
Windows2000/XP 起動変更設定
Windows2000インストール後は基本的にWindows2000がデフォルト 起動で、30秒後に起動します。
私などは、同じマシンにWindows98もインストールしているので、デフォルト 状態では、Windows98を起動させたいと思っています。
そこで調べるとシステムプロパティの起動/回復の設定を行う事により可能になります。
方法は以下の通りです。

コントロール・パネルのシステム・プロパティをオープンします。
(又はディスクトップ上の「マイコンピュータ」を右クリックで表示されるプロパティでも 結構です。)
プロパティ表示後、詳細タグを選択します。
ボタンが3つありますので、一番下の、起動/回復ボタンをクリックします。

起動/回復ダイアログが表示されるので、一番上の起動システムのコンボボックスから 次回から起動したいオペレーティング・システムを選択します。
選択後「OK」をクリックして閉じます。
基本的にはこれで、次回からは選択されたオペレーティング・システムがデフォルト起動 されるはずです。
WindowsXP 起動変更
基本的にはWindows2000と同じです。
まず、システムプロパティ(コントロール・パネルのシステム・プロパティ)を開きます。
(又はディスクトップ上の「マイコンピュータ」を右クリックで表示されるプロパティでも 結構です。)

「起動システム」の規定オペレーティングシステムを選択します。
ここでは、WindowsXPとLinuxを設定しています。
起動したいOSを選択します。

また、起動時間の設定および修復オプションの表示時間を設定できます。
「編集」ボタンがありますが、基本的には触らなくて良いと思います。
このボタンをおすと、「boot.ini」の内容が表示されます。
これを直接変更することも可能です。
ただし、きちんを理解した上で変更しないと、起動できなくなる可能性もあります。
ウインドウズ
[コンピュータ メニュー]
Top へ戻る