かんなわ)方面経由だと30分
日豊本線JR別府駅から徒歩約10分
大分空港からは空港特急バス「エアライナー」で約40分、「別府北浜」下車。徒歩2分です。
駐車場 敷地内に15台分また契約駐車場(徒歩5分)もあり
【大きい周辺地図】はこちら
別府温泉 花菱ホテル
閉館 12階建て宿泊施設建設 花菱ホテル跡、21年に完成予定更新月2019年3月
別府温泉 別府八湯温泉道34番住所:大分県別府市北浜2丁目14-29
TEL:0977-22-1211
日帰り入浴・立ち寄り入浴
【入浴時間】
大浴場 12:30~17:00
露天風呂 14:30~17:00
温泉利用のみ:大人500円・小人250円
備品 石鹸 シャンプー
別府温泉
泉質 塩化物泉
効能 神経痛リュウマチ 外傷骨折火傷 痔 病後回復ストレス解消
運動機能障害 関節痛 筋肉痛 五十肩 消化器 神経痛
創傷 打ち身 冷え性
アクセス
大分自動車道別府ICから車で10分 約10km
JR別府駅から徒歩8分
バスセンターから徒歩1分
別府国際観光港から車で10分
駐車場 有料 1泊500円
【大きい周辺地図】はこちら
別府温泉 料理の宿・雄飛
閉館更新月2019年3月
住所:大分県別府市北浜2丁目13-11
TEL:
日帰り入浴・立ち寄り入浴
立ち寄り湯 500円 (13時~15時)
とよ常 お食事御利用の方は300円
備品 石鹸 シャンプー
源泉名:別府温泉
泉 質:ナトリウム・カルシウム
-塩化物・炭酸水素塩泉
泉 温:50.5℃
温泉の効能 冷え性、婦人病、リウマチ・神経病、
皮膚病、更年期障害、筋肉痛
アクセス
別府駅より徒歩10分。又はタクシー3分。
大分自動車道別府ICより5km 15分。
大分空港よりバスで40分。「別府北浜」下車徒歩1分。
駐車場 無料
【大きい周辺地図】はこちら
更新月2019年3月
住所:大分県別府市北浜3丁目14-3
TEL:0977-22-0275
日帰り入浴・立ち寄り入浴
営業時間 12:00~22:00
定休日 不定休
入浴料
貸しきり風呂 45分/2,000円
時間 12:00-22:00 最終受付 21:00
風呂 男女別内風呂
備品 シャンプー、ボディソープ、タオル
源泉名:別府温泉
泉 質:炭酸水素塩泉
アクセス
JR別府駅より徒歩10分
駐車場 あり
【大きい周辺地図】はこちら
更新月2019年3月
住所:大分県別府市京町11-1TEL:0977-24-4126
日帰り入浴・立ち寄り入浴
営業時間 10:00~21:00(閉館22:00)
定休日 木曜(祝日の場合は翌日休)
日帰り入浴 大人510円、小学生250円
北浜温泉
一部掛け流しまたは掛け流し・循環式併用
泉質 単純温泉
アクセス
JR日豊本線別府駅から亀の井バス亀川方面行きで5分、的ヶ浜公園前下車すぐ
大分自動車道別府ICから県道52号を別府タワー方面へ5km
駐車場 あり
【大きい周辺地図】はこちら
更新月2019年3月
住所:大分県別府市元町16-23
TEL:0977-23-1585
日帰り入浴・立ち寄り入浴
料金:普通浴(男湯)100円 /普通浴(女湯)100円
砂湯 1030円
営業時間 (最終受付は21:30)
普通浴 6:30~22:30
砂湯 8:00~22:30
定休日 年末
料金
「砂湯」午前8時から午後8時30分まで
お一人さま 780円
「普通温泉」午前6時30分から午後10時まで
お一人さま 100円
オリジナルタオル 300円
石鹸 50円
シャンプー 50円
リンス 50円
カミソリ 50円
別府温泉
泉質
【普通浴】男湯
ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-塩化物・炭酸水素塩泉(塩化物泉)
【普通浴】女湯
ナトリウム-炭酸水素塩泉(炭酸水素塩泉)
【砂湯】
ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩泉・塩化物泉(炭酸水素塩泉)
適応症
【普通浴】男湯
きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、神経痛、筋肉痛、
関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、
慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
【普通浴】女湯・【砂湯】
きりきず、やけど、慢性皮膚病、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、
運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、
冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
アクセス
大分自動車道 別府ICから別府駅方面へ車で約15分
JR別府駅東口より駅前通りを徒歩約10分
駐車場:なし
【大きい周辺地図】はこちら
別府温泉 梅園温泉
更新月2019年3月
共同浴場住所:大分県別府市元町5-22
TEL:0977-23-3058
日帰り入浴・立ち寄り入浴
営業時間 12:00~23:30
定休日 なし
料金:100円
別府温泉 梅園温泉
泉質 重炭酸土類泉
適応性 胃腸病、肝臓病、貧血
アクセス
スナック街の路地裏にある共同浴場
JR日豊本線別府駅から徒歩約5分
駐車場 なし
【大きい周辺地図】はこちら
更新月2019年3月
別府市営の共同浴場住所:大分県別府市元町7-16
TEL:0977-21-0253
日帰り入浴・立ち寄り入浴
営業時間 6:30~22:30
定休日 年末
大人 100円
バスタオル 750円
タオル 220円
石鹸(小) 50円
シャンプー 40円
リンス 40円
別府温泉
源泉掛け流し
泉質 単純温泉
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、
くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
アクセス
JR別府駅東口より駅前通りを徒歩約5分
大分自動車道別府ICから別府駅方面へ車で約15分
別府国際観光港から別府駅方面へ車で約10分
駐車場:6台
【大きい周辺地図】はこちら
引用 ウィキペディア
大分県別府市, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A5%E5%BA%9C%E5%B8%82 (last visited Nov. 21, 2016).
別府市(べっぷし)は、大分県の東海岸の中央にある市。大分県第二の都市である。
隣接自治体 大分市、宇佐市、由布市、
速見郡日出町
温泉が市内各地で湧出し、別府温泉として全国的に知られる国際観光温泉文化都市。源泉数は2,300ヶ所以上で日本の総源泉数の約10分の1を占め、湧出する湯量も日量125,000キロリットルにも及び日本最大。国際会議観光都市にも認定されており、毎年800万人を超える観光客が訪れる観光都市別府は泉都とも呼ばれている。温泉は観光や、市民生活だけでなく、古くは明礬の生産から、地熱発電、医療、花き栽培、養魚業、最近では温泉泥美容までさまざまな産業に幅広く利用されている。
市の西部は大分百景の一つに選ばれている由布川峡谷(東山付近)、および阿蘇くじゅう国立公園の指定域があるため森が多い。
名所・旧跡・観光
別府温泉
浜脇温泉
観海寺温泉(かんかいじおんせん)
堀田温泉(ほりたおんせん)
明礬温泉(みょうばんおんせん) - 国民保養温泉地
鉄輪温泉(かんなわおんせん) - 国民保養温泉地
柴石温泉(しばせきおんせん) - 国民保養温泉地
亀川温泉
別府市内には、おのおの泉質や雰囲気を異にした温泉が数百あるが、それらは歴史の異なる8箇所の温泉地を中心に分布しており、これらを総称して別府八湯と呼んでいる[9]。
別府地獄めぐり
海地獄
鬼石坊主地獄
山地獄
かまど地獄
鬼山地獄
白池地獄
血の池地獄
龍巻地獄
海地獄、血の池地獄、白池地獄、龍巻地獄は国の名勝。その他、地獄めぐりに含まれない地獄に坊主地獄や明礬地獄などがある。また、亀の井バスが創業と同時に運行を始めた「別府地獄めぐり」コースは、国内で最も長い歴史を持つ定期観光バスである。
別府八景
高崎山(大分市)
浜脇公園
乙原・観海寺
鶴見ヶ丘
実相寺山
柴石渓流
由布院(由布市)
日出海岸(日出町)
動物園・レジャー施設・保養施設
九州自然動物公園アフリカンサファリ(大部分は宇佐市域)
山地獄動物園
城島高原パーク(旧「城島後楽園」)
ラクテンチ
スギノイパレス
ヤングセンター(大衆演劇、鉄輪温泉いでゆ坂)
自然・公園
鶴見岳
志高湖
神楽女湖
由布川峡谷
SPAビーチ(的ヶ浜海水浴場)
海門寺公園
史跡・文化財
鬼ノ岩屋古墳
聴潮閣
別府市指定文化財一覧
大分県別府市, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A5%E5%BA%9C%E5%B8%82 (last visited Nov. 21, 2016).
別府市(べっぷし)は、大分県の東海岸の中央にある市。大分県第二の都市である。
隣接自治体 大分市、宇佐市、由布市、
速見郡日出町
温泉が市内各地で湧出し、別府温泉として全国的に知られる国際観光温泉文化都市。源泉数は2,300ヶ所以上で日本の総源泉数の約10分の1を占め、湧出する湯量も日量125,000キロリットルにも及び日本最大。国際会議観光都市にも認定されており、毎年800万人を超える観光客が訪れる観光都市別府は泉都とも呼ばれている。温泉は観光や、市民生活だけでなく、古くは明礬の生産から、地熱発電、医療、花き栽培、養魚業、最近では温泉泥美容までさまざまな産業に幅広く利用されている。
市の西部は大分百景の一つに選ばれている由布川峡谷(東山付近)、および阿蘇くじゅう国立公園の指定域があるため森が多い。
名所・旧跡・観光
別府温泉
浜脇温泉
観海寺温泉(かんかいじおんせん)
堀田温泉(ほりたおんせん)
明礬温泉(みょうばんおんせん) - 国民保養温泉地
鉄輪温泉(かんなわおんせん) - 国民保養温泉地
柴石温泉(しばせきおんせん) - 国民保養温泉地
亀川温泉
別府市内には、おのおの泉質や雰囲気を異にした温泉が数百あるが、それらは歴史の異なる8箇所の温泉地を中心に分布しており、これらを総称して別府八湯と呼んでいる[9]。
別府地獄めぐり
海地獄
鬼石坊主地獄
山地獄
かまど地獄
鬼山地獄
白池地獄
血の池地獄
龍巻地獄
海地獄、血の池地獄、白池地獄、龍巻地獄は国の名勝。その他、地獄めぐりに含まれない地獄に坊主地獄や明礬地獄などがある。また、亀の井バスが創業と同時に運行を始めた「別府地獄めぐり」コースは、国内で最も長い歴史を持つ定期観光バスである。
別府八景
高崎山(大分市)
浜脇公園
乙原・観海寺
鶴見ヶ丘
実相寺山
柴石渓流
由布院(由布市)
日出海岸(日出町)
動物園・レジャー施設・保養施設
九州自然動物公園アフリカンサファリ(大部分は宇佐市域)
山地獄動物園
城島高原パーク(旧「城島後楽園」)
ラクテンチ
スギノイパレス
ヤングセンター(大衆演劇、鉄輪温泉いでゆ坂)
自然・公園
鶴見岳
志高湖
神楽女湖
由布川峡谷
SPAビーチ(的ヶ浜海水浴場)
海門寺公園
史跡・文化財
鬼ノ岩屋古墳
聴潮閣
別府市指定文化財一覧
引用 ウィキペディア
大分県_別府温泉, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A5%E5%BA%9C%E6%B8%A9%E6%B3%89 (last visited Nov. 21, 2016).
別府温泉(べっぷおんせん)は、大分県別府市(旧国豊後国速見郡)の市内各地に数百ある温泉の総称。別府八湯(べっぷはっとう)、別府温泉郷(べっぷおんせんごう)とも呼ばれる。温泉都市として知られる別府は、源泉数、湧出量ともに日本一
別府温泉はまた、広義の別府温泉(別府八湯)を構成する温泉のうちの別府市中心部にある温泉街の名称でもある
泉都とも呼ばれる別府市には、鶴見岳(標高1,375m)とその約4km北にある伽藍岳(別名硫黄山、標高1,045m)の2つの火山の東側に多数の温泉が湧き出ている。また、奇観を呈する自然湧出の源泉を観光名所化した別府地獄めぐりなど観光スポットも充実しており、別府市には毎年800万人を超える観光客が訪れる
豊かな温泉資源は観光や、市民生活だけでなく、古くは明礬の生産から、地熱発電、医療、花き栽培、養魚業、最近では温泉泥美容まで、様々な産業に幅広く利用されている。
別府八湯
別府市内には、おのおの泉質や雰囲気を異にした温泉が数百あるが、それらは歴史の異なる8箇所の温泉郷を中心に分布しており、これらを総称して別府八湯と呼んでいる
毎年4月のはじめに別府八湯の豊かな温泉の恵みに感謝して別府八湯温泉まつりが開催されている。
別府八湯の選び抜かれた温泉施設から88湯に入浴し、温泉道名人の認定を目指す別府八湯温泉道という体験型イベントがある。
別府温泉
別府(べっぷ)温泉は、JR別府駅周辺に位置する温泉街
単純泉、食塩泉、重曹泉、重炭酸土類泉など多数の温泉が湧き、各泉質に応じて効能がある。
地元住民を対象とした町内会経営の共同温泉も多く、観光客も利用できる。
夜になれば飲食店や別府タワーなど繁華街のネオンが煌く。
浜脇温泉
浜脇(はまわき)温泉は、朝見川の河口一帯にある温泉街
市営温泉「浜脇温泉・湯都ピア浜脇」がある他は、小さな共同温泉が多い。
鎌倉時代には八幡朝見神社の門前町として栄え、大友氏が温泉奉行を置いて温泉を整備した。
観海寺温泉
観海寺(かんかいじ)温泉は、朝見川上流の山の斜面の古い街道沿いにある温泉街
別府湾の見晴らしがよい。単純泉、含重曹食塩泉で神経痛・リューマチに効能がある
ボウリング場、劇場や大展望露天風呂などのレジャー施設が並ぶ。
堀田温泉
堀田(ほりた)温泉は、観海寺温泉のさらに奥、由布院温泉へ向かう九州横断道路(やまなみハイウェイ)沿いにある源泉地帯
江戸時代に開かれた静かな山の湯治場
湯量が豊富で、別府市内の共同温泉などへの給湯もされている。
泉質は、弱酸性低張性高温泉、硫黄泉
明礬温泉
明礬(みょうばん)温泉は、別府市街から少し離れた伽藍岳中腹の標高400mの所にある地熱地帯
江戸時代から明礬(湯の花)が採取されてきた山の温泉街。
急傾斜の地熱地帯に別府石の石垣が築かれ湯の花小屋が建ち並び湯けむりの立ち込める明礬温泉の景観は、鉄輪温泉とともに別府の湯けむり・温泉地景観として国の重要文化的景観に選定されている
泉質は、酸性硫化水素泉、緑ばん泉で神経痛・リューマチ・皮膚病に効能があり、市営温泉「鶴寿泉」がある。
コロイド硫黄を含んで白濁した温泉が多いが、別府温泉保養ランドでは美肌効果の高い『ドロ湯』が味わえる。
鉄輪温泉
鉄輪(かんなわ)温泉は、別府市街と明礬温泉との中間にあり、いまだに湯治の雰囲気を残す温泉街。
貸間旅館が建ち並び随所から湯けむりの立ち上る鉄輪温泉の景観は、明礬温泉とともに別府の湯けむり・温泉地景観として国の重要文化的景観に選定されている
湯治客は貸間旅館にある温泉の蒸気を利用した装置「地獄釜」で自炊しながら長逗留する。
周辺に多様な地獄が存在することから分かるように、泉質も単純泉、食塩泉、炭酸鉄泉など多彩である。
岩風呂・砂湯・瀧湯・露天風呂など、さまざまな温泉が楽しめる外湯のひょうたん温泉を代表に、大小多数の温泉施設や、食材の持ち込みも可能で手軽に地獄釜を利用できる地獄蒸し工房もある。
周辺には海地獄、鬼石坊主地獄、山地獄、かまど地獄、鬼山地獄、白池地獄などの観光施設や、大衆演劇の芝居小屋ヤングセンターなどの娯楽施設も存在する。
柴石温泉
柴石(しばせき)温泉は、血の池地獄や龍巻地獄の一帯にある由緒ある温泉で、895年に醍醐天皇、1044年に後冷泉天皇が入湯したといわれている
柴石川に沿った谷間に市営温泉「柴石温泉」がある。泉質は、含鉄泉、硫酸塩泉など
亀川温泉
亀川(かめがわ)温泉は、JR亀川駅すぐの海沿いにある温泉街
泉質はナトリウム・塩化物泉
亀川駅の近くには市営温泉「浜田温泉」
上人ヶ浜(別府大学駅近く)に、市営温泉「別府海浜砂湯」がある。
アクセス
自動車
福岡方面からは大分自動車道別府IC・県道52号利用。
北九州方面からは東九州自動車道別府IC・県道52号または国道10号利用。
熊本方面からはやまなみハイウェイ(県道11号)利用。
鉄道
九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線別府駅、亀川駅、別府大学駅、東別府駅下車。
大分県_別府温泉, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A5%E5%BA%9C%E6%B8%A9%E6%B3%89 (last visited Nov. 21, 2016).
別府温泉(べっぷおんせん)は、大分県別府市(旧国豊後国速見郡)の市内各地に数百ある温泉の総称。別府八湯(べっぷはっとう)、別府温泉郷(べっぷおんせんごう)とも呼ばれる。温泉都市として知られる別府は、源泉数、湧出量ともに日本一
別府温泉はまた、広義の別府温泉(別府八湯)を構成する温泉のうちの別府市中心部にある温泉街の名称でもある
泉都とも呼ばれる別府市には、鶴見岳(標高1,375m)とその約4km北にある伽藍岳(別名硫黄山、標高1,045m)の2つの火山の東側に多数の温泉が湧き出ている。また、奇観を呈する自然湧出の源泉を観光名所化した別府地獄めぐりなど観光スポットも充実しており、別府市には毎年800万人を超える観光客が訪れる
豊かな温泉資源は観光や、市民生活だけでなく、古くは明礬の生産から、地熱発電、医療、花き栽培、養魚業、最近では温泉泥美容まで、様々な産業に幅広く利用されている。
別府八湯
別府市内には、おのおの泉質や雰囲気を異にした温泉が数百あるが、それらは歴史の異なる8箇所の温泉郷を中心に分布しており、これらを総称して別府八湯と呼んでいる
毎年4月のはじめに別府八湯の豊かな温泉の恵みに感謝して別府八湯温泉まつりが開催されている。
別府八湯の選び抜かれた温泉施設から88湯に入浴し、温泉道名人の認定を目指す別府八湯温泉道という体験型イベントがある。
別府温泉
別府(べっぷ)温泉は、JR別府駅周辺に位置する温泉街
単純泉、食塩泉、重曹泉、重炭酸土類泉など多数の温泉が湧き、各泉質に応じて効能がある。
地元住民を対象とした町内会経営の共同温泉も多く、観光客も利用できる。
夜になれば飲食店や別府タワーなど繁華街のネオンが煌く。
浜脇温泉
浜脇(はまわき)温泉は、朝見川の河口一帯にある温泉街
市営温泉「浜脇温泉・湯都ピア浜脇」がある他は、小さな共同温泉が多い。
鎌倉時代には八幡朝見神社の門前町として栄え、大友氏が温泉奉行を置いて温泉を整備した。
観海寺温泉
観海寺(かんかいじ)温泉は、朝見川上流の山の斜面の古い街道沿いにある温泉街
別府湾の見晴らしがよい。単純泉、含重曹食塩泉で神経痛・リューマチに効能がある
ボウリング場、劇場や大展望露天風呂などのレジャー施設が並ぶ。
堀田温泉
堀田(ほりた)温泉は、観海寺温泉のさらに奥、由布院温泉へ向かう九州横断道路(やまなみハイウェイ)沿いにある源泉地帯
江戸時代に開かれた静かな山の湯治場
湯量が豊富で、別府市内の共同温泉などへの給湯もされている。
泉質は、弱酸性低張性高温泉、硫黄泉
明礬温泉
明礬(みょうばん)温泉は、別府市街から少し離れた伽藍岳中腹の標高400mの所にある地熱地帯
江戸時代から明礬(湯の花)が採取されてきた山の温泉街。
急傾斜の地熱地帯に別府石の石垣が築かれ湯の花小屋が建ち並び湯けむりの立ち込める明礬温泉の景観は、鉄輪温泉とともに別府の湯けむり・温泉地景観として国の重要文化的景観に選定されている
泉質は、酸性硫化水素泉、緑ばん泉で神経痛・リューマチ・皮膚病に効能があり、市営温泉「鶴寿泉」がある。
コロイド硫黄を含んで白濁した温泉が多いが、別府温泉保養ランドでは美肌効果の高い『ドロ湯』が味わえる。
鉄輪温泉
鉄輪(かんなわ)温泉は、別府市街と明礬温泉との中間にあり、いまだに湯治の雰囲気を残す温泉街。
貸間旅館が建ち並び随所から湯けむりの立ち上る鉄輪温泉の景観は、明礬温泉とともに別府の湯けむり・温泉地景観として国の重要文化的景観に選定されている
湯治客は貸間旅館にある温泉の蒸気を利用した装置「地獄釜」で自炊しながら長逗留する。
周辺に多様な地獄が存在することから分かるように、泉質も単純泉、食塩泉、炭酸鉄泉など多彩である。
岩風呂・砂湯・瀧湯・露天風呂など、さまざまな温泉が楽しめる外湯のひょうたん温泉を代表に、大小多数の温泉施設や、食材の持ち込みも可能で手軽に地獄釜を利用できる地獄蒸し工房もある。
周辺には海地獄、鬼石坊主地獄、山地獄、かまど地獄、鬼山地獄、白池地獄などの観光施設や、大衆演劇の芝居小屋ヤングセンターなどの娯楽施設も存在する。
柴石温泉
柴石(しばせき)温泉は、血の池地獄や龍巻地獄の一帯にある由緒ある温泉で、895年に醍醐天皇、1044年に後冷泉天皇が入湯したといわれている
柴石川に沿った谷間に市営温泉「柴石温泉」がある。泉質は、含鉄泉、硫酸塩泉など
亀川温泉
亀川(かめがわ)温泉は、JR亀川駅すぐの海沿いにある温泉街
泉質はナトリウム・塩化物泉
亀川駅の近くには市営温泉「浜田温泉」
上人ヶ浜(別府大学駅近く)に、市営温泉「別府海浜砂湯」がある。
アクセス
自動車
福岡方面からは大分自動車道別府IC・県道52号利用。
北九州方面からは東九州自動車道別府IC・県道52号または国道10号利用。
熊本方面からはやまなみハイウェイ(県道11号)利用。
鉄道
九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線別府駅、亀川駅、別府大学駅、東別府駅下車。
名 称
住 所 / 電 話 / 時間 / 料金
くるくる 遊々 →日帰り/立ち寄り温泉情報
→ 九州地方の日帰り温泉情報 → 大分県の日帰り温泉情報